検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(2361~2380件表示)

2025年1月21日

Shippio 物流事業者向けPFが利用拡大

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は20日、物流事業者向けに提供しているコミュニケーションプラットフォーム(PF)の「Shippio Works(シッピオワークス)続き

2025年1月21日

ウィーン空港貨物量<24年> 旅客便44%増で牽引、医薬品過去最高

 オーストリア・ウィーン空港の2024年(1~12月)の貨物取扱量(トラックなど含む)は、国際線旅客便ベリーの増加も背景に、前年比22.0%増の29万7945トンと大きく伸びた。全続き

2025年1月21日

国交省港湾局・主幹課長会議 戦略港湾政策の進捗など報告

 国土交通省港湾局は16日、今年度3回目となる「重要港湾管理者等主幹課長会議」を開催した。全国の港湾管理者127人に対し、国交省港湾局各課が進める各種港湾施策を説明した。国際コンテ続き

2025年1月21日

内航総連・5組合合同賀詞交歓会 栗林会長「船員確保・育成を支援」

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)と内航5組合(大型船輸送海運組合、全国海運組合連合会、全国内航タンカー海運組合、全国内航輸送海運組合、全日本内航船主海運組合)は16日、都内で続き

2025年1月21日

三河港、2月7日にシンポジウム

 愛知県と三河港振興会は来月7日、愛知県豊橋市内で「三河港の未来を語るシンポジウム」を開催する。日本港湾協会の大脇崇理事長が「三河港の魅力と期待」をテーマに基調講演を行うほか、「三続き

2025年1月21日

伏木富山港 上海でセミナー開催、35人が参加

 富山県や港運会社などで構成する「国際拠点港湾伏木富山港ポートセールス事業推進協議会」は16日、中国・上海で「伏木富山港セミナーin上海」を開催した。富山県が伏木富山港の概要を説明続き

2025年1月21日

四日市港 11月コンテナは2%減

 四日市港管理組合が17日に発表した昨年11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比2.2%減の1万4145TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。実入り輸出は1続き

2025年1月21日

ルフトハンザ・グループ ITAエアウェイズの株式41%取得

 ルフトハンザ(LH)・グループは18日、イタリアの国営航空会社、ITAエアウェイズ(ITA。旧アリタリア・イタリア航空)の株式のうち41%を、同国の経済財務省(MEF)から取得し続き

2025年1月21日

IATA統計・24年11月 アジア―北米の物量13カ月連続増

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた統計によると、2024年11月の総貨物輸送量(貨物トンキロ=CTK)は前年同月比8.2%増で、16カ月連続増となった(表①参照)。国際貨物輸続き

2025年1月21日

ADポーツグループ カスピ海の事業拡大で協力 カザフ企業と

 アラブ首長国連邦(UAE)のADポーツグループは16日、グループの海運部門ノアタム・マリタイムが、カザフスタン国営石油会社の子会社KMTF(KazMorTransFlot)と、カ続き

2025年1月21日

ユニフィーダー 地中海で域内輸送シェア拡大 黒海と接続強化

 DPワールド傘下のフィーダーコンテナ船社ユニフィーダーは、地中海の域内コンテナ輸送で2024年の市場シェアが4.3%に拡大した。DPワールドが14日発表した。23年12月時点の1続き

2025年1月21日

【人事】日本郵船

(1月27日) ▷海上<機関長>(Maersk Mc-Kinney Moller Center for Zero Carbon Shipping, Copenhagen<機関続き

2025年1月21日

ジャパントラスト 欧州向けで米国横断輸送ルート実証 国交省の調査事業で

 オーバーゲージ(OG)貨物や北米向け輸送を主軸とするFCL(フルコンテナ)専門NVOCC、ジャパントラストは17日、米国大陸を横断する輸送ルートの実証実験に参加すると発表した。国続き

2025年1月21日

【展望台】米国の海事人材育成

 海事関係の人材の確保・育成が課題となる中で、米国においても海事関係の大学への対策が講じられているようだ。米国の西部で唯一といわれるカリフォルニア海事大学を強化するための計画が、州続き

2025年1月21日

ラピュタロボティクス 高末の流通加工センターにAMR納入

 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は15日、高末(本社=名古屋市熱田区)が岐阜県羽続き

2025年1月21日

NXHD、神戸危険物倉庫で保税許可

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は昨年12月24日付で神戸税関から、「神戸支店阪神事業所尼崎港危険物倉庫保税蔵置場」(兵庫県尼崎市東海岸町3続き

2025年1月21日

ブリュッセル空港貨物量<24年> 5%増の73万トン、ベリー23%増

 ベルギー・ブリュッセル空港の2024年(1~12月)の貨物取扱量(トラック含む)は前年比4.6%増の73万2707トンだった。航空輸送の種別にみると、インテグレーターの輸送量が0続き

2025年1月21日

紅海情勢 イスラエル船は除き攻撃を停止 フーシ派が声明

 複数の海外紙によると19日、イエメンのフーシ派がイスラエル保有船・イスラエル籍船を除いて紅海・アデン湾での通航禁止を解除し、商船攻撃を停止するとの声明を出した。イスラエルとハマス続き

2025年1月20日

北米主要港 11月のコンテナ取扱量は2ケタ増 東岸は全域ストから回復

 北米主要港の昨年11月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、カナダ西岸港を除き堅調に推移した。東岸港湾では10月、労働組合による全域ストライキにより、コンテナ取扱量が落ち続き

2025年1月20日

【貨物データファイル】 日本発半導体装置輸出<24年11月> 3カ国・地域2カ月ぶり大台割れ

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの昨年11月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比17.0%増の計続き