日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(19241~19260件表示)
2022年9月27日
東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン2022で23日、クルーズセミナーが行われた。日本船社や外国船社の日本における外航クルーズ再開に向けた取り組みや、日本港湾に…続き
緊急貨物輸送サービスのオプテックエクスプレス(本社=東京都港区、木村勇貴代表取締役社長)は今年度、英国とメキシコで拠点を新設し、24時間365日対応のカスタマーサービス(CS)業…続き
東京ビッグサイトで22日から25日にかけて開催されたツーリズムEXPOジャパン2022で、国土交通省海事局やフェリー・旅客船各社などが、共同で海事観光プロモーションブースを出展し…続き
経済産業省は今週から、エネルギー・環境関連の国際会議を集中的に開催する「東京GXウィーク」を実施している。初日となった26日は、第5回水素閣僚会議と第4回カーボンリサイクル産学官…続き
中国向けのスモールパッケージ貨物輸送などを手掛けるフレートマンイーシー(本社=大阪市中央区)は22日、大阪税関から「大阪港物流センター」(大阪市港区海岸通2-6-15)で保税蔵置…続き
上海航運交易所による9月23日のSCFI指標は、主要航路を中心に下落を強めている。特に北米東岸向けの落ち込みは著しく、FEU当たり638ドル減の6538ドルとなった。また300ド…続き
勝俣孝明農林水産副大臣は23日、ロサンゼルス(LA)港を訪問し、LA市港湾局のジーン・セロカ局長と意見交換を行った。勝俣副大臣は、当地の日系卸売事業者が要望していたコンテナ船スペ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は26日、「第6回ONEジャパン ターミナル安全・品質大会(阪神大会)」を開催した。ONEジャパンターミナル安全…続き
2022年9月26日
近鉄エクスプレスの取締役会長に、10月1日付で近畿日本鉄道の安本幸泰監査役が就任する。植田和保取締役会長は退任する。同日付で近鉄エクスの取締役は従来の8人から6人体制となる。 …続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は22日、グループの中国現地法人、NX国際物流(中国)が8月3~5日に同国重慶で開催された中国物流・購買連合会主催の「第1…続き
(10月1日) ▷取締役会長(近畿日本鉄道監査役)安本幸泰 ▷社長補佐を兼ねる 取締役副社長執行役員<営業、APLL、情報システム統括>富山譲治 ▷取締役を解く …続き
国土交通省港湾局は21日、新たに創設した「みなとSDGsパートナー登録制度」の第1回登録事業者として、港湾関係企業88者の登録を決定したと発表した。 同制度は、港湾分野に…続き
中国国家郵政局が公表した同国の8月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比4.9%増の94億3000万件、業務収入は5.2%増の883億9000万元(約1兆7900億…続き
名古屋港埠頭会社は21日、国土交通省港湾局が創設したみなとSDGsパートナー登録制度で第1回登録事業者に登録されたと発表した。 同社は、環境性能と経済性を充足した省エネ設…続き
マースクとMSCで構成する2Mは21日、国慶節前後の輸送需要の減少に対応するため、アジア―北欧州航路で減便を追加すると発表した。もともと9月後半から10月中旬にかけ、合計9便の減…続き
海事調査会社アルファライナーによると、9月12日時点で運航状態にない待機コンテナ船は235隻・91万5001TEUだった。8月29日時点の前回調査から4隻、船腹量ベースでは2万4…続き
香港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.7%減の140万9000TEUとなった。前年同月比では2カ月連続のマイナスとなった。主力の葵青コンテナターミナル(CT)が13.8%減…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は10月から、日韓航路「BKH」での金曜の川崎港寄港を再開する。今月21日発表した。同サービスでの川崎港寄港は昨年12月から休止していた…続き
沖縄県の石垣市は、石垣港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を立ち上げ、27日に初会合を開催する。石垣港におけるCNP形成に向けた方針を検討するとともに、沖縄電力がカーボン…続き
東京都港湾局によると、東京港の7月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比11.7%増の40万2654TEUとなり、大幅に増加した。前年同月を上回る…続き