検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(37101~37120件表示)

2020年3月30日

中国国際線 旅客便、各社各国1路線・週1便に 便数は新型肺炎前の1%

 中国民用航空局(CAAC)は26日夕、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の防止のため、29日から、国際旅客便を航空会社1社当たり各国1路線・週1便に限定すると発表した。さらに続き

2020年3月30日

成田会社 「航空・観光産業が存亡の危機」 100億円規模の緊急支援

 成田国際空港会社(NAA)は26日、田村明比古社長が会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて事業環境が悪化する、航空会社などへの支援策を発表した。成田空港に乗り入れる航空会社続き

2020年3月30日

欧州委員会 ガイドライン発出、貨物オペ一時規制緩和を

 欧州委員会(EC)は26日、新型コロナウイルスによる肺炎発生時の航空貨物オペレーション円滑化についてのガイドラインを発出した。加盟各国に対し、貨物便オペレーションに対する乗り入れ続き

2020年3月30日

【連載】ルフトハンザカーゴ日本支社の事業戦略<下> ルフトハンザカーゴ日本支社 ハッソ・シュミット新日本支社長

事業環境の変化に柔軟に対応 デジタリゼーションにも注力  4月1日付でルフトハンザカーゴ日本支社長に就任するハッソ・シュミット(Hasso Schmidt)氏はeAWBをはじめと続き

2020年3月30日

全日空 上海線で貨物臨時便を追加 3月は定期含め688便

 全日本空輸は29~31日、成田空港と上海、香港の2空港の間で貨物臨時便を16片道(便)運航する。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客便が減り、貨物スペースがひっ迫していることに対応続き

2020年3月30日

到着空港限定措置を延長

 日本政府は26日、中国(香港およびマカオを含む)と韓国を出発する旅客便の到着空港を、成田空港および関西空港に限定する措置を4月末まで延長することを決めた。従来は3月末までの措置と続き

2020年3月30日

ロンドン・ヒースロー空港 一時的に容量拡大、貨物便受け入れ強化

 ロンドン・ヒースロー空港は24日、新型コロナウイルスの影響で増加する需要への対応で、医療品を輸送する貨物便の受け入れを優先する方針を示した。航空会社や物流会社に対して、同空港の積続き

2020年3月30日

中部国際空港 夏季期初の国際線旅客便ゼロに “旅客機貨物便”運航も

 中部国際空港会社は27日、中部国際空港の2020年夏季スケジュール(20年3月29日~10月24日)を発表した。期初の4月1日時点で国際線旅客便の運航数はゼロになる(19年冬季ピ続き

2020年3月30日

中国航空貨物・郵便量<1月> 10%減

 中国民用航空局が公表した1月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比9.8%減の60万6000トンだった。内訳は、国内線11.1%減の42万2000トン(うち香港・マカオ・台湾線28.続き

2020年3月30日

【展望台】貨物を届け続ける魂

 外務省はホームページで新型コロナウイルスに関する「日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置および入国・入域後の行動制限」を掲載している。航空機の乗り入れ停止や国境続き

2020年3月30日

主要空港の国際航空貨物取扱量・輸出入額<20年2月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2020年3月27日

【リーファー輸送特集】リーファー輸送最前線 新技術・サービス登場続々無料

 政府は今月、農林水産品の輸出額を10年後をめどに5兆円に増やす新たな長期目標を正式に決めた。昨年時点での輸出額は9000億円超となり、目標としていた1兆円には届かなかったものの、続き

2020年3月27日

国内・国際フェリー 船内感染対策に注力 物流維持で取り込み加速

 新型コロナウイルスの感染拡大により、国内・国際航路を運航するフェリー会社は旅客運送に大きな影響が出ている。国内では自粛ムードが続く中、観光地の臨時休業なども受け、2月以降は団体・続き

2020年3月27日

米国東航<2月>  9%減の120万TEU、5カ月連続減

 日本海事センターが26日発表した2020年2月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比8.6%減の120万3039TEUとなり、5カ月連続で減少した。荷動きが120続き

2020年3月27日

米国西航<19年>  1%増の686万TEU 東南アけん引

 日本海事センターが26日発表した2019年通年(1~12月)の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年比1.2%増の686万386TEUだった。中国は14続き

2020年3月27日

欧州西航<1月>  4%減の155万TEU、各地域で減少

 日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年1月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは続き

2020年3月27日

日本郵船 長澤社長がESG経営推進責任者

 日本郵船は26日、4月1日付の役員管掌・担当変更で長澤仁志社長の職務に「ESG経営推進責任者」を追加すると発表した。  長澤社長は昨年の就任後、環境問題への意識が社会全体で急速続き

2020年3月27日

ハンブルク港 2Qの港費・リース料、年末まで猶予 コロナ対応で

 ハンブルク港湾局は25日、新型コロナウイルスによる海運・港湾事業者への影響を緩和するため、4月から6月までの3カ月間、港湾用地や建物のリース料や港費について、無利子としたうえで支続き

2020年3月27日

YKIP 20年度集貨支援プログラム公表 基幹航路拡大とトランシップ強化へ

 横浜川崎国際港湾会社は26日、2020年度の集貨・航路誘致支援プログラムを公表した。昨年度と同様、「継続性」と「戦略性」を有し、横浜港と川崎港での基幹航路の維持・拡大とコンテナ取続き

2020年3月27日

【私の健康法】ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン会長 飯垣隆三さん 傘寿にして思う 「八十にして乗る」

 ふり返ってみれば、幼少の頃は大阪の田舎で育った。戦時だったので、ひもじい思いをしたことと米軍の空襲の恐怖は子供心に覚えている。なんとか健康に育ち学校を卒業、今から58年前に英国の続き