検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(19761~19780件表示)

2022年8月23日

【インタビュー】太平洋フェリー・猪飼康之社長 名古屋―仙台の貨物輸送が伸び代

 名古屋―仙台―苫小牧間で3隻の長距離フェリーを運航する太平洋フェリーは、2024年問題や荷主の環境意識の高まりを踏まえ、モーダルシフト需要の取り込みを進めていく方針だ。猪飼康之社続き

2022年8月23日

川崎港 5月は17%減の9449TEU 取扱量の減少が続く

 川崎市港湾局が16日公表した、川崎港の5月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比17.1%減の9449TEUとなった。今年に入ってからも毎月減少が続いている。内訳は、輸出が14.8%続き

2022年8月23日

国内航空貨物持ち直す 宅配底堅く減少幅圧縮

 国内航空貨物輸送量が持ち直している。7月の輸送量は前年同月比10%増の約4万8000トンになったもようだ。引き続き宅配貨物が堅調に推移している。コロナ禍前の2019年同月比は3割続き

2022年8月23日

混雑空港 発着枠使用基準に地域差

 2022年冬季スケジュール(10月30日~)の発着枠使用基準を巡る調整が続いている。欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会(EC)は、最終的な議論を踏まえて決定するとした上で続き

2022年8月23日

【展望台】コロナ禍で上書きされる課題

 ロシアが今年2月24日(現地時間)、ウクライナに侵攻して半年が経つ。ロシア領空の飛行禁止で日本と欧州間の航空便は迂回ルートに変更された。飛行距離は伸び、燃油使用量は増加。貨物搭載続き

2022年8月23日

シー・インテリジェンス 消席率低下、運賃下落要因に

 海事調査会社シーインテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、東西航路の消席率は5月に入ってから90%を下回り始めた。これまでおよそ1年半の間、運航船はフル稼働状続き

2022年8月23日

中部空港上屋3社・7月 2カ月連続1万トン台も低調続く

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2022年7月の総貨物量は前年同月比19.6%減の1万243トンで、2続き

2022年8月23日

独レイノス デンマーク物流のDKIを買収

 独物流大手のレイノスは18日、デンマークの物流企業DKIロジスティクスと同社関連会社のDKIオートマティク(以下、合わせてDKI)を買収すると発表した。DKIは倉庫を中心とした3続き

2022年8月23日

インフレで物流費増の繁忙期 米でフェデックス、アマゾン徴収

 新型コロナウイルス禍で3年目の繁忙期を迎える中、物流事業者はサプライチェーンの維持とともにインフレなどによるコスト増に対応する。フェデックスグループでは米国の一部サービスで繁忙期続き

2022年8月23日

日本郵船、NYKレポート発行

 日本郵船は22日、同社グループの統合報告書「NYKレポート2022」の日本語版を発行した。「NYKグループESGストーリー」を基盤に進化し続ける同社グループのESG経営の深度化と続き

2022年8月23日

阪急阪神エクスプレス 印ナバシェバ向けで海上LCL

 阪急阪神エクスプレスは19日、日本発インド・ナバシェバ港向けの自社LCL(海上混載)輸送サービスを開始すると発表した。関東・関西受けで、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(O続き

2022年8月23日

シンガポール航空 8月で大阪就航50周年、復便進む

 シンガポール航空(SIA)は今月、大阪への旅客便乗り入れ50周年の節目を迎えた。振り返ると1972年8月に、前身のマレーシア・シンガポール航空として、大阪-香港-バンコクーシンガ続き

2022年8月23日

日新 タンクコンテナ取り扱い倍増 複合輸送営業部が始動

 日新は、タンクコンテナによる化学品の海上輸送に力を入れている。オランダのタンクコンテナオペレーター、デンハートフと提携して6年目。「タンクコンテナは大量輸送が可能で、そのまま保管続き

2022年8月23日

三菱倉庫、国際物流展出展

 三菱倉庫は9月13~16日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2022」に出展する。医療・ヘルスケア、食品・飲料、機械・電機、新素材の物流ソリューションを紹介するほか、続き

2022年8月23日

NX中東、ISO45001規格取得

 NIPPON EXPRESS ホールディングス(NXHD)は22日、グループ会社でドバイに本社を置くNX中東が労働安全衛生マネジメントシステム規格「ISO45001:2018認証続き

2022年8月23日

【インタビュー】ハパックロイドジャパン ニルス・マイヤー社長 需要回復に手ごたえ、電子サービス好評

 ハパックロイドジャパンのニルス・マイヤー社長はこのほど本紙の取材に応じ、日本発着マーケットの動向やデジタルサービスの強化方針などについて説明した。マイヤー社長は、「足元ではまだ需続き

2022年8月23日

マースク 中国でのメタノール燃料調達強化 デボ・エナジー社と提携

 マースク19日、中国のバイオエネルギー会社デボ・エナジー(Debo Energy)と、船舶用メタノール燃料の生産・調達で提携すると発表した。2024年秋から、デボ社が生産する年間続き

2022年8月22日

燃油 9月サーチャージを値下げ 短期ではさらに下落も

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、9月の日本発国際貨物の燃油サーチャージを大きく引き下げる。各社が料金改定の指標とするジェット燃料の7月平均価格が、前続き

2022年8月22日

阪神高速道路会社 11月に貝塚―りんくうJCTで工事

 阪神高速道路会社は11月15日から25日にかけて、4号湾岸線の「貝塚―りんくうJCT」間で上下線終日通行止めを伴うリニューアル工事を行う。18日発表した。  阪神高速道路お続き

2022年8月22日

【展望台】進化へのグラデーション

 ちょっとしたきっかけで、カメラの歴史に触れる機会があった。歴史とは言っても、一眼レフのフィルムカメラからスタートして最新のデジタルカメラまで。ここ数十年の変化を辿るにとどまったが続き