日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,500件(7581~7600件表示)
2024年7月16日
郵船ロジスティクスは12日、ベルギー・シャンブル―でベネルクス法人のYusen Logistics (Benelux)が開発を進めていた医薬品倉庫が稼働したと発表した。倉庫面積3…続き
世界の航空貨物市場では秋以降のピークシーズンに向けた取り組みが活発化しつつある。航空会社はレベニューマネジメントを徹底しながら収益最大化に取り組む一方、フォワーダー(FWD)はス…続き
中部国際空港会社は今月20、21日の2日間、中部国際空港第1ターミナル4階のスカイデッキで「第14回セントレア盆踊り」を開催する。2009年から毎年開催する夏の恒例行事だったが新…続き
国土交通省港湾局はこのほど、ウクライナ地方・国土・インフラ発展省やウクライナ港湾公社、国営企業のピブデニー海港とウクライナの港湾の復旧・復興に向けて意見交換を行ったと発表した。先…続き
米バイデン政権は10日、米国やメキシコ、カナダで溶解・鋳造されていない鉄鋼のメキシコからの輸入に25%の追加関税を課す方針を明らかにした。また、中国やロシア、イラン、ベラルーシで…続き
2024年7月12日
阪神国際港湾会社は10日、台湾港務(TIPC)や台北に拠点を置く船社を、阪神港の港湾管理者である大阪港湾局、神戸市港湾局とともに訪問したことを明らかにした。訪問したのは6月25~…続き
東京港のコンテナターミナルでゲート前渋滞対策として実施している早朝ゲートオープンの今年上半期(1~6月)実績は、前年同期比25.5%減の3万3286本だった。東京港全体での稼働日…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは5日、今年から運航船へのバイオ燃料供給を行っていく方針を明らかにした。6月末にエネルギーサプライヤーのKPIオーシャンコネクト社と協力し、韓国・…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は、船舶を活用した災害対応力の強化を図っている。今年6月にJR貨物とセンコーグループホールディングス(センコーGHD)の共同保有船となる新造内航船「扇望丸…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は11日、内航船を利用した新たな輸送ソリューション「ONE GREEN BELT」を開始すると発表した。同サービ…続き
MSCグループは、BALコンテナラインから江南造船で現在建造中の1万4000TEU型新造コンテナ船2隻を取得する。BALの親会社となるLCロジスティクスが明らかにした。 …続き
帝国データバンクがまとめた「2024年上期(1~6月)道路貨物運送倒産動向」によると、同期の倒産件数は前年同期比39.8%増の計186件だった。4年連続で増加した。上期としては、…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは3日、アジア・カーゴ・ニュース社が主催する2024年のAFLAS(Asian Freight, Logistics and Supply Cha…続き
世界最大のコンテナ港湾となる上海港。2010年以降、14年連続でコンテナ取扱量世界首位の座を堅守している。上海国際港務集団(SIPG)によると、今年上半期(1~6月)のコンテナ取…続き
ヒューリックは10日、相模原市で物流施設「ヒューリックロジスティクス橋本」を竣工したと発表した。敷地面積2万7900平方メートル、4階建て・延べ床面積6万2800平方メートル。最…続き
NRSは10日、台湾の現地法人、台彎日陸物流股份が営業を開始したと発表した。危険物倉庫や国内・国際輸送、ISOタンクコンテナおよびIBC等輸送容器のリース・販売事業などを展開する…続き
UPSは1日からパリ市内の集配車両を協力会社も含めて全て電動化した。電気自動車(EV)は100台以上を導入し、カーボンニュートラル(炭素中立)を掲げるパリ五輪・パラリンピック期間…続き
近鉄エクスプレス(KWE)は今月24日から開催される「スタッド・ランスJAPAN TOUR 2024」にオフィシャルスポンサーとして協賛する。フランス現地法人とともに協賛する。 …続き
国際物流プラットフォームを開発・運営するWillbox(本社=神奈川県横浜市、神一誠代表)は11日、海上コンテナ手配専用サービス「Container EC」で、海上輸送に関する情…続き
本紙集計によると、6月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比6.4%増の7797トンだった。5カ月連続のプラス。取扱量の内訳は、発送が4.7%増の3798トン、到着が8.1%増…続き