検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(19061~19080件表示)

2022年10月6日

関西空港 アジア線中心に旅客便増

 関西エアポートグループによると、直近一週間(9月25日~10月1日)の関西空港における国際貨物便出発便数は213便(前の週は198便)だった。3週間ぶりに200便台となった。国際続き

2022年10月6日

【インタビュー】西日本鉄道・北村慎司専務執行役員 顧客・キャリアとの関係強化

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は顧客やキャリアとの関係強化により、国際輸送の輸送スペース調達の適正化と、安定スペース確保を進めていく。サプライチェーンに貢献するサービスを続き

2022年10月6日

セブパシフィック航空 比航空会社で初、商用旅客便にSAF

 セブパシフィック航空(CEB)は、9月28日にシンガポール(チャンギ空港)からマニラ(ニノイ・アキノ空港)に到着したA321neo型旅客機で、フィリピンの航空会社として初めて、民続き

2022年10月6日

【連載】ONEから見た未来③ 進む人材多様化、より強い組織に

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は邦船大手3社の事業統合で生まれたが、その人材構成は発足当時とはだいぶ異なったものになりつつある。3社から出向する社員と現地の社員続き

2022年10月6日

DHLエクスプレス マレーシアでEV初導入

 DHLエクスプレスはこのほど、マレーシアで同社初の電気自動車(EV)を導入すると発表した。今月上旬にもまず6台をクアラルンプールおよびセランゴール地域でのラストマイル配送に導入す続き

2022年10月6日

【貨物データファイル】サーモン輸入動向 ノルウェー発が2000トン台回復 関西も増加に

 サーモンの輸入量が回復傾向にある。航空で戦略的に輸入されている大西洋サケ(アトランティック・サーモン)は、ロシアのウクライナ侵攻に伴い、迂回ルートでの輸入を余儀なくされ、4月以降続き

2022年10月6日

空港施設 企業理念を制定 「航空の未来と街づくりに貢献」

 空港施設は3日、企業理念と行動指針を制定したと発表した。企業理念は「私たち空港施設グループは、価値ある施設とサービスの提供を通じて、航空の未来と魅力ある街づくりに貢献します。」と続き

2022年10月6日

佐川急便 産直検証で網走産品を空輸

 佐川急便、日本体育大学附属高等支援学校(北海道網走市)、八洋(本社=東京都新宿区)は4日、北海道網走産トウモロコシを八洋が経営する都内のコンビニ店舗などに輸送し、販売するトライア続き

2022年10月6日

日新、横浜マラソン協賛

 日新は30日に横浜市内で行われる「横浜マラソン2022」に協賛する。フルマラソンのほか、7キロコースや車いすマラソンなども行われる。

2022年10月6日

日本パレットレンタル ユーロパレットの販売認証取得 邦人初

 日本パレットレンタル(本社=東京都千代田区、加納尚美代表取締役社長、以下、JPR)は5日、欧州で流通するユーロパレットの販売認証を欧州パレット協会(EPAL)から取得したと発表し続き

2022年10月6日

【人事】南海エクスプレス

<役員異動> (10月1日) ▷中日本営業部担当、西日本営業部長を兼ねる 常務取締役、西日本営業部担当・古野義幸 ▷執行役員企画推進部長(東日本営業部長)菅原浩一続き

2022年10月6日

プロロジス 米不動産投資信託会社の買収完了

 プロロジスは4日、米不動産投資信託会社のデューク・リアルティの全株式の取得を完了したと発表した。評価額は債務引き受け分を含め約230億ドル(約3兆3350億円)。両社の株主の承認続き

2022年10月6日

ハパックロイド 南米のターミナル運営会社買収

 ハパックロイドは4日、チリの港湾・物流会社であるSM SAAMから、ターミナルおよび物流事業を10億ドルで買収すると発表した。SM SAAMが子会社を通じ、南米を中心に運営する計続き

2022年10月6日

宮崎カーフェリー、第2船出航式 郡司社長「神戸と宮崎の懸け橋に」

 宮崎カーフェリーは4日、新造船「フェリーろっこう」(1万4006総トン)の出航式を神戸三宮フェリーターミナル(神戸港第3突堤)で行った。4月に就航した第1船「フェリーたかちほ」に続き

2022年10月6日

【展望台】これから問われる本当の競争力

 「コンテナ市況の正常化プロセスが一旦始まれば、そのスピードは速いはず」。これまで何度も耳にし、また自分自身でもそのように予想していたが、それでも実際に目の当たりにするとやはり変化続き

2022年10月6日

ヤンミングループのYESロジ バンコクに新拠点開設

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートによると、同グループの物流企業YESロジスティクスはバンコクに新たな拠点「YES EASYWAY LOGISTICS(THAILAND)」を続き

2022年10月6日

ANA 貨物用フィルムをリサイクル 双日系と仕組み

 ANAホールディングスはこのほど、国内空港で航空貨物の養生に使用するプラスチックフィルムをリサイクルすると発表した。合成樹脂の輸出入などを手掛ける双日プラネットと、使用済みフィル続き

2022年10月6日

姫路港、工場景観クルーズの参加者募集

 兵庫県姫路市で今月23日に開催される「姫路港ふれあいフェスティバル」の実行委員会(姫路港管理事務所)は同日、イベント特別企画として姫路港周遊クルーズを行う。姫路港沖合から工場プラ続き

2022年10月6日

関税分科会 とん税軽減で継続・拡充求める声 来年度に横浜港でタグ費用支援創設へ

 財務省は4日、関税・外国為替等審議会関税分科会を開催した。国土交通省港湾局が、コロナ禍における国際海上コンテナ輸送の混乱状況と国際コンテナ戦略港湾政策の進捗について説明。2020続き

2022年10月6日

【連載】フェリー座談会① オーシャントランス×四国開発フェリー×商船三井フェリー コロナ禍を乗り越え活性化へ

 新型コロナウイルスの感染拡大により、旅客需要が減退したフェリー業界。一方、貨物輸送では今後、荷主の環境負荷低減に向けた意識の高まりや、ドライバー不足への対応としてモーダルシフト需続き