1. ニュース

航空

2014年2月3日

【人事】日本貨物航空

〈役員担務〉  (2月1日) ▽取締役会長 宮原耕治 ▽代表取締役社長、航空保安・危機管理委員会委員長、安全推進委員会委員長、コンプライアンス委員会委員長、環境対策推進委員会続き

2014年1月31日

スターフライヤー 来年度完全コンテナ化検討 合理化で黒字転換を

 スターフライヤー(SFJ)は来年度早期に完全コンテナ化に移行することを検討している。今年度から国内貨物輸送事業でコンテナを順次導入し、コスト圧縮やさらなる品質向上を進めているが、続き

2014年1月31日

TIACT 航空貨物取扱料金、値上げ 4月1日適用

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は「航空貨物取扱料金」を改定し、値上げする。3月上旬にも新料金体系を決定し、4月1日から適用する予定だ。現状ではオペレーションに関わる最続き

2014年1月31日

12月の中部空港貿易概況 輸出24%増、輸入15%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた12月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比24.2%増の708億円と9カ月連続のプラスだった。一方、輸入額は15.4%増の続き

2014年1月31日

13年の国内利用航空 件数1%減、重量2%減

 航空貨物運送協会(JAFA)によると、2013年の国内利用航空運送事業取扱実績は、件数が前年同月比0.9%減の4943万2304件、重量が1.6%減の57万8891トンだった。 続き

2014年1月31日

IACT ANA便の一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は2月1~28日。取り扱い場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便は次のとおり(全続き

2014年1月31日

ボーイング B787型機、史上最高製造率の月間10機

 ボーイングは24日、航空機リース会社のインターナショナル・リース・ファイナンス、ILFC)向けのB787―8型機をロールアウトしたと発表した。同機材は、ボーイングがB787型機の続き

2014年1月31日

TNTエクスプレス ロンドンの物流拠点拡充

 TNTエクスプレスはこのほど、ロンドン北西部ウェンブリー近郊にあるオペレーティング・センター「パーク・ロイヤル・デポ」の処理能力を、430万ポンド(約7億3530万円、1ポンド=続き

2014年1月30日

米航空大手5社の13年10~12月期 売り上げ・営業益とも大幅増

 米国航空大手5社(ユナイテッド航空、デルタ航空、アメリカン航空グループ<アメリカン航空・USエアウェイズ>=AAG、サウスウエスト航空)の2013年12月期決算が出そろった。第4続き

2014年1月30日

東工大・花岡准教授 「地域の観光・貿易が拡大」 アセアン航空自由化実現で

 東京工業大学の花岡伸也准教授は、このほど開催された「アセアン地域における航空の円滑化に関するセミナー」(主催・運輸政策研究機構国際問題研究所)の中で、「アセアンにおける航空の進展続き

2014年1月30日

TNTジャパン 新木場LSCを拡張

 ティエヌティエクスプレス(TNTジャパン)はこのほど、東京オペレーションセンター(東京都江東区新木場、プロロジスパーク東京新木場3階)内に設置しているライフサイセンスセンター(以続き

2014年1月30日

スキポール空港 12月貨物7%増、郵便11%増 年間、貨物は3%増

 スキポール・グループは17日、同グループが管理・運営する、アムステルダム・スキポール空港の2013年12月および年間(1~12月)貨物・郵便取扱実績(輸出トランジット貨物取扱量を続き

2014年1月30日

12月の国際貨物輸送量 ANA8%増、JAL7%増

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど12月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比7.8%増(前月比4.7%減)の5万4052トン、JALが7.1続き

2014年1月30日

運輸安全委・後藤委員長 公表時期は未定 昨年のB787事案報告書

 運輸安全委員会の後藤昇弘委員長は29日の会見で、昨年1月16日に発生したB787型のバッテリートラブル(重大インシデント)に関する調査報告書の公表時期について「現時点では具体的に続き

2014年1月29日

スターカーゴ大阪支店 KUL接続の営業強化 エアアジアXのGSA 中国・アジア向けに対応

 エアアジアXは昨年11月28日、それまで週4便だったクアラルンプール―関西線を週7便に増便した。日本地区貨物総販売代理店(GSA)を務めるスターカーゴ大阪支店の原田泰輔支店長は「続き

2014年1月29日

太田国交相 「航空ネットワーク拡充を」 空港は訪日客誘致の基盤

 太田昭宏国土交通相は28日の会見で、訪日外国人旅行者2000万人という目標達成に向けた取り組みとして、航空ネットワークを拡大することの重要性を指摘した。太田国交相は「日本へのアク続き

2014年1月29日

日航 医薬品輸送でQEP認定 国内外3拠点

 日本航空は医薬品輸送専用サービス「J SOLUTIONS PHARMA」にかかる基本手続きを国際基準に適合させていく。温度管理コンテナの製造・リース世界大手のエンバイロテイナーが続き

2014年1月29日

平野ロジ フィンエアー・カーゴの看板車 先月から運行

 平野ロジスティクスは、フィンエアー・カーゴのデザインを施した看板車の運行を昨年12月に開始した。車両は96サイズコンテナ搭載可能車両(最大積載量約12トン)。総輪エアサスペンショ続き

2014年1月29日

12月の北海道国内 発送、5%減の1万2400トン

 本紙集計による北海道発の12月の国内航空貨物実績は前年同月比4.9%減の1万2439トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは6.6%減の7339トン、日本航続き

2014年1月29日

12月の成田空港貿易概況 輸出額1%減、輸入額21%増

 東京税関がまとめた12月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比0.8%減の6600億円と3カ月ぶりの減、輸入額は20.6%増の9531億円と16カ月連続の増だっ続き