日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(27741~27760件表示)
2021年9月21日
東京税関がまとめた8月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比6.7%増の169億円で4カ月ぶりの増加、輸入額は67%増の694億円で5カ月連続の増加だった。輸出…続き
2021年9月17日
HMMは11月ないし12月から、単独で南米東岸サービス「FIL」を開設を計画している。サービスにはコンテナ船8隻ほどを投入する予定。寄港地・ローテーションは釜山-シンガポール-サ…続き
ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港外におけるコンテナ船の滞船隻数が急激に増加している。現地時間15日時点で滞船隻数は初めて60隻を超え、61隻に達した。ロサンゼルス市港湾…続き
UPSはこのほど、来月から来年1月までの物量増加に向け、季節労働者を10万人以上雇用すると発表した。多くは応募から30分以内にオファーを出すという。米国では例年、11月から消費の…続き
米国の鉄道会社カンザス・シティ・サザン鉄道(KCS)は12日、カナダ太平洋鉄道(CP)との間で事業統合に向け最終合意に達したと発表した。これに伴い、これまで事業統合で合意していた…続き
米国・ロサンゼルス港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.8%減の95万4377TEUだった。8月実績として最高値となった2020年8月からは微減となったが、引き続き高い水準を…続き
気候変動への対応が世界的な課題となる中で、航空業界もその責務を問われている。新型コロナウイルス禍に伴う移動制限や渡航自粛に伴って、世界の航空旅客需要は激減。航空業界からの温室効果…続き
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は15日、英国のロンドンゲートウェーの第4バース整備に3億ポンド(約4億1505万ドル)を投じると発表した。来月から整備作業を開始する。同…続き
横浜市港湾局は、昨年12月から行っている大黒ふ頭・自動車船ターミナルの荷捌き地使用料減免措置について、実施期間を来年3月末まで延長する。15日明らかにした。当初は今月末で終了する…続き
丸紅とみずほ銀行は16日、丸紅が業務提携するシンガポールのブロックチェーン・ソリューションズと構築した、ブロックチェーン(BS)技術を用いたオンライン金融プラットフォーム(PF)…続き
台風14号の接近に伴い、北部九州地区の主要コンテナ港である博多港と門司港は17日、コンテナターミナル(CT)を終日ゲートクローズとする。 博多港では香椎CTとアイランドシテ…続き
香川県のスタートアップ企業「かもめや」(香川県高松市、小野正人代表取締役)はこのほど、本土と瀬戸内海の離島とを結ぶドローン物流定期航路を開設した。海上を空輸する長期のドローン定期…続き
台風14号の接近を受けて、韓国・釜山港は16日午後6時からターミナルの稼働を一時停止する。釜山港船舶避難協議会で決定した。気象状況に応じて今後の対応を決める。同協議会は14日、安…続き
ニッコンホールディングス(HD)は13日、一橋大学商学部で寄付講座「物流経営論」を開講すると発表した。17日から開始し、全13回実施する。同講義や共同研究を通じ、物流業界の発展や…続き
デジタルフォワーダーの香港フレイトスのグループ会社、ウェブカーゴ(WebCargo、本社=スペイン・バルセロナ)は15日、日本のフォワーダーなどを対象とするウェビナーを開催し、同…続き
(10月1日) ▷ロジスティクスエンジニアリング戦略室担当を解く 執行役員総務部、人財戦略部、広報部、業務部担当・赤間立也 ▷ロジスティクス部担当兼…続き
米国の空港貨物量が引き続き好調だ。マイアミ空港やロサンゼルス空港、シカゴ・オヘア空港の国際貨物量は過去5年間で最も高い水準を保っている。シカゴ・オヘア空港の国際貨物便数も、月ごと…続き
(10月1日) ▷ロジスティクス部を新設し、日本事業本部の所管とする。これに伴い、自動車部が所管している一般貨物自動車運送、輸送調整業務等に関する業務を新設するロジ…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は15日、世界全顧客向けに、化石燃料を使用することで航空貨物輸送時に発生する二酸化炭素(CO2)排出を確認、相殺できるオプション「サステナブルチョイ…続き
東京税関がまとめた8月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比30.4%増の1兆342億円で6カ月連続の増加、輸入額は44.1%増の1兆2884億円で10カ月連続…続き