1. ニュース

航空

2013年8月9日

4月の航空輸送統計 国内貨物、微減の7.2トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、4月の国内定期航空の貨物輸送量は、0.2%減の7万2053トンだった。内訳は、幹線が0.2%増の5万1374トン、ローカル線が1.4%減の2続き

2013年8月9日

【エアカーゴ最前線】首都圏編<34> スイスポート・ジャパン成田国際空港支店 テーラーメード型サービスを

 スイスポート・ジャパン(本社=大阪府泉佐野市、上瀧彰社長)は、成田の事業を着実に拡大している。現在の貨物取り扱い受託航空会社は5社。今年に入りチェジュ航空、ジェットアジア航空(8続き

2013年8月9日

【人事】国土交通省

 (8月8日) ▽国土交通審議官(内閣府政策統括官<防災担当>)原田保夫 ▽出向<内閣府政策統括官(防災担当)>(大臣官房付)日原洋文

2013年8月8日

全日空 中部発貨物便、アジア6地点へ 成田経由輸入、国内貨物も

 全日本空輸(ANA)は中部国際空港に貨物便を就航させることで、中部経済圏の貨物を幅広く取り込む。中部経済圏に本拠を持つ自動車メーカーが多く進出しているバンコク向けでは、現在の沖縄続き

2013年8月8日

ドイツポストDHLの4~6月期 EBIT14%増、通期上方修正

 ドイツポストDHLの2013年4~6月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.6%減の136億ユーロ(1兆7544億円、1ユーロ=129円換算)、EBITが14%増の6億1900万続き

2013年8月8日

7月の首都圏空港国際貨物量 3%増の18万トン 成田、6カ月ぶりのプラス

 東京税関がまとめた7月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比2.9%増の17万8509トンだった。そのうち、成田は2.2%増の16万5996ト続き

2013年8月8日

復興航空 来月26日成田就航

 台湾の復興航空は9月26日から成田―台北・桃園線を週7便で運航開始する。機材はA320型機。貨物販売代理店(GSA)はグローバル・エアカーゴ・サービス(GAS)。当初の運航スケジ続き

2013年8月8日

カーゴルックス航空 ウィーンに寄港開始

 カーゴルックス航空(CLX)は3日からウィーンヘの寄港を開始した。ハノイおよび香港から本拠があるルクセンブルクに戻る途中にウィーンを経由するもの。B747―8F型機のウィーンへの続き

2013年8月8日

カーゴルックス航空 ホーチミン定期便就航

 カーゴルックス航空(CLX)はホーチミンシティに新たに就航した。B747―8Fで週3便、運航する。先月27日、ルクセンブルクを出発した7325便は翌28日午後3時30分(時間は現続き

2013年8月8日

AAWWの4~6月期 営業益14%減

 アトラスエアー・ワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2013年4~6月期決算は、売上高が前年同期比5%減の4億357万ドル(約395億円、1ドル=98円換算)、営業利益続き

2013年8月8日

IACT ANA便の一部取り扱いを継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は今月1~31日。取り扱い場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便は次のとおり(全続き

2013年8月8日

IACT エアタヒチヌイ の輸出貨物受託

 国際空港上屋(IACT)はエアタヒチヌイの輸出貨物取り扱い業務を受託した。従来、輸入貨物取り扱い業務を行っていた。27日の成田出発便から輸出業務を開始した。輸出貨物の受付場所は続き

2013年8月8日

【エアカーゴ最前線・関西編】(71)大韓航空大阪貨物支店 商品工夫で直行便に対抗

 大韓航空(KAL)の大阪貨物支店は、大阪市中央区本町にオフィスを構えている。同支店の陣容は、14人(営業5人、予約4人、オペレーション5人)。関西国際空港の貨物地区内にある自社オ続き

2013年8月7日

国交省 羽田国内枠配分で新制度 コンテスト、1日3便分 地域が航空会社と連携

 国土交通省は、羽田空港の国内線発着枠の配分に、新たに「政策コンテスト制度」を導入する。地域が主体となって、航空会社とのパートナーシップのもとで実施する地方航空ネットワーク充実のた続き

2013年8月7日

成田空港活用協議会が発足 「オール千葉」で経済活性化

 成田空港活用協議会の設立総会が先月末開催され、設立趣意書や規約を全会一致で決議したほか、観光プロモーションの実施など2013年度事業計画を決定した。成田国内線利用者の県内観光を推続き

2013年8月7日

大韓航空 ダッカに貨物便就航 グアダラハラ線も調整中

 大韓航空(KAL)は31日、仁川―ハノイ―ダッカ(バングラデシュ)―仁川線貨物定期便の運航を開始した。ダッカへは同社初の就航となる。週2便で、投入機材はB747―400F。往航(続き

2013年8月7日

タイ国際航空 12月、仙台空港にバンコク線新設

 タイ国際航空は6日、仙台―バンコク線を新規開設すると発表した。12月3日から週3便(仙台発=水・金・日曜)で運航する(関係当局の認可を前提)。機材はA330―300を投入する。同続き

2013年8月7日

NCA、FSCを5カ月ぶり値上げ

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の7月は1バレル当たり121.17ドルとなり4カ月ぶりに120ドル台に上昇した。同続き

2013年8月7日

カーゴルックス航空 太陽光発電の航空機輸送

 カーゴルックス航空(CLX)は太陽光発電で運航する航空機「Solar Impulse」の輸送を手掛けた。同機による米国横断のため、CLXは今年2月、スイス空軍のパイエルヌ飛行場で続き

2013年8月7日

【キャリアデータ2013】(12)中国南方航空 中国内RFS輸送網・頻度など強み

 中国南方航空(CSN)の旅客便は現在、中国国内線80都市、国際線30都市以上に就航している。貨物便は国内線6都市(上海・浦東、広州、重慶、鄭州、青島、杭州)、国際線6都市(アムス続き