1. ニュース

航空

2013年7月19日

主要国の郵政事業 構造改革の模索続く 英ロイヤルメール、年度内上場  「新規事業の柱」構築

 欧米主要国の郵政事業改革をめぐる模索が続いている。オランダ、ドイツは1990年代末から株式上場への取り組みを開始し、国際物流事業に活路を見いだした。インターネットの世界的な普及に続き

2013年7月19日

多国間航空協定 機運じわり高まる 経済統合の動きも背景 自由化へ空港容量など課題

 多国間の航空協定に基づく航空自由化が注目され始めている。今月上旬に開催されたAPEC交通ワーキンググループの航空専門家会合で、多国間協定に基づく航空自由化構想についての提言が一部続き

2013年7月19日

NCA 輸入貨物、3時間で処理 平均時間をHPで公表

 日本貨物航空(NCA)は成田空港での到着貨物を顧客に迅速に引き渡す取り組みを推進している。便到着から顧客が通関処理を開始する突合までに要する時間の目標を3時間に設定。一般的に貨続き

2013年7月19日

フェデックス 北京で新施設開設 貨物処理能力4倍に

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は北京国際空港に隣接する天竺自由貿易区に新たな物流施設を開設した。15日発表した。施設規模および1時間当たりの貨物処理能力は従来比で4倍とな続き

2013年7月19日

郵政民営化委員会 委員長に増田氏選出

 郵船民営化委員会は17日、新たな委員長に元総務相の増田寛也東京大学公共政策大学院客員教授を選出した。西室泰三前委員長が日本郵政の社長に就任したことに伴うもの。2015年秋までの続き

2013年7月19日

日本郵便<5月> 総数1%減に EMS18%増

 日本郵便の5月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比0.8%減の16億2699万通だった。郵便物のうち、国際は2.8%増の346万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は17.続き

2013年7月18日

郵船ロジテック 事故発生率レベル4に改善 コスト削減でYLKと一体

 郵船ロジテックは業務改善に取り組んできた結果、事故発生率の低さが国内トップクラスとなった。事故発生率の指標は一般的に5段階評価があり、同社はレベル4(10PPM以上50PPM未満続き

2013年7月18日

6月の成田輸入 11%減の5.4万トン 2カ月連続2ケタ減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の6月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比10・7%減の5万4続き

2013年7月18日

6月の成田空港上屋4社 輸出が2カ月連続プラス

 本紙が集計した6月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計13万5578トンで、前年同続き

2013年7月18日

6月の中部空港上屋3社 総量3%減の1.1万トン

 中部空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の6月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比3.3%減の1万1075トン続き

2013年7月18日

全日空・バンコク線 定期貨物便が再開

 全日本空輸(ANA)は13日からバンコク線の定期貨物便を再開した。B787型機の運航停止の影響もあり今年3月から運航を停止していた。バンコク線はB767Fで週6日(月、火、水、続き

2013年7月18日

エチオピア航空発火事故 日本発貨物影響なし 

 エチオピア航空(ETH)のB787型機が12日、ロンドン・ヒースロー空港で駐機中、発火した。ETHの日本路線は、航空運送代理店(GSA)のユートランスポート・グローバル(本社=続き

2013年7月18日

【人事】NAAリテイリング

 <役員体制> ▽(6月27日)取締役会長・小堀陽史 ▽代表取締役社長・蒲生昌弘 ▽常務取締役・田中博 ▽常務取締役・内田雅敏 ▽取締役<新任>熊谷哲 ▽続き

2013年7月17日

銀座農園 星港向けに農産物輸出 対象国拡大、2年で3億円

 農業商社業務を手掛ける銀座農園(本社=東京都中央区、飯村一樹代表取締役社長)は今月末からシンガポール向けに農産物輸出事業を開始する。Eコマースサイトで海外の顧客から注文を受け、提続き

2013年7月17日

民活空港法、25日施行 基本方針を今秋策定

 「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律」(民活空港運営法)の施行日が25日となった。16日に、民活空港運営法の施行期日を定める政令、同法に関する施行令が閣議決定続き

2013年7月17日

日産自動車 電気商用車の実証運行 都内で、DHLと協働

 日産自動車は2014年中の発売を予定している100%電気商用車「e-NV200」の市場投入に向けた実証運行を都内で開始した。DHLジャパンと協働で行う。12日から約3週間、千代田続き

2013年7月17日

中国南方航空 来月から 成田-広州線、機材を大型化 

 中国南方航空(CSN)は8月1日から、成田-広州線(便名CZ386/385)の機材を大型化する。B737-800型機をA330-200型機に変更する。運航スケジュールの変更はなし続き

2013年7月17日

6月の羽田国内貨物 2%増の5万4100トン

 本誌集計による羽田空港発着国内航空貨物実績は、合計が2.3%増の5万4095トン、発送が前年同月比2.2%増の2万5598トン、到着が2.4%増の2万8497トンだった。3社合計続き

2013年7月17日

【キャリアデータ2013】(10)アメリカン航空 中南米向けに強み販売強化へ

 アメリカン航空(AAL)は、ダラス、シカゴ、ロサンゼルス、マイアミ、ニューヨーク・JFKを拠点に、世界50カ国以上に就航し、国内・国際線を合わせて260路線以上を運航している。2続き

2013年7月17日

【人事】国土交通省

 (7月15日) ▽辞職・港湾空港技術研究所特別研究官(中国地方整備局長)戸田和彦  (7月16日) ▽中国地方整備局長(北海道開発局港湾空港部長)栗田悟 ▽港湾局続き