2014年2月18日
日本郵便の12月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比3.2%減の16億9655万通だった。郵便物のうち、国際は2.6%減の904万通。そのうち、国際スピード郵便(E…続き
2014年2月18日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、11月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比3.4%増の7万9696トンだった。幹線が2.9%増の5万7403トン、ローカル線が…続き
2014年2月18日
福岡空港で国際貨物を一体的に取り扱う福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)は顧客の利便性向上に積極的に取り組んでいる。 航空貨物の保安制度「ノウンシッパー・レギュレーテッド…続き
2014年2月17日
ANAホールディングスは14日、「2014~16年度ANAグループ中期経営戦略」を発表した。4月から営業を開始する貨物事業会社ANA Cargoを「総合航空物流会社」とし、同グル…続き
2014年2月17日
本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2014年1月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ…続き
2014年2月17日
新関西国際空港会社などで組織するALL関西「食」輸出推進委員会は19日、ハイアットリージェンシー大阪「クリスタルボールルーム」で「2014関西の食を世界に広めるマルシェ」を開催す…続き
2014年2月17日
日本空港ビルデングの2013年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比6.7%増の1107億円、営業利益が33.3%増の51億4700万円、経常利益が41.1%増の52億180…続き
2014年2月17日
スターフライヤーの2013年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比29.5%増の245億円、営業損益が24億7600万円の赤字(前年同期は4億1300万円の黒字)、経常損益は…続き
2014年2月17日
日本とオーストリアの航空当局間協議が18日から20日にかけてウィーンで開催される。成田空港を含む二国間輸送の自由化、首都圏空港を除く以遠輸送の自由化を議論する予定だ。 日本側…続き
2014年2月17日
カメラ映像機器工業会がまとめた2013年(1~12月)のデジタルカメラの総輸出台数は前年比38.3%減の5491万836台だった。総生産台数は39.2%減の6100万5309台。…続き
2014年2月17日
「自主的な改善活動への取り組みが企業文化として定着している」と語るのは福岡空港でハンドリング業務を手掛けるJALカーゴサービス九州(JCQ)の小松崎庸一郎代表取締役社長。改善を含…続き
2014年2月14日
日本・スイス間の国交樹立150周年、オープンスカイ締結を記念し、スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)のハリー・ホーマイスター最高経営責任者(CEO)が来日し12日、都内…続き
2014年2月14日
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、昨年12月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は、前年同月比1.8%増(国際1.6%増、国内2.7%増)、供給量は3.6%増(同4.0%増…続き
2014年2月14日
12月に運航された国際貨物チャーター・臨時便(エアインチョンのチャーター便、羽田-仁川往復13便を除く)は、5社合計57便だった。前月の5社61便から4便減。チャーター便、臨時便…続き
2014年2月14日
東京税関は12月および2013年の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値のうち12月実績は1月14日、2013年実績は1月10…続き
2014年2月14日
14日から26日にかけ、「第1回ALL関西フェスティバルinクアラルンプール」が伊勢丹クアラルンプール店で、「第1回関西フェアin勘八」がクアラルンプールの日本料理店「勘八」で開…続き
2014年2月14日
「日・インドネシア航空セミナー」が10日、ジャカルタで開催された。より早期の構想段階から日本の企業が海外プロジェクトに参画できるように、空港・管制システムなど日本の優れた技術・ノ…続き
2014年2月13日
那覇空港の全日本空輸(ANA)貨物ハブ内に設置された格安航空会社(LCC)専用「那覇空港LCCターミナル」が、10日から国際線施設の供用を開始した。供用開始に伴い、ANAホールデ…続き
2014年2月13日
沖縄県は7~8日、「沖縄 新産業発見メディアツアー」を開催し、全日本空輸(ANA)の沖縄貨物ハブ、ヤマトグループの国際ロジスティクスセンター(パーツセンター)などを、報道機関に公…続き