日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(19801~19820件表示)
2022年8月22日
コンテナ船は依然として歴史的な好業績が続いているものの、ピークアウトの兆しも見えつつある。これまでに各社が公表した2022年上期の業績を見ると、複数の船社で第2四半期(4~6月)…続き
2022年8月19日
アジア系航空会社の7月の貨物輸送実績によると、主要7社のトンキロベースの輸送量(RFTK)がいずれも前年割れだった。香港のキャセイパシフィック航空や台湾のチャイナエアライン、上海…続き
本紙集計によると、6月の北海道地区発国内航空貨物輸送量は前年同月比15.5%増の4879トンだった。主力の札幌発の貨物量は8.4%増の4205トン。 航空会社ごとに輸送実…続き
ヘルマンワールドワイドロジスティックスジャパン(ヘルマンジャパン)は本社事務所を移転する。9月5日から新事務所で業務を開始する。住所などは次の通り。 ▷住所=〒101-00…続き
東京税関の確報によると、羽田空港の7月の国際貨物総取扱量は、前年同月比23.6%減の2万6690トンで、6カ月連続の減少だった。6月の32.7%減・2万4425トンから重量水準を…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比15.4%減の8万3465トン、件数が8.3%減の22万5151件だった。重量は7カ月連…続き
本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の7月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比7.8%減の6万5238トンで4カ月連続…続き
連日の猛暑、在宅勤務の際はアイスコーヒーを淹れることに挑戦している。まず普段よりも豆を多めに使い、ペーパードリップで濃い目のコーヒーを作る。その後、氷を多く入れたサーバーの中に、…続き
ブロックチェーン基盤の貿易情報プラットフォームを運営するトレードワルツは18日、事務局を務める貿易コンソーシアムの会員企業数が140社に達したと発表した。貿易コンソーシアムは20…続き
中部国際空港会社は18日、滑走路増設に関するパブリック・インボルブメント(PI)レポートを9月1日に公表する、と発表した。滑走路増設の必要性や増設案を記載するもので、10月20日…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は18日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。2022年4~6月期(22年12月期第2四半期)の海外事業は売上…続き
全日本空輸と日本航空の盆期間(8月6〜16日)の国際線旅客数は前年同期から4倍超に増加した。全日空の国際線は4.4倍の12万8649人でコロナ前の19年同期比では64%減の水準。…続き
阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は9月7日、福井県福井市で阪神港セミナーを開催する。北陸地方での開催は始めて。同部会は、阪神国際港湾会社、国土交通省近畿地方整備局、神戸市…続き
世界2位のシンガポール港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比5.2%増の328万6000TEUとなった。2カ月連続で増加した。これにより、1~7月累計では前年同期比0.7%減の2…続き
本紙集計によると、7月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比11.4%増の3万9383トンだった。発送が11.3%増の1万8512トン、到着が11.5%増の2万871トン。 …続き
国際輸送の予約・決済プラットフォーム(PF)を提供する香港のフレイトスはこのほど、2022年4~6月期の業績を発表した。PF上でやり取りされる輸送サービスの料金に手数料や関税など…続き
大阪税関の速報によると、7月の関西空港の輸出額は前年同月比16.8%増の5656億円で17カ月連続の増加、輸入額は13.4%増の4096億円で19カ月連続の増加だった。輸出入差引…続き
ZIMが17日発表した2022年上半期(1~6月)業績は、最終利益が前年同期比2.2倍の30億4700万ドルとなった。コンテナ輸送量は減少したものの、TEU当たりの平均運賃の大幅…続き
ハンブルク港の2022年上半期(1~6月)におけるコンテナ取扱量は、前年同期比0.9%増の440万TEUとなった。特にトランシップ貨物の取り扱いが好調で、ハンブルク市港湾局は「ア…続き
ロサンゼルス(LA)市港湾局は17日、LA港の7月のコンテナ取扱量の実績とともに現在の混雑状況や今後の見通しを発表した。滞船数は1月の109隻から8月時点で13隻まで減少しており…続き