1. ニュース

航空

2013年3月18日

国交省 「時期については申し上げにくい」 ボーイングの会見発言に対し

 国土交通省航空局安全部航空事業安全室の高野滋室長(大臣官房参事官<航空事業安全>)は18日、B787型機の運航再開の見通しについて「ボーイングの改善措置案が十分なものなのかどうか続き

2013年3月18日

2月の成田輸入貨物取扱実績 18%減の5万トン 上屋4社とも減

  本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の2月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比17.9続き

2013年3月18日

DHLエクスプレス ISO9001・2008認証を取得

 DHLエクスプレスは品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001・2008の認証をグローバル規模で取得した。日本を含むアジア太平洋地区、米国、欧州地区の100カ国以上で個別に続き

2013年3月18日

カタール航空 A330-200F 初号機を受領

  エアバスは13日、カタール航空(QTR)がA330-200Fを受領したと発表した。QTRの同型機受領は初めて。同社はBOCアビエーションから同型機を3機リースする契約続き

2013年3月18日

シングポスト 深圳に新事務所

 シンガポール郵便(シングポスト)は14日、100%子会社カンタム・ソリューションズ・インターナショナルを通じて、中国・深圳に駐在員事務所を開設したと発表した。中国の続き

2013年3月18日

【東日本大震災から2年 物流が紡ぐ復興】(9)  佐川急便営業部航空営業課 宅配に加え一般貨物強化

  佐川急便は、東日本支社が東北地方を管轄。東北6県に44営業所を展開している。また国内航空貨物事業に関しては、営業部航空営業課が担当している。東北地方には、仙台空港に仙続き

2013年3月18日

【取材メモ】フィリピン航空・西山大一郎貨物営業部部長代理

 「これまで当社の機内ではサン・ミゲルが飲めなかったんですよ」と明かすのはフィリピン航空の西山大一郎貨物営業部部長代理。サン・ミゲルとはフィリピンを代表するビールの銘柄。昨年、同ビ続き

2013年3月15日

キャセイパシフィックの12月期 8割減益も黒字確保

 キャセイパシフィック航空(CPA)グループは13日、2012年12月期の決算を発表した。売上高は前期比1.0%増の993億7600万香港ドル、営業利益は67.0%減の17億880続き

2013年3月15日

スカンジナビア航空 グラハン部門 スイスポートに売却

 スカンジナビア航空(SAS)グループは、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーにおけるグランドハンドリング部門をスイスポート・インターナショナルに売却する。第一段階として、2社は共続き

2013年3月15日

デルタ航空 LA発着路線拡大へ 8都市へ新規就航、6路線増便

  デルタ航空は12日、ロサンゼルス国際空港発着便を大幅に拡大することを発表した。通年・季節運航便を合わせ、8都市への新規就航および6路線の増便を行う。これにより、同空港続き

2013年3月15日

ボーイング 受注残・需要増で、生産率引き上げ

 ボーイングは11日、受注残の増加に加え、堅調に成長する旅客市場を背景に航空機の引き渡し需要が高まっていることを受け、民間航空機の製造率を引き上げると発表した。  B737型は現続き

2013年3月15日

新関空会社 年内にOAT完全子会社化

 新関西国際空港会社は今年中をめどに、「大阪国際空港ターミナル」(OAT、資本金12億円)を完全子会社化する。安藤圭一社長が13日に開催された国際物流シンポジウムで表明した。  続き

2013年3月14日

関空・KIXメディカ 完全共同施設化を検討 荷主の直送化ニーズに対応

 全国に先駆けて医薬品専用共同定温庫(KIXメディカ)を開設した関西国際空港で、KIXメディカの完全共同施設化への課題の検討が関係者間で進められている。輸入貨物で荷主企業からのKI続き

2013年3月14日

関空・医薬品セミナー 福島会長「新たな一歩を」 メーカーに優位性アピール

  医薬品物流のゲートウエーを目指す関西国際空港で12日、第4回医薬品業界セミナーが開催された。新関西国際空港会社の福島伸一会長は医薬品専用共同定温庫(KIXメディカ)を続き

2013年3月14日

国交省 エアラインチャーター 「突発需要」の前提撤廃 通達改正し4月中旬にも

 国土交通省は、エアラインチャーターの実施にあたって設定されている「大規模な緊急事態への対応、または航空貨物の臨時的・集中的増大など荷主の突発的な輸送需要への対応を目的としているこ続き

2013年3月14日

中部空港促進協 13年度の支援策発表 カーゴ事業で

 中部国際空港利用促進協議会は13日、2013年度(13年4月~14年3月)の中部国際空港(セントレア)の貨物利用促進に向けた「フライ・セントレア・カーゴ事業」の取り組み案を発表し続き

2013年3月14日

関空運輸など共同組合設立 関空を利用し関西の食輸出

 関空運輸(本社=大阪府泉佐野市)、近江牛を飼育・販売する澤井牧場(本社=滋賀県蒲生郡)、水産会社のひろ(本社=三重県北牟婁郡)、青果の小売り・販売を行う市文字屋與三郎(本社=京都続き

2013年3月14日

FAA ボーイングの対策案を承認 B787型機で

 ボーイングは12日、同社が提案したB787型機のバッテリー問題対策案を米連邦航空局(FAA)が暫定承認したと発表した。2月下旬に、設計変更や詳細なテスト計画など、B787型機の運続き

2013年3月14日

中部空港 2月の国内航空貨物 発送量1%増、到着量9%減

  本紙集計によると、2月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比3.7%減の1990トンと4カ月ぶりのマイナスだった。同実績は昨年11月、20カ月ぶりにプラス続き

2013年3月13日

アジア・フォース・ジャパン 利便性向上に期待 LATAM統合、輸送路多様に

 アジア・フォース・ジャパンは1月から、中南米最大手、ラン航空(LAN)グループと、MASエアカーゴの貨物販売総代理店(GSA)として営業を行っている。同社の鈴木剛代表取締役は「L続き