日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(19481~19500件表示)
2022年9月7日
日本と韓国・中国間で国際フェリー・RORO船を運航するパンスターは、今月中旬から名古屋・大阪―釜山間のRORO航路で韓国・平澤港への新規寄港を開始する。韓国では今年6月にトラック…続き
2025年開催の大阪・関西万博の会場となる大阪港夢洲で、地下鉄のトンネル工事が進んでいる。工事は7月に開始。23年度末までに工事を終えて、地下鉄の24年度開業に間に合わせるスケジ…続き
門司税関の速報によると、福岡空港の8月の国際貨物総取扱量は前年同月比9.8%減の1890トンで2カ月連続の減少だった。積み込みは2カ月ぶり、取り降ろしは2カ月連続の前年割れ。福岡…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は5日、昨年9月に開始したeコマース(EC)向け指定日配送サービス「インターナショナル・コネクト・プラス」(FICP)をインドネシア、フィ…続き
物流Youtuber“イーノさん”の名前で知られる飯野慎哉氏が設立した新会社、HPS Link(https://hps-link.com/)が今月1日から事業開始した。物流業界に…続き
米国の鉄道労使交渉が一定の前進を見せている。主要鉄道30社を代表するNCCC(National Carriers' Conference Committee)は2日、新たに労働組…続き
欧米大手物流企業の2022年上期(1~6月)決算は、前期から引き続き各社好業績だった。フォワーディング(FWD)の上位4社は、航空・海上貨物関連事業の利益が倍増した。中国・上海市…続き
名古屋税関の速報によると、中部空港の8月の国際貨物総取扱量は、前年同月比12.5%増の9036トンで2カ月連続の増加だった。中部は7月に昨年12月以来7カ月ぶりの増加に転じていた…続き
商船三井は5日に入社式を開催した。今月1日付で、陸上キャリア採用で23人が入社した。橋本剛社長は入社式で「21世紀の商船三井グループの成長軌道を切り拓いていく上で皆さんの活躍を強…続き
国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所は5日、清水港で実施した農産物鮮度保持試験の速報結果を公表した。 同試験は7月22日から8月22日にかけて実施した。夏季の農産物20…続き
大阪税関の速報によると、関西国際空港の8月の国際貨物取扱量は、前年同月比4.4%減の6万2464トンで2カ月連続の減少だった。積み込みは6カ月連続、取り降ろしは2カ月連続の減少。…続き
関西エアポートグループによると、直近一週間(8月28日~9月3日)の関西空港の国際貨物便出発便数は216便(前の週は209便)だった。国際旅客便出発便数は153便(148便)。 …続き
日本航空の7月の国際貨物輸送実績は前年同月比6.6%減の3万9611トンで、2カ月ぶりの減少だった。6月の0.5%増・3万9475トンから、重量水準を136トン上げた。国際郵便重…続き
大王海運は10月8日から、三島川之江―堺泉北―千葉―岡山航路で和歌山下津港への追加寄港を開始する。今月6日発表した。和歌山下津港に追加寄港することで、四国と関東を結ぶ航路の利便性…続き
2022年9月6日
フィリピン航空日本支社(東京都千代田区)は9月20日から、東京都中央区の新事務所に移転する。 移転先住所の詳細は次の通り。 ▷住所=〒103-0022 東京都中央区…続き
マイアミ空港会社によると、2022年上半期(1~6月)の貨物取扱量は前年同期比3.2%増の130万トン超となった。上半期として過去最高実績を更新した。 貨物量の伸び率の内…続き
ルフトハンザ・グループはこのほど、初のB787型機をボーイングから受領したと発表した。初号機はB787-9型機で、長距離路線に投入される予定だ。 同グループは現在までに、…続き
国土交通省航空局は7日以降、日本に乗り入れる航空会社に要請している、到着便の搭乗者数の上限を緩和する。1日、発表した。7日から、日本への入国者数の上限が現在の1日あたり2万人から…続き
東急不動産は8月31日、同社の物流施設ブランド「LOGI'Q」をリニューアルしたと発表した。「NEXT GREEN LOGISTICS」を新たなブランドコンセプトとし、使用電力の…続き
上海航運交易所による9月2日のSCFI指標は、日本の関西向けを除くすべての航路で下落した。主要航路では過去3週間、FEU当たり300ドル超の落ち込みを見せている北米西岸向けが、1…続き