1. ニュース

航空

2019年8月15日

セブパシフィック航空 ATR72-500貨物改修型初号機を受領

 セブパシフィック航空(CEB)はこのほど、ATR72-500F型機の初号機を受領した。同機は旅客型から改修したもので、同社にとり初の貨物機。ターボプロップ機で、短い滑走路でも離発続き

2019年8月14日

デルタ航空 20年夏季で東京路線を全便羽田に 以遠輸送から撤退

 デルタ航空(DAL)は2020年3月で、現在の成田-米国間5路線(アトランタ、デトロイト、ホノルル、ポートランド、シアトル)を全て羽田発着に切り替える。成田以遠2路線(マニラ、シ続き

2019年8月14日

NAA 増加需要は成田で吸収

 デルタ航空が成田空港からの撤退を発表したことについて、成田国際空港会社(NAA)は「同社から正式な通知を受けていないため、確定的なことは申し上げられない」とした上で、今回(20年続き

2019年8月14日

新千歳、国際線約4倍に拡大へ 一括民間委託、30年後を見据える

 北海道内7空港の一括民間委託の優先交渉権者に選定された北海道エアポートグループは、7空港の役割分担に応じたターゲット路線を設定し、道内航空ネットワークを充実させる。例えば、新千歳続き

2019年8月14日

米運輸省 羽田配分を最終決定

 米運輸省(DOT)は9日、2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)で容量が拡大する羽田空港新規発着枠の米国航空会社への配分を最終決定した。5月にDOTが示した暫定配分から続き

2019年8月14日

カンタス航空/豪州郵便公社 EC需要増で提携拡大、貨物便運航も

 オーストラリア郵便公社(以下、豪州郵便)とカンタス航空(QFA)の物流子会社、カンタスフレイトは10日、7年間の国内、国際航空貨物輸送契約を締結したと発表した。eコマース(EC)続き

2019年8月14日

道内7空港民間委託で基本協定

 北海道内7空港の一括民間委託に関して、空港の管理者と優先交渉権者の構成企業が9日、基本協定を締結した。    対象空港は新千歳、稚内、釧路、函館(設置管理者=国土交通大続き

2019年8月14日

カーゴルックス航空 グランド6%、パイロット4%賃上げ

 カーゴルックス航空(CLX)は5日、従業員が所属するルクセンブルクの労働組合であるLCGBおよびOGBLと、新たな労働協約を妥結した。2018年末~22年末の期間、グランドスタッ続き

2019年8月13日

NAA田村社長 「新滑走路の早期供用へ努力」 50万回確保へ

 成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は、7日開催された「第5回首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会」の中で、成田空港のさらなる機能強化に言及した。田村社長は第3滑走路整続き

2019年8月13日

小池都知事、騒音・安全対策の着実な実施を 「羽田強化は極めて重要」 

 東京都の小池百合子知事は、8日に国土交通省が羽田空港の新飛行経路の運用、国際線の増便を決定したことについて「羽田空港の機能強化は極めて重要」との談話を公表した。併せて、都民の理解続き

2019年8月13日

日本空港ビルデング<19年4~6月期決算> 経常益8%減、店舗一時閉鎖などで

 日本空港ビルデングの2019年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比0.7%減の676億円、営業利益が8.0%減の58億円、経常利益が7.7%減の56億円、純利益が87.6%減続き

2019年8月13日

AAWW<19年1~6月期決算> 営業益45%減も最終黒字に転換

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2019年6月中間期(1~6月)連結決算は、売上高が前年同期比7.0%増の13億4360万ドル(約1424億円、1ド続き

2019年8月13日

ATSG<19年1~6月期決算> 営業利益63%増も最終赤字に

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)の2019年6月中間期(1~6月)連結決算は、売上高が前年同期比67.9%増の6億8275万続き

2019年8月13日

改正航空法、9月から順次施行 ドローン関連など

 政府は8日、航空機操縦時の飲酒の罰則強化などを盛り込んだ改正航空法の施行時期を閣議決定した。今年6月に交付済みの「航空法及び運輸安全委員会設置法の一部を改正する法律」の施行時期を続き

2019年8月13日

道内一括民間委託 国際機能を7空港に分散・拡大 貨物利用も促進

 国土交通省は9日、北海道内7空港の一括民間委託の優先交渉権者に選定した北海道エアポートグループの提案内容を公表した。国際ゲートウェイ機能を7空港に分散・拡大することで北海道全域で続き

2019年8月9日

「各国当局と正式手続きに着手」 石井国交相、羽田国際線増便で

 石井啓一国土交通相は8日の会見で、2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)当初からの羽田国際線増便を正式決定したと表明した。7日の「第5回首都圏空港機能強化の具体化に向け続き

2019年8月9日

IATA統計<6月> 総貨物量5%減で3カ月連続マイナス 北米、アジア路線の冷え込み激しく

 国際航空運送協会(IATA)の2019年6月の世界航空会社輸送実績は、総輸送量(貨物トンキロ=FTK)が前年同月比4.8%減(国際は5.4%減)で3カ月連続のマイナスとなった。供続き

2019年8月9日

日本全空港貨物量<18年度> 393万トンで、3年ぶり前年割れ

 国土交通省がこのほど発表した「空港管理状況調書」によると、2018年度の日本の全空港発着の国際航空貨物取扱量は前年度比4.7%減の393万4776?で3年ぶりの前年割れだった。全続き

2019年8月9日

藤田・国交事務次官が就任会見 「危機管理、環境変化に対応」

 7月9日付で国土交通事務次官に就任した藤田耕三氏が8日会見し、今後の抱負などを語った。藤田次官は「危機管理をしっかりやることがまず第一だ」と述べ、大規模災害や来年の東京五輪・パラ続き

2019年8月9日

ボーイングジャパン 次期社長にウィリアム・シェイファー氏

 ボーイングジャパンは7日、次期社長にウィリアム・シェイファー氏を任命したと発表した。前任のブレット・ゲリー氏は今月14日付で最高法務責任者に就任する。ボーイングジャパンの陣容は現続き