2008年6月6日
●ヤマト運輸<5月>小口貨物、4.7%増の2.8億個宅急便1.8%増、メール便6.2%増 ヤマト運輸の5月の小口貨物取扱実績(宅急便とクロネコメール便の合計)は、前年同月比…続き
2008年6月6日
◆アリタリア航空(AZA)は先月からメールによる「ALITARIA CRAGO News」を配信している。5月号はスケジュールとトラッキングサービスなどの案内。大録岳人日本韓国地区…続き
2008年6月6日
●成田国際空港会社株主配当1287円、20.2%減配 成田国際空港会社は4日の取締役会で2008年3月期決算における株主配当を普通株式1株につき1287円、総額25億7400…続き
2008年6月6日
●空港整備法改正法案衆議院可決、来週にも参議院採決付帯決議に空港収支明確化など 空港整備法および航空法の一部改正法案が5日、衆議院で可決した。同改正法案は来週、参議院国土交…続き
2008年6月6日
●西武運輸利用運送事業で3区間を追加 西武運輸は、5月30日付で国土交通省から第2種利用運送事業(国内航空の一般混載事業)の路線追加を認められた。これまでの利用運送区間に新た…続き
2008年6月5日
●MTI完成車SCM効率化にRFID導入三菱自動車の岡山・水島工場出しで 日本郵船グループのMTI(安永豊社長)は、三菱自動車工業(MMC)、野村総合研究所と共同でRFI…続き
2008年6月5日
●キューネ&ナーゲル仏ルグランから物流業務受託 キューネ&ナーゲル(K&N)はこのほど、フランスの電子機器企業、ルグランからアルジェリアでの商品取扱業務などを受託した。ルグラ…続き
2008年6月5日
●グリーン物流パートナーシップ会議ソフト支援事業11件など決定 グリーン物流パートナーシップ会議は、今年度グリーン物流推進事業としてソフト支援事業11件、普及事業35件を…続き
2008年6月5日
◆5月20日の成田空港開港30周年記念日、シンガポール航空のA380が商用運航として初めて成田に乗り入れた。同日朝8時、定刻通り、成田上空まで飛来してきたA380は、悪天候のため着…続き
2008年6月5日
●キャセイパシフィク航空貨物担当取締役にR・ホグ氏 キャセイパシフィック航空は4日、7月1日付の人事異動に伴い、スワイヤグループ傘下のジェームズ・フィンレー社でマネージング・…続き
2008年6月5日
●フュエル・サーチャージ外国航空会社6社が値上げ 外国航空会社6社はこのほど、国土交通省からの認可を受け、6月16日および7月1日からのフュエル・サーチャージ値上げを発表した…続き
2008年6月5日
●関空国内貨物量<4月>発着合計で58%増、16カ月連続増 関西国際空港の4月の国内貨物取扱量(速報値)は、発送が3044トンで前年同月比35%増、到着が3340トンで88%…続き
2008年6月5日
☆国土交通省、人事異動(6月3日) 辞職<独立行政法人空港周辺整備機構福岡空港事業本部総務課長> 佐久間真一(航空局監理部航空安全推進課航空保安対策室専門官)(6月4日)…続き
2008年6月5日
●YLC/YPS京葉主管支店、7月から本格稼働エクスポートファクトリー仕様に改築 ヤマトロジスティクス(YLC)とヤマトパッキングサービス(YPS)は4日、YPSの京葉主管…続き
2008年6月5日
●カラーテレビ国内出荷<4月>映像出荷額、1.3%増の1509億円液晶5.3%増、PDP6.9%増 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた4月の民生用電子機器国内出…続き
2008年6月5日
●デジタルカメラ<4月>総輸出台数、37%増の1036万台欧州21.4%増、北米45.6%増 カメラ映像機器工業会がまとめた4月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比36.…続き
2008年6月5日
●米国郵政庁DHLとの提携拡大を歓迎配送対象の郵便コードが倍増 米国郵政庁(USPS)はこのほど、DHLエクスプレスが米国事業再建の一環でUSPSとの提携を拡大する意向を示…続き
2008年6月5日
インタビューギャラクシーエアラインズ社長若佐照夫氏沈滞気味の国内航空貨物業界に活気「今年度は極力黒字に近づける年」●略歴(わかさ・てるお)1979年6月、旧青森佐…続き
2008年6月5日
コックピット岡田靖弘氏北陸国際航空貨物ターミナル専務、北陸エアターミナルビル専務北陸の玄関機能を充実小松空港の需要拡大へ略歴(おかだ・やすひろ)1968(昭和43…続き
2008年6月5日
●JALCARGO「J-CARRY」販売開始ハンドキャリーの新サービス 日本航空グループの貨物部門(JALCARGO)は2日、ハンドキャリーの新サービス「J-CARRY」の…続き