1. ニュース

航空

2009年3月19日

コックピット:中国国際航空 東京支店長の馮 力(フォン・リー)氏  公私ともに積極的に/危機の機は機会の機

コックピット 中国国際航空 東京支店長 馮 力(フォン・リー)氏 公私ともに積極的に 危機の機は機会の機 ●火鍋に魚介 中国は天津の生まれ。「北国の生まれですから、辛いものが続き

2009年3月19日

●エミレーツ航空  バンコク線などにA380投入検討

●エミレーツ航空 バンコク線などにA380投入検討  エミレーツ航空は今年夏季スケジュールから、現在ドバイ~ニューヨーク・JFK線に投入している2機のA380をトロント、バンコク続き

2009年3月19日

●中国民用航空局  東星航空が経営破綻

●中国民用航空局 東星航空が経営破綻  中国民用航空局は14日、武漢を拠点に国内線を運航している東星航空の運航を停止させた。同社経営陣の失敗が重なり、負債額がかさばったもの。実質続き

2009年3月19日

●パキスタン航空  4月から燃油サーチャージ値下げ

●パキスタン航空 4月から燃油サーチャージ値下げ  パキスタン航空は4月1日から燃油サーチャージを値下げする。13日に国土交通省から認可を取得した。TC2向けおよび中国を除くTC続き

2009年3月19日

●航空輸送統計速報<10月>  国際貨物輸送量、前年比6.3%減

●航空輸送統計速報<10月> 国際貨物輸送量、前年比6.3%減  国土交通省が10日発表した昨年10月分の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便物含む)は重続き

2009年3月19日

●全日本空輸  グループ会社、18日にストライキ

●全日本空輸 グループ会社、18日にストライキ  全日本空輸(ANA)のグループ会社(エアーニッポン、エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト、エアーセントラル)のパイロット労続き

2009年3月19日

●国土交通省  物流施設省エネ計画公募を延長

●国土交通省 物流施設省エネ計画公募を延長  国土交通省物流施設室は「09年度トラックターミナルなどにおける省エネ設備・技術導入計画認定申請」事業の公募期間を来月10日まで延長す続き

2009年3月19日

●宇都宮ID貿易概況(08年)  輸出入とも4年連続前年割れ/中国は輸出入ともにマイナス

●宇都宮ID貿易概況(08年) 輸出入とも4年連続前年割れ 中国は輸出入ともにマイナス  横浜税関宇都宮出張所がまとめた2008年の貿易概況によると、輸出は一般機械、化学光学機器続き

2009年3月19日

●OSI/西南開発/スターゼン  愛媛に西日本最大のパティ工場/マクドナルド用、来年3月操業

●OSI/西南開発/スターゼン 愛媛に西日本最大のパティ工場 マクドナルド用、来年3月操業  マクドナルドにハンバーガーのパティ(ハンバーグ素材)を供給する、米国OSI社、西南開続き

2009年3月19日

●オーストリア経済振興会社  08年進出企業は27%増の256社

●オーストリア経済振興会社 08年進出企業は27%増の256社  オーストリア政府の投資誘致機関、オーストリア経済振興会社(ABA)は13日、2008年の同国への企業誘致実績を発続き

2009年3月19日

●近鉄エクスプレス  通期業績予想を修正

●近鉄エクスプレス 通期業績予想を修正  近鉄エクスプレスは18日、2009年3月期の通期連結業績予想を修正した。修正後の通期業績は、売上高2610億円(前回予想と変わらず)、営続き

2009年3月19日

●ジョーンズ・ラング・ラサール  08年4Q・不動産調査レポート

●ジョーンズ・ラング・ラサール 08年4Q・不動産調査レポート  不動産投資大手のジョーンズ ラング ラサール(本社=東京都千代田区、濱岡洋一郎代表取締役)はこのほど、アジア太平続き

2009年3月19日

●SGホールディングス/佐川急便  ホームページをリニューアル

●SGホールディングス/佐川急便 ホームページをリニューアル  SGホールディングスと佐川急便はこのほど、ホームページをリニューアルし、今日午前9時から公開する。利用者の利便性向続き

2009年3月19日

管制塔

◆新年度に起用する航空輸送業者を選定する入札が大詰めを迎えている。大手荷主はこれまで、航空フォワーダーの主な選定ポイントに(1)安いレート(2)輸送品質―を上げることが多かった。こ続き

2009年3月19日

●公正取引委員会  独禁法違反、課徴金90億円超/フォワーダーに排除措置命令/JAFAに再発防止措置要請

●公正取引委員会 独禁法違反、課徴金90億円超 フォワーダーに排除措置命令 JAFAに再発防止措置要請  公正取引委員会は18日、独占禁止法3条(不当な取引制限の禁止)に違反する続き

2009年3月19日

●半導体製造装置<1月>  販売額、63.1%減の12億ドル/日本49%減、北米22%減で首位

●半導体製造装置<1月> 販売額、63.1%減の12億ドル 日本49%減、北米22%減で首位  日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がまとめ続き

2009年3月19日

●DHL  サッカーACLでパートナー契約

●DHL サッカーACLでパートナー契約  DHLはアジアサッカー連盟(AFC)と、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)の「タイミング&ロジスティクス」についてオフィシャルパート続き

2009年3月19日

●日本通運  排除命令で社長・役員減俸20%

●日本通運 排除命令で社長・役員減俸20%  日本通運は公正取引委員会からの排除措置命令および課徴金納付命令を受け、社長および担当役員の減俸20%3カ月の処分を決めた。18日発表続き

2009年3月19日

●DBシェンカー  ジェマデプトと合弁物流センター

●DBシェンカー ジェマデプトと合弁物流センター  DBシェンカーは17日、ベトナムの大手物流業者ジェマデプトとの合弁でビンズオン省ソン・タン工業団地に物流センターを開設したと発続き

2009年3月19日

●新輝国際  青島経由CLBで中央アジア強化

●新輝国際 青島経由CLBで中央アジア強化  新輝国際(陳新代表取締役)はこのほど、中国・青島経由でCLB(チャイナランドブリッジ)を利用した中央アジア向け一貫輸送サービスを開始続き