検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,500件(7441~7460件表示)

2024年7月22日

北九州港 ハパックロイドの日韓航路初寄港

 北九州港・太刀浦第2コンテナターミナル(CT)に5日、釜山と門司間を結ぶハパックロイドの日韓フィーダー航路が初寄港した。北九州市港湾空港局が16日、発表した。ハパックロイドによる続き

2024年7月22日

大阪港湾局、堺泉北港で大阪湾クルーズ

 大阪港湾局は14日、阪九フェリーの「いずみ」を利用した堺泉北港発着の「大阪湾クルーズ」を開催した。募集定員450人に対して約1万7000人が応募して盛況だった。  出港時に続き

2024年7月22日

特定港湾施設整備計画を閣議決定

 政府は19日、2024年度の特定港湾施設整備事業基本計画を閣議決定した。全国69港において、ふ頭用地など事業費約777億円の事業を行うこととしている。  特定港湾施設整備事続き

2024年7月22日

スイスインターナショナルエアラインズ CEIVファーマ認証2度目の更新

 スイスインターナショナルエアラインズの貨物部門、スイスワールドカーゴは17日、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を更新したと発表した。  続き

2024年7月22日

郵船ロジスティクス インドネシア初の商用EVトラック導入

 郵船ロジスティクスは19日、インドネシア現地法人の郵船ロジスティクス・インドネシアが同国で初めて商用EV(電気自動車)トラックを導入したと発表した。三菱ふそうトラック・バスの現地続き

2024年7月22日

全日空・井上社長 欧州は有望市場、ネットワーク拡大へ 新規路線開設で

 全日本空輸は19日、都内で会見を開き、井上慎一社長が新設する欧州3路線などについて語った。2024年12月3日に羽田―ミラノ線、25年1月31日に羽田―ストックホルム線、25年2続き

2024年7月22日

商船三井ロジスティクス アカウント営業強化で大口深耕

 商船三井ロジスティクス(MLG)はフォワーディング取扱量の拡大に向けて、大口顧客を対象としたアカウント営業を強化している。同社では近年、キャリアからのスペース調達の一元化に取り組続き

2024年7月22日

ジャパントラスト 北米向けで安定サービス、有事対応注力

 FCL(フルコンテナ)専門のNVOCCジャパントラストは有事の対応力を生かし、主軸とするオーバーゲージ(OG)貨物の取り扱いや北米向けサービスで、安定したスペースの確保を実現して続き

2024年7月22日

MSC 運航船腹量600万TEU突破 発注残も世界一

 コンテナ船最大手MSCの運航船腹量が19日までに、世界で初めて600万TEUを突破した。海事調査会社アルファライナーによると、同日時点のコンテナ船の運航船隊は844隻・601万2続き

2024年7月22日

博多港 貨物車でバイオ燃料活用実証開始 CO2削減効果検証

 福岡市港湾空港局は17日、市内の貨物車6台にユーグレナ社のバイオ燃料「サステオ」を使用し、CO2排出量削減効果やエンジンへの影響の有無などを検証する「バイオ燃料活用実証事業」を開続き

2024年7月22日

マースク、関係省庁とMOU バーレーンでシップリサイクル促進

 マースクは15日、バーレーンの交通通信省および工業商業省とシップリサイクルに関する覚書(MOU)を締結したと発表した。調印式には大手修繕ヤードのアラブ・シップビルディング・アンド続き

2024年7月22日

世界の航空貨物 運賃、2週連続減も前年水準越え

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、7月8~14日(第28週目)の世界の航空貨物運賃は前週比0.03ドル減の2.50ドル(以下、すべて貨物1キロ当たり)で、ここしばらく続き

2024年7月22日

野村不動産 フィリピンにユニクロ専用物流施設

 野村不動産は18日、フィリピンの大手デベロッパーFederal Landと設立した合弁会社Federal Land NRE Globalが、同国カビテ州で物流施設を着工したと発表続き

2024年7月22日

宇徳 インドで現地法人設立

 宇徳は12日、インドで現地法人「UTOC INDIA PRIVATE LIMITED」を設立したと発表した。今月から現地での市場調査を開始し、その後宇徳の技術と経験を活用できる各続き

2024年7月22日

【プロフィール】日本郵船 物流グループ長・田畠健志氏 物流でグループのシナジー模索

 ――海運業界を志したきっかけは。  田畠 海外に対する憧れがあり、学生時代は旅行に行くのが趣味でした。アフリカや中南米など、さまざまな地域に行きましたが、こうした地域におい続き

2024年7月22日

日本海事センター 9月に第11回海事振興セミナー コンテナ港湾を分析

 日本海事センターは9月に、第11回海事振興セミナー「東アジアにおけるサプライチェーンの拡大と国際コンテナ港湾の変貌~我が国の国際コンテナ港湾の戦略と展開を考える~」を開催する。東続き

2024年7月22日

神戸で「海の日」表彰式 受賞の海事功労者祝う

 16日、ホテルオークラ神戸で2024年度「海の日」国土交通省海事功労者等表彰式典が開催された。主催は、神戸運輸監理部、近畿地方整備局、第五管区海上保安本部。受賞者77人を含む26続き

2024年7月22日

カーゴルックス航空 水素トラックで空港間輸送へ 運輸会社と共同試験

 カーゴルックス航空(CLX)は16日、ルクセンブルクの運輸会社、アーサー・ウェルターとの、水素を動力源とするトラック(以下、水素トラック)輸送プロジェクトでの提携を発表した。両社続き

2024年7月22日

近畿海事広報協会、海の写真コンクールを選定

 近畿海事広報協会が募集した「第46回海の写真コンクール」の入賞作品40点がこのほど選定された。近畿運輸局長賞には愛媛県の山本健太郎さんの「夢・希望・喜びを乗せて!」、近畿海事広報続き

2024年7月22日

【展望台】内航海運とハブ港

 今年も7月15日の「内航船の日」を迎えた。今年は7月第3月曜日の「海の日」と重なり、各地で多くのイベントが開催された。島国かつ海洋国家である日本にとって海や船に対する啓蒙・教育活続き