検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(22181~22200件表示)

2022年5月6日

関東地整局・森橋港湾空港部長 CNPと港湾情報化に注力、各港の特性を生かす

 国土交通省関東地方整備局の森橋真港湾空港部長は4月28日、横浜市内で就任会見を開催した。就任の抱負として、「社会資本の整備を、国民や港湾・空港利用者の理解をいただきながら着実に進続き

2022年5月6日

アントワープ港とゼーブルージュ港 統合で欧州最大の輸出港に

 アントワープ港とゼーブルージュ港は4月22日に開催された臨時株主総会での株主間協定の締結を経て、「アントワープ-ブルージュ港」に統合した。欧州最大の輸出港として国際サプライチェー続き

2022年5月6日

国交省 海運と鉄道の連携を、鉄道物流研究会で関係者からヒアリング

 国土交通省は4月28日、今後の鉄道物流のあり方に関する検討会の第2回会合を開催した。貨物鉄道をユーザーとして利用する商社・物流事業者の立場からヤマト運輸と日本通運、三菱商事、線路続き

2022年5月6日

SBSロジコム、各種最新システム導入

 SBSロジコムは4月28日、3PL専用の主要施設「印西物流センター」(千葉県印西市)で、4種類の「LT(Logistics Technology)」を稼働したと発表した。レジ検品続き

2022年5月6日

【展望台】海の面白さを学ぶ

 先日は思いがけず海事を身近に感じる休日を過ごした。木更津のアウトレットに行ったのだが、道中の首都高では大井ふ頭の横を通り、ガントリークレーンやコンテナ群、その合間から日本郵船のフ続き

2022年5月6日

関西空港21年度 国際貨物便発着回数が最多

 関西エアポートグループによると、2021年度(21年4月~22年3月)の関西空港における国際線貨物便の発着回数は年度として過去最高を記録した。  全体の発着回数は前年度比2続き

2022年5月6日

NEXCO西日本 阪神間の高速道規制、GW後に再開

 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の前川秀和社長は4月27日の定例会見で、中国自動車道の阪神間での大規模リニューアル工事に伴う交通規制がゴールデンウイーク(GW)後に再開され続き

2022年5月6日

自動車大手、国内工場停止続く

 半導体不足に加えて、中国での新型コロナウイルスの感染拡大などの影響を受けて部品調達網が混乱を続け、自動車大手の生産調整が長引いている。トヨタ自動車、マツダ、ダイハツ工業の各社は4続き

2022年5月6日

3月の那覇空港貿易額 輸出62%減、輸入75%減

 沖縄地区税関の速報によると、3月の那覇空港の輸出額は前年同月比62.3%減の1億2062万円で3カ月連続の減少、輸入額は74.5%減の1億5922万円で2カ月ぶりの減少だった。輸続き

2022年5月6日

シノコー成本 新社長に李東勳氏

 長錦商船と興亜ラインの日本総代理店を務めるシノコー成本の新たな代表取締役社長に、4月1日付で李東勳(Lee Donghoon)氏が就任した。また、2020年1月から代表取締役社長続き

2022年5月6日

【記者座談会 ロジスティクスこの1カ月】上海ロックダウンで物流混乱 航空、長期契約運賃が上昇

 中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)が国際物流に大きな影響を与えた。現地の社会活動が大きく制限される中、物流混乱が続き、日本と上海浦東間の航空貨物輸送が難しい事態となった。一方続き

2022年5月6日

欧州線、ひっ迫弱まる ロシア上空回避2カ月

 ロシアによるウクライナ侵攻の影響で日欧線の運航に影響が発生してから2カ月が経ち、日欧間の貨物便の供給量は、それ以前より目減りした状況が続いている。多くの日本企業が期末となる3月に続き

2022年5月6日

エコシップ・モーダルシフト事業 優良事業者10社に海事局長表彰

 内航船社などで構成されるエコシップ・モーダルシフト事業実行委員会は26日、都内で2021年度のエコシップ・モーダルシフト事業の表彰式を開催した。海運モーダルシフト大賞に4社、エコ続き

2022年5月6日

商船三井経営計画 3年間でM&A含め1兆円投資、環境投資・非海運事業拡大

 商船三井は4月28日に発表した2022年度経営計画(ローリングプラン)で、財務状況の大幅な改善を踏まえて22~24年度に総額1兆円(うち未決定の新規投資7300億円)、22~27続き

2022年5月6日

日本発着の国際航空貨物<3月> 総量、15カ月ぶり前年割れ

 財務省関税局が発表した3月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比4.3%減の34万5402トンだった。2月の1.8%増・29万3422トンか続き

2022年5月6日

ONE 中東・印/モザンビーク航路開設、5月下旬から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、中東とインド、アフリカのモザンビークを結ぶ「MIM」サービスを開始する。4月29日発表した。新サービスの開設により、モ続き

2022年5月6日

【人事】名鉄ワールドトランスポート

 (4月1日)    ▷代表取締役社長 宮﨑守功    ▷常務取締役・事業戦略本部長 坂本敦    ▷取締役・管理統括本部長兼事業戦略本部副本部長 豊田信昭    続き

2022年5月6日

日立物流 髙木社長「国内外事業盤石化と海外強化を」 決算・新中計説明会で

 日立物流は4月28日、オンラインで「2022年3月期決算・新中期経営計画説明会」を開催した。新中計では、デジタルトランスフォーメーション・LT(ロジスティクス技術)・現場力を生か続き

2022年5月2日

神戸港、井本商運の新造船歓迎セレモニー

 神戸市港湾局は4月25日、井本商運の670TEU積みの新造内航コンテナ船「のがみ」(7658総トン)が神戸港に初入港したのを記念して、歓迎セレモニーを開催した。神戸港ポートターミ続き

2022年5月2日

トレードワルツ 海外4カ国の貿易PFと連携へ 原産地証明電子化も

 貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは4月26日、アビームコンサルティング、豊田通商、双日ロジスティクス、シンク・ロジスティクス、ゼロボードおよび三菱総合研究所と続き