日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(6281~6300件表示)
2024年7月24日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の6月輸入実績は、重量が11.8%増の2万1225トンだった…続き
DHLサプライチェーン(DHL・SC)の日本法人は23日、熊本県菊池郡に「熊本ロジスティクスセンター」を開設したと発表した。延床面積は約7100平方メートル。既存の拠点と合わせて…続き
デカルト・データマインが23日に発表した今年上半期(1~6月)の日本発米国向けコンテナ荷動き(荷受け地ベース)は、前年同期比11.2%増の33万25TEUだった。第3国へのトラン…続き
近海郵船は23日、運航する敦賀―苫小牧航路の着岸バースを8月16日に鞠山南ヤードに移転すると発表した。これに伴い、敦賀営業所も移転し、19日より営業を開始する。敦賀港長期港湾計画…続き
伊藤忠商事はこのほど、物流データをもとにサプライチェーン(SC)改善を支援するDX(デジタルトランスフォーメーション)ソリューションを開発したと発表した。配送時間、倉庫作業の人件…続き
郵船ロジスティクスの中国・深圳現地法人、日郵物流(深圳)は、華南地区の中山(広東省)に新倉庫を開設した。現地の保税地区「中山保税物流中心」の公共倉庫を賃借し、面積は約5000平方…続き
日本物流団体連合会(物流連)は18日、都内で2024年度最初の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)の会合を開催した。同WTでは昨年度、ベトナムの物流事情について調査を行ったが、今…続き
コンテナ船市況が調整局面に入っている。上海航運交易所がまとめるSCFIによると、19日付の上海発米国西岸向けのスポット運賃は前週比6.9%減の7124ドル/FEU、米国東岸向けは…続き
韓国・仁川港に寄港するコンテナ船として過去最大船型となる「HMM Emerald」(1万3788TEU型)が17日、仁川新港鮮光コンテナターミナル(SNCT)に初入港した。仁川港…続き
米国西岸のロングビーチ港は18日、ピアBターミナルにおけるオンドックレール施設の起工式を開催した。港湾から内陸への鉄道輸送体制を強化することで、モーダルシフトを加速し、温室効果ガ…続き
国土交通省神戸運輸監理部、神戸市、神戸海事広報協会は、ジャンボフェリーの「あおい」で行う「親子交流海洋教室」の参加者を募集している。日時は8月25日(日)午前7時20分~午後6時…続き
<役員異動> (6月26日) ▷取締役<非常勤> 関西エアポート執行役員副最高商業責任者<航空担当>・新宮早人 <役員体制> (6月26日) ▷代表取…続き
神戸海洋博物館とブックローンは企画展「リブロックinカイハク」を開催する。リブロックはブロックを組み合わせていろいろな形を作ることができる知育玩具。 概要は次のとおり。 …続き
大手ターミナルオペレーターのDPワールドとトルコのエヴィヤップグループは19日、両社が運営するトルコのヤリムカ港およびコルフェス港のターミナルに関して、戦略的合併を行う方針を発表…続き
カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSジャパン)が日本市場で初めて、国際航空運送協会(IATA)のデジタルデータ共有規格「ワンレコード(ONE Record)」を実装…続き
中国民用航空局(CAAC)がまとめた2024年6月の中国全体の航空貨物・郵便輸送量(国内、国際合計)は前年同月比15.5%増の約74万7000トンだった。そのうち、国際が33.7…続き
韓国・釜山港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比5.6%増の1224万2939TEUとなった。過去最高ペースで推移している。内訳は輸出入貨物が2.5%増の554…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2024年5月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比3.5%増の17万9242TEUと2カ月連続のプラスとなった。内訳は、輸出…続き
韓国の仁川港湾公社(IPA)が23日に発表した、仁川港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比8.5%増の178万9864TEUだった。上半期として過去最高を更新した…続き
ドゥルーリーが18日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、アジア発米国西岸向けの運賃が前週比で下落に転じた。一方で、前週にマイナスとなっ…続き