検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(26221~26240件表示)

2021年10月8日

ZIM デジタルFWD部門を新設

 イスラエル船社ZIMは6日、デジタルフォワーディングサービスを提供する新会社「Ship4wd」を設立したと発表した。北米の中小荷主企業を対象に、中国、ベトナムおよびイスラエルから続き

2021年10月8日

内航総連、フィーダーコンテナ輸送調査 20年度は16%減の73万TEU

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)は2020年度(20年4月~21年3月)の内航船によるフィーダーコンテナ輸送の調査結果報告書を公表した。20年度のフィーダーコンテナ輸送量は、続き

2021年10月7日

欧州向け鉄道、海上より安く 日新がウェビナー「併用検討を」

 日新は6日、力を入れているシベリア鉄道(TSR)経由の欧州向けシー&レール輸送を紹介するウェビナーを開催した。海上コンテナ市況の混乱による海上運賃の高騰で、足元の欧州向け続き

2021年10月7日

阪急阪神エクスプレス<9月航空輸出混載> 73%増の5508トン、前月比も増

 阪急阪神エクスプレスの9月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比73.4%増の5508トン、件数が21.5%増の1万3684件だった。重量は10カ月連続の前年超えで、8月比でも6続き

2021年10月7日

アイリスオーヤマ 中国・天津に自動倉庫導入新工場

 アイリスオーヤマは9月30日、中国現地法人の愛麗思生活用品天津が同国10拠点目となる「天津工場」を竣工したと発表した。天津経済技術開発区(TEDA)に新設し、家電製品、プラスチッ続き

2021年10月7日

中部空港9月、12%増の8999トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の9月の国際貨物総取扱量は、前年同月比12.0%増の8999トンと6カ月連続の前年超えだった。積み込みが8カ月連続、取り降ろしが4カ月連続の前年続き

2021年10月7日

ハマキョウ、香川の運送会社子会社化

 ハマキョウレックスは2日、重量貨物輸送などを展開する香川県の大一運送の全株式を取得し、子会社化すると発表した。1日に株式譲渡契約を結んだ。  大一運送は1957年設立、香川県続き

2021年10月7日

関西空港9月、13%増の6.8万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の9月の国際貨物取扱量は、前年同月比13.4%増の6万8447トンと9カ月連続の前年超えだった。積み込みが10カ月連続、取り降ろしが9カ月連続続き

2021年10月7日

福岡空港9月、33%増の2362トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の9月の国際貨物総取扱量は前年同月比32.6%増の2362トンで7カ月連続の前年超えだった。積み込みが7カ月連続、取り降ろしが6カ月連続の増加。総続き

2021年10月7日

北海道国内8月 13.5%減の5439トン

 本紙集計によると、8月の北海道発国内航空貨物実績は13.5%減の5439トンだった。2カ月連続のマイナス。好天・雨量不足の農作物の生育への影響も背景にあるもようだ。  全日本続き

2021年10月7日

コンテナ運賃 需給なお逼迫も上昇に一服感 荷主も見極め姿勢強める

 コンテナ船マーケットが新たな局面に入りつつある。これまで各航路で運賃上昇が続いていたが、中国の国慶節を機に一服感が出ている。特に昨今の電力不足問題で一時的に需給軟化が見られ、先週続き

2021年10月7日

福島県内2港 小名浜港の上期コンテナ15%減 総取扱貨物量は11%減

 福島県はこのほど、県内重要港湾である小名浜港と相馬港の2020年上半期(1~6月)の貨物取扱量を発表した。小名浜港のコンテナ取扱量(実入り)は前年同期比15.4%減の7594TE続き

2021年10月7日

北米混雑状況、ONEジャパンまとめ 両岸で待船増加、内陸も深刻

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは4日、北米西岸・東岸と内陸における混雑の最新状況を公表した。  米西岸・東岸では、西岸オークランドの混雑が解消に向かう一方、続き

2021年10月7日

斉藤国交相 港湾の機能強化・デジタル化加速 物流標準化こそ「生き残る道」

 斉藤鉄夫国土交通相は6日、交通運輸系・建設系専門紙の合同取材に応じた。港湾の機能強化に関して、「国際コンテナ・バルク戦略港湾や地域の産業競争力強化のための港湾整備に加え、ヒトを支続き

2021年10月7日

ヤンミン 中韓―海峡地サービスを開設 新造船投入予定

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは9月30日、韓国と中国・海峡地を結ぶ新サービス「KCX」を開設すると発表した。サービスはオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)、続き

2021年10月7日

豊田通商など 英イミンガム港で水素活用推進 港湾荷役機器で水素燃料電池化

 豊田通商は5日、豊田通商UKとドイツのエネルギー大手ユニパー、シーメンス・エナジー、英国で港湾の管理・運営を手掛けるアソシエイテッド・ブリティッシュ・ポーツ(ABP)が共同で、英続き

2021年10月7日

【展望台】背景にある潮流

 「最近、何でもかんでも高いわよね。なんでかしらね」。妻と主婦友達の間では、そんな話がよく出るという。主に食用油や乾麺、菓子類などがその矛先で、家計の打撃への嘆きは、いつの間にやら続き

2021年10月7日

待機コンテナ船 9月下旬も低水準で推移 164隻・56万TEU

 海事調査会社アルファライナーによると、9月27日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は164隻・55万5376TEUだった。9月13日時点の前回調査から12隻減り、船腹量ベー続き

2021年10月7日

サイバーポート 52社が導入、機能改善も推進 第1次運用から半年

 港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート(港湾物流)」の第1次運用開始から半年が経った。10月1日時点の導入企業数は52社に広がり、「比較的順調に利用申請していただ続き

2021年10月7日

高麗海運 韓国―西日本で2サービス改編 10月から

 高麗海運は10月から、韓国と西日本を結ぶ2ループを改編する。5日発表した。「JES1」で寄港していた岩国港を「JEH1」に、「JEH1」で寄港していた徳山下松港を「JES1」に入続き