検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,294件(18741~18760件表示)

2022年10月26日

欧州の航空便数予測 需要減で回復1年遅れの25年に

 欧州の航空便数が新型コロナウイルス禍前の2019年水準を回復する時期が遅れる、という見通しが示された。ベースとする中位シナリオで、欧州航空航法安全機構(ユーロコントロール)は6月続き

2022年10月26日

JR貨物 京葉銀行と業務提携で共同提案

 日本貨物鉄道(JR貨物)の関東支社は13日、京葉銀行と業務提携した。19日発表した。物流で課題を抱える同銀行の顧客を中心に最適な総合物流ソリューションを共同提案していく。貨物鉄道続き

2022年10月26日

【<連載>キーマンに聞く名古屋港の港湾運営2022①】名古屋港管理組合・鎌田裕司専任副管理者 関係者一丸で使いやすい港へ

 20年連続で総取り扱い貨物量日本一を達成した名古屋港。港湾管理者である名古屋港管理組合の鎌田裕司専任副管理者は、「国際競争力の強化」、「安全安心な港づくり」、「親しまれる港づくり続き

2022年10月26日

日本発米国向け東航荷動き、データマイン調べ 9月は5%増の4.8万TEU

 米国のデカルト・データマインが24日発表した統計によると、2022年9月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比5.2%増の4万7993TEUとなった。日本発直航貨物が前月続き

2022年10月26日

【展望台】手元に置きたい貴重性

 総党員数9500万人以上。とんでもない数の人々が加盟している政党、中国共産党。5年に1度開かれる、その最高幹部を決定する共産党全国代表大会が先週、行われた。20回目の節目を迎えた続き

2022年10月26日

NXHD、DX認定事業者に

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は25日、経済産業省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度」で「DX認定事業者」を1日付で取得したと発表した続き

2022年10月26日

物流連・懇談会 低温物流の取り組みで講演会

 日本物流団体連合会(物流連)は20日、第21回「物流連懇談会」を開催した。ニチレイロジグループ本社の梅澤一彦代表取締役社長が同社の低温物流の取り組みなどを紹介した。会員企業の代表続き

2022年10月26日

UPS 伊空港最大GWの能力倍増 マースク子会社で運航

 UPSはこのほど、イタリアの空港ゲートウェイ(GW)で最大のベルガモ空港に新施設を立ち上げた。施設面積は全体で1万4850平方メートル。そのうちハブエリアは5000平方メートル。続き

2022年10月25日

日本発半導体装置輸出<8月> 中国・韓国減少、台湾は維持

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの8月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比9.6%増の1万176続き

2022年10月25日

センコー・フォワーディング 貿易実務PFで海上荷主の利便性を

 センコーグループのフォワーディング専業者、センコー・フォワーディング(本社=東京都江東区、高橋健二代表取締役社長、以下、SFW)はクラウドベースでの貿易実務プラットフォーム(PF続き

2022年10月25日

関西空港、アジア中心に旅客便増

 関西エアポートグループによると、直近一週間(10月16日~22日)の関西空港の国際貨物便出発便数は193便(前の週は195便)だった。国際旅客便出発便数はアジア方面を中心に増便が続き

2022年10月25日

山九 海外初の人材育成センター開所 マレーシア・ジョホールバルで

 山九は24日、マレーシア・ジョホールバルで海外初の人材育成センター「山九テクニカルアカデミー」を開設したと発表した。敷地面積約1万6800平方メートル、施設面積7600平方メート続き

2022年10月25日

国内航空貨物9月 宅配堅調で10カ月連続増

 本紙集計によると、9月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比15.9%増の4万3472トンだった。宅配貨物が堅調に推移。10カ月連続でプラスとなった。  航空会社ごとの続き

2022年10月25日

成田の冬スケ発着回数 国際旅客便、コロナ前比5割に

 成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は20日、都内で会見し、空港の運用状況などについて説明した。同日には10月末からの冬季スケジュールの発着回数を参考資料として公表。季初の続き

2022年10月25日

【展望台】中小荷主にどう気付いてもらうか

 国際物流の世界では中小規模の荷主、いわゆるSMEを巡る競争が今面白そうだ。これまでは規模が小さいゆえ、貿易に際してさまざまな困りごとを抱えていた彼らだが、IT・デジタル化の流れを続き

2022年10月25日

キャセイパシフィック航空 11月旅客便、羽田復便/関西は増便

 キャセイパシフィック航空(CPA)日本支社貨物本部は20日、来月の日本発着便の運航計画を発表した。新型コロナウイルス禍で長く運休していた羽田―香港を11月1日から運航再開するほか続き

2022年10月25日

エア・カナダ 11月も成田発3路線継続

 エア・カナダは11月も、成田―トロント、バンクーバー、モントリオールの3路線の運航を継続する。バンクーバー線は1日1便(前月と同じ)、トロント線は週4便(前月比週3便減)、モント続き

2022年10月25日

神戸港、外貿コンテナ取扱量 8月分は6.2%増の19万TEU

 神戸市港湾局によると、神戸港の2022年8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比6.2%増の19万537TEUだった。  8月分の内訳は、輸出が3.続き

2022年10月25日

9月の成田上屋4社 総量13%減の18.7万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の9月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比13.0%減の18万6740トンで、7カ月連続の前年割れだった。8月の12%減・続き

2022年10月25日

帆船「海王丸」元船長が中学生に出前授業

 国土交通省神戸運輸監理部は19日、神戸市立兵庫中学校の生徒に対して出前授業を行った。2年生4クラスの計152人が参加した。  帆船「海王丸」の元船長の馬谷正樹海事振興部長が続き