日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(18821~18840件表示)
2022年10月21日
名古屋港管理組合が18日公表した、名古屋港の9月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.7%増の20万4350TEUだった。前年同月比では3カ月ぶりにプラス…続き
独物流大手のレイノスは19日、2045年までに全ての海上FCL(フルコンテナ)輸送サービスをカーボンニュートラル(炭素中立)にする目標を発表した。バイオ燃料の利用拡大や、持続可能…続き
志布志港ポートセールス推進協議会は11月10日、大阪市内で志布志港ポートセミナーを開催する。ウェブ配信も予定している。 プログラムは、鹿児島県、志布志市から志布志港のプレ…続き
佐賀県伊万里港振興会は11月21日、大阪で伊万里港セミナーを開催する。伊万里港は、今年8月に臨港道路七ツ島線が開通し、11月には2基目のガントリークレーン稼働を控え、さらなる港湾…続き
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は11月から、ロシアとベトナムを結ぶ「FVDL」サービスに2隻目となるコンテナ船を投入する。今月18日発…続き
=================================== 座談会参加者(社名五十音順) -------------------------------------…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは20日、「ONE Quote」が北米内陸向けの鉄道輸送でも利用可能になったと発表した。荷受地は東京、名古屋、神戸で、ロサンゼルス…続き
ジャンボフェリー(神戸市、山神正義社長)は18日、神戸港第3突堤で新造船「あおい」(5200総トン)の内覧会を開催した。同社は、神戸―小豆島―高松間をフェリー2隻で運航しており、…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の1~9月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比2.6%減の1661万248TEUとなった。輸出入貨物は1.0%減の774万3786TEU、トランシップ貨…続き
東京都港湾局は、東京港における臨港道路のトンネル上部空間を活用した太陽光発電設備の導入を検討する。東京都の今年度9月補正予算で、債務負担行為として3000万円を計上した。今年度は…続き
東京都港湾局は20日、今年上半期(1~6月)の東京港の港勢(速報値)を公表した。外内貿合計の取り扱い貨物の総量は、前年同期比1.7%減の4120万5231トンとなった。このうち外…続き
2022年10月20日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた9月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比11.2%減の8万3403トン、件数が7.7%減の21万6320件だった。重量は9カ月連…続き
米国西岸・ロングビーチ港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.9%減の74万1823TEUとなった。2カ月連続で前年同月比を割り込んだ。実入り輸出は1.9%増の11万2940T…続き
上組は17日、シンガポール法人の「Kamigumi Singapore Pte Ltd.」が今月15日付で移転したことを明らかにした。新住所などは次のとおり。 ▷新住所=2…続き
内外トランスラインは11月、関西発中国広州・南沙向けLCL(海上混載)サービスを始める。香港―華南では、中国政府の防疫強化によって深圳とのクロスボーダートラックが依然として限定さ…続き
(10月17日) ▷臨海開発部臨海副都心用地販売担当課長(臨海開発部臨海副都心用地販売担当課長<福祉保健局感染症対策部新型コロナウイルス感染症対策連絡調整担当課長兼務>)長谷…続き
横浜市港湾局は19日、港湾運送事業者へ燃料価格高騰に対する支援金を交付すると発表した。横浜港内における港湾荷役のための機械や車両、船舶に使用した軽油とガソリン、重油に関して、支援…続き
興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は12月から、日本とアジア各国やロシアを結ぶ全航路を対象に輸出入で日本側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。今月1…続き
シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は14日、電子B/Lを利用した輸送を初めて実施したと発表した。エスドックス(essDOCs)が提供するプラ…続き
業界からの要望に応え、着々と実用化に向けた法整備が進められてきた電子B/Lだが、世界的に見て日本が先んじているからこそ発生する問題もある。日本の法整備が完了した後も多くの国は依然…続き