ロジスティクス

2015年5月26日

【新物流つれづれ話(33)】魅力ある会社へ エイチ・アイ・プランニング代表 岩﨑仁志

 総務省の調査によると2014年度現在、トラック運送事業に従事する従業員は全体で約187万人。このうち輸送・機械運転従事者は84万人で全体の約45%を占めている。一方、08年9月に続き

2015年5月26日

【人事】日本通運

 (6月1日) ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(ロシア日本通運社長兼ウラジオストク営業所長)清水俊一 ▽ロシア日本通運社長(名古屋航空支店次長)永野潔 ▽続き

2015年5月26日

【取材メモ】三菱商事ロジスティクス社長・田村幸士氏

 「浦島太郎状態ですね。まずキャッチアップしないと」と笑うのは、三菱商事ロジスティクスの田村幸士社長。2003年(当時のエム・シー・トランス・インターナショナル出向)以来の物流事業続き

2015年5月25日

アスト中本 タイ・アマタで第2倉庫確保 組立など上流工程で差別化

 アスト中本のタイ現地法人アスト・グローバル・ロジスティクス(タイランド)(以下AGLT)はタイ・アマタナコン工業団地内で、既存倉庫に隣接した第2倉庫を確保。7月から運営を開始する続き

2015年5月25日

野村不動産 関西、中部の物流施設開発に進出 全国展開本格化、年間5棟

 野村不動産は、関西圏と中部圏で物流施設の開発計画に着手したと発表した。大阪府高槻市の3万5655平方メートル、愛知県小牧市の1万8774平方メートルの用地に自社開発ブランド「La続き

2015年5月25日

ニッセンHD ニッセンと物流子会社が合併

 ニッセンホールディングス(HD)は15日、通販事業を行うニッセンと、物流子会社通販物流サービスの合併を決議したと発表した。100%連結子会社2社の合併により、グループの経営効率向続き

2015年5月25日

UPS 米誌「企業市民ベスト100社」に選出

 UPSはこのほど、米コーポレート・レスポンシビリティ(CR)マガジン誌による「企業市民ベスト100社」に選出されたと発表した。大型株式インデックスであるラッセル1000の企業を対続き

2015年5月25日

日通総研 ニュースレターを創刊

 日通総合研究所は、先端の物流情報を広く提供するため、ニュースレター「ろじたす」を18日に創刊、1500部を発行した。毎月1回発行する。  「ろじたす」は、日通総研スタッフが現場続き

2015年5月25日

福山グローバルソリューションズ 東京支店が移転

 福山グローバルソリューションズ(井口敦社長)東京支店は事務所を移転し、6月1日から新事務所で営業を開始する。東京地区での業容・営業の拡大を図る。新事務所の概要は次のとおり。 ▽続き

2015年5月25日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【キユーピー】4月2日、江蘇省南通市に「南通丘比食品」を設立すると発表した。中国の市場環境変化を捉え、中国での原料供給と新規カテゴリーの生産拠点として位置付ける。2017年前半を続き

2015年5月25日

【取材メモ】日本3PL協会・大須賀正孝会長

 「今後5年間で定年を迎える人々(55~59歳)が1000万人、成人する若者(15~19歳)が680万人。つまり5年で320万人の就業者が減る計算だ」と、今後の人手不足に警鐘を鳴ら続き

2015年5月22日

名糖運輸 越第2倉庫開設を検討

 名糖運輸はベトナムで第2冷凍冷蔵倉庫の開設を検討している。20日、林原国雄社長が決算説明会で明らかにした。同社は同国・ホーチミン近郊で既存の冷凍冷蔵倉庫を取得し、昨年6月から営業続き

2015年5月22日

近鉄エクスの1~3月海外航空貨物 輸出米州・東南ア好調、輸入全地域プラス

 近鉄エクスプレスが21日発表した2015年1~3月の海外発着航空貨物取扱実績によると、同期の海外発の輸出重量は前年同期比4.7%増の8万6371トンだった。米州、東南アジア(東南続き

2015年5月22日

丸運 16年に丸運国際フレートを吸収合併

 丸運は2016年4月1日付で、100%出資の子会社丸運国際フレートを合併する。20日の取締役で決議し、同日発表した。丸運国際フレートが有する航空貨物輸出入業について、高度化・複雑続き

2015年5月22日

【15年1~3月期決算】 アジリティ EBITDA4%増、商業貨物で収益率向上

 アジリティの2015年第1四半期(1~3月)連結決算は売上高が前年同期比1.2%増の3億1810万クウェートディナール(KWD、1KWD=401円)、粗利が3.3%増の9380万続き

2015年5月22日

鈴与 DBJ格付で最高ランク取得

 鈴与(本社=静岡市、鈴木与平会長兼社長)は21日、日本政策投資銀行(DBJ)が実施する「DBJ BCM格付」において、前回(2012年4月)に引き続き、最高ランクの格付を取得した続き

2015年5月22日

4月のK―ACT 輸出5%減 輸入15%減

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の4月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比4.7%減の304トン、輸入が14.6%減の73トン、輸出入合計は6.8%減の377トンだった。

2015年5月22日

【物流セキュリティーの行方】(44)国際ロジスティクス・アドバイザー平田義章 AEO輸入申告の改善策

 連載第36回(1月30日掲載)から第43回(5月8日)まで、税関手続きとその簡素化について寄せられた読者の質問、ご意見や感想に対して筆者の回答や考え方を述べてきた。せっかくの機会続き

2015年5月21日

横浜航空貨物ターミナル 羽田発貨物の獲得に本腰 車両導入で自社集配検討

 横浜航空貨物ターミナル(YAT、横浜市)は、航空貨物の取扱件数の拡大に向けて羽田発貨物の取り込みに本腰を入れる。国際線の充実で増加傾向にある羽田発貨物の取り込みに向け、輸出入貨物続き

2015年5月21日

横浜航空貨物ターミナル 4月 件数9%増、重量54%増

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の4月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比8.9%増の2034件、重量が54.3%増の1228トンだった。引き続き北米向けの自動車関連の輸出が好調だ続き