日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,500件(7561~7580件表示)
2024年7月16日
ESRは本社を移転し、7月22日から新事務所での営業を開始する。移転先の住所等は次のとおり。 ▷住所=〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 トライセブン六本木13…続き
国土交通省港湾局はこのほど、ウクライナ地方・国土・インフラ発展省やウクライナ港湾公社、国営企業のピブデニー海港とウクライナの港湾の復旧・復興に向けて意見交換を行ったと発表した。先…続き
原田健史東京税関長は12日、都内の東京税関本関で就任会見を行った。就任は今月5日付。原田東京税関長は、「東京税関は成田空港と羽田空港という2大空港を抱えるとともに、日本一のコンテ…続き
コンテナ船市況の高騰により、コンテナ船社の2024年上半期(1~6月)決算は想定よりも上振れする可能性が高い。通期決算予想についてもマースクが6月上旬に上方修正したほか、ハパック…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は8月から、アジア―メキシコ航路「ALX4」を開設する。需要が高まっているアジアからメキシコ向けのコンテナ輸送需要に対応する。 …続き
ルフトハンザカーゴは11日、フランクフルトと中国の深圳および鄭州間で貨物便の運航を開始したと発表した。B777F型機で運航する。深圳線は今後、週2便で運航する予定で、鄭州線は週3…続き
米バイデン政権は10日、米国やメキシコ、カナダで溶解・鋳造されていない鉄鋼のメキシコからの輸入に25%の追加関税を課す方針を明らかにした。また、中国やロシア、イラン、ベラルーシで…続き
韓国・釜山港で1日から、全てのコンテナターミナルを対象に電子引受渡証(e-slip)が導入された。これまでは港湾の入出時に紙の引受渡証を発行していたが、釜山港湾公社(BPA)が開…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)は11日、法人向けSAF(持続可能な航空燃料)プログラムのパートナーにDBシェンカーが加わったと発表した。会員はキャセイグループの香港空港および…続き
横浜市港湾局は12日、横浜市内で「横浜市山下ふ頭再開発検討委員会」の第4回会合を開催した。事務局が国内外のウォーターフロントの開発事例などを説明したほか、委員がプレゼンテーション…続き
中小企業庁がまとめた第6回「価格交渉促進月間フォローアップ調査」によると、トラック運送業が受注企業となる価格転嫁率は32.2%で、全27業種中、26位だった。前回調査からは約7ポ…続き
韓国の釜山港は北東アジアのハブ港湾として堅実な成長を続けてきた。2023年のコンテナ取扱量は約2315万TEUに達し、世界7位となる。豊富な航路網を生かして中国北部や日本を中心と…続き
コロナ禍にあっては、(外務当局が参加する)航空交渉、航空当局間協議などは目立たなかったが、コロナ禍の影響が収束し、航空需要が回復に向かうと、一気にこうした交渉・協議に関する話題が…続き
名古屋港管理組合や環境省などは10日、名古屋・飛島ふ頭で要緊急対処特定外来生物のヒアリ60個体を確認したと発表した。これにより、愛知県でのヒアリの確認事例は17件目となった。 …続き
世界の航空貨物市場では秋以降のピークシーズンに向けた取り組みが活発化しつつある。航空会社はレベニューマネジメントを徹底しながら収益最大化に取り組む一方、フォワーダー(FWD)はス…続き
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社dnataは11日、米フロリダのオーランド空港でアズール・ブラジル航空とグランドハンドリング業務で複数年の契約を締結したと発表した。ア…続き
中国船社各社は8月から、日本発中国向けの輸出貨物に対してコンテナシールフィー(CSF)を導入する。シノトランス・コンテナラインズ、錦江航運(集団)、寧波遠洋運輸、太倉港集装箱海運…続き
神原ロジスティクスはこのほど、福山港国際コンテナターミナルの隣接地にある自社保有の福山物流センターに、自走式コンテナ作業台「エクステナーⅡ型」を導入した。機器は大阪に本拠を置くマ…続き
航空貨物情報調査会社、ワールドACDが11日に発表した7月1~7日(第27週目)の世界の航空貨物マーケットリポートによると、世界の航空貨物運賃は前週比0.06ドル増の2.56ドル…続き
東京都は5日、都内で「東京港におけるサイバーセキュリティ対策連絡会」を開催した。警視庁サイバー攻撃対策センターが「サイバー攻撃の情勢と対策」について講演し、警察庁の東京都警察情報…続き