日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(26641~26660件表示)
2021年11月17日
横浜冷凍(ヨコレイ)の2021年9月期通期連結決算によると冷蔵倉庫事業の業績は、売上高が前期比0.7%減の282億円、営業利益8.0%減の59億7700万円で減収減益だった。荷動…続き
コンテナ船輸送や航空輸送の混乱で国際フェリー・RORO船への代替輸送需要が高まる中、韓国パンスターの日本法人であるサンスターラインは中国発着を中心に貨物取扱量を順調に伸ばしている…続き
ワンハイラインズは12日、1708TEU型コンテナ船「Box Express」を4080万ドルで取得したと発表した。「Box Express」は広州文沖船廠の建造で2016年に竣…続き
中国の越境eコマース(EC)専門業者「ECフォワーダー」大手の4PXエクスプレス(逓四方速逓)の日本法人、4PXエクスプレス・ジャパンは、DHLジャパンと協業し、越境ECのワンス…続き
(やまもと・ひろみ)日立物流名誉相談役、11月2日死去、81歳。葬儀・告別式は山本家と日立物流が合同葬として執り行った。喪主は長男晋也(しんや)氏。葬儀委員長は同社の中谷康夫代表…続き
空港グランドハンドリングの世界最大手、スイスポートインターナショナル(SPI)は、航空旅客便の回復に向けた取り組みを加速させている。昨年12月にオーナーシップが変わり、新型コロナ…続き
ボーイングは14日、B737-800貨物改造機(ボーイング・コンバーテッド・フレイター=BCF)の生産拡大のため、今後2年で欧米で新たなコンバージョンライン(改造機への改修作業工…続き
福岡市港湾空港局が15日明らかにした博多港の8月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比10.2%減の5万9173TEUとなった。輸出は11.2%減の2万9091TEU、輸入は9.3%…続き
2021年11月16日
ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は来月25日から成田-ロサンゼルス線を開設する。同社初の太平洋横断路線となる。12日発表した。同日から来年3月26日までの運航日…続き
ケニアの貨物航空会社、アストラル・アビエーションは9日、航空向けファイナンスプラットフォームのAquila Air Capitalと、B757-200F型3機のオペレーティング・…続き
中部国際空港会社はこのほど、2021年冬季スケジュール(21年10月31日~22年3月26日)季初計画を発表した。11月計画では、貨物便(旅客機貨物便を含む)は合計5社が、夏季比…続き
関西エアポートグループによると、直近一週間(11月7日~13日)の関西空港における国際貨物便出発便数は222便(前の週は218便)だった。 国際旅客便出発便数は51便(同5…続き
新型コロナウイルス禍で2年目。農水産物・食品の輸出物流では引き続き、航空、海運ともにスペース確保が課題だ。これはドライ貨物も含めた輸出物流全体の大きな課題でもある。
ボーイングは15日、DHLエクスプレスからB767-300貨物改造型(ボーイング・コンバーテッド・フレイター、BCF)型9機を受注したと発表した。同機種の一度の受注数として過去最…続き
日中輸入航路で国慶節前の9月後半頃から急上昇したコンテナ運賃は、その後も落ち着く気配が見えていない。運賃上昇は華北や華東発で始まったが、現在では華南でも同様の傾向が見られ、日中航…続き
ワンハイラインズの2021年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約19倍の692億3457万台湾ドル(約2837億円)となった。売上高は2.9倍の1573…続き
ロサンゼルス・ロングビーチ港外の滞船隻数急増を受け、16日以降に両港沿岸に到着する船舶は、西岸から沖合に150マイル(約240キロ)離れた場所での待機が義務付けられることとなった…続き
世界2位のシンガポール港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.1%減の297万4900TEUとなった。2カ月連続で減少し、単月で300万TEUを割り込んだのは今年2月以来とな…続き
英グラスゴーで開催された第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)に先立ち、世界気象機関(WMO)が公表したレポートによると、CO2などの地球温暖化ガス(GHG)が大…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートの2021年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が、前年同期比59倍の1098億7796万台湾ドル(約4501億円)となった。売上高は…続き