検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(8801~8820件表示)

2024年3月21日

ニッコンHD ミツバの物流子会社買収

 ニッコンホールディングス(HD)はこのほど、自動車部品のミツバ子会社のミツバロジスティクスの株式100%を取得して連結子会社化すると発表した。4月1日付で取得し、買収。同日付で社続き

2024年3月21日

エア・カナダ 24年夏季、日本は6路線を運航

 エア・カナダは2024年夏季スケジュール(2024年3月31日~10月26日)中、日本発着の旅客便を合計6路線運航する。現在運航している成田、羽田発着4路線に加え、5月2日から関続き

2024年3月21日

【組織改正】エアーポートカーゴサービス

(4月1日) ▷2031年の創立60周年に向けて策定した中期経営計画(2024~26年度)で、経営効率化や迅速な業務体制の確立に取り組むため、組織改正を行うもの。社長直下に各続き

2024年3月21日

【人事】近鉄エクスプレス

(4月1日) ▷専務執行役員コーポレート・プランニング&アドミニストレーション部管掌、リスク、コンプライアンス、コーポレート・インフォメーションテクノロジー部統括(常務執行役続き

2024年3月21日

【展望台】関空30周年、中部20周年に思う

 各空港やターミナル駅は訪日外国人の笑顔で溢れている。日本政府観光局(JNTO)によると今年1月の訪日外客数は268万人と前年同月比は79.5%増で、コロナ前の2019年1月実績と続き

2024年3月21日

JR九州 新門司港の物流施設取得

 JR九州は18日、福岡県北九州市門司区の物流施設を取得したと発表した。新門司港フェリーターミナルに近接し、敷地面積約1万5500平方メートル。平屋建て2棟と4階建て1棟で構成し、続き

2024年3月21日

郵船ロジスティクス 関西で越境EC貨物取り扱い強化

 郵船ロジスティクス西日本営業本部はサプライチェーン・ソリューション(SCS)サービスを提供し、荷主企業との関係強化に取り組んでいる。海上輸出など貿易管理の支援や、通関に関わるコン続き

2024年3月21日

【組織改正】近鉄エクスプレス

(4月1日) ▷「経営基盤の強化」の一環として、コーポレート部門と近鉄エクスプレス(KWE)単体の一般管理部門の役割と責任を明確にするため、総務部、人事部、経理部、情報システ続き

2024年3月21日

NXHD<2月グローバル取扱量> 航空・海上とも2割増、海外好調

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)の2月のグローバルのフォワーディング取扱量は、航空輸出が前年同月比23.7%増の7万983トン(チャージャブルトン)、海上続き

2024年3月19日

苫小牧港・23年実績 11年連続で海上出入貨物1億トン超

 苫小牧港管理組合は15日、2023年の苫小牧港の港勢(速報値)を公表した。海上出入貨物は前年比6.3%減の1億128万トンだった。11年連続で1億トンを上回った。23年は、前年に続き

2024年3月19日

大阪港、災害対策連絡会議を開催 地震・津波対策アクションプランを確認

 大阪港湾局は14日、「第4回大阪港自然災害対策連絡会議」を開催した。2021年3月に策定した「大阪港自然災害対策アクションプラン~大阪港地震・津波対策アクションプランの改編」の達続き

2024年3月19日

高麗海運 大阪港の代理店を変更 4月から辰巳商会に

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は4月1日付で、大阪港の代理店を変更する。今月18日発表した。3月末にNXグループの日本通運大阪国際輸送支店との契約を解消し、辰巳商会に続き

2024年3月19日

MSCグループ ダーバンに冷凍冷蔵倉庫 アフリカ事業を強化

 MSCグループは今月、南アフリカのダーバンに約1万5000平方メートルの面積を持つ最新鋭の冷凍冷蔵倉庫を開設した。同グループの物流事業者であるメドログが運営し、南アフリカの輸出入続き

2024年3月19日

DPワールド 釜山新港で物流施設新設 28年までに8万TEU

 大手ターミナルオペレーターのDPワールドは15日、韓国・釜山新港に5000万ドル(約660億ウォン)を投じて、新たなロジスティクスセンターを設立すると発表した。同施設は釜山鎮海経続き

2024年3月19日

大阪航空局 北九州空港上屋営業者募集要項を公表

 国土交通省大阪航空局は13日、北九州空港航空貨物上屋(フォワーダー)施設営業者募集要項を公表した。応募者の参加・資格要件などを記している。  募集要項に関する質問受付期間は続き

2024年3月19日

CMA-CGM ロイヤリティプログラムを開始 頻度・物量に応じて特典

 CMA-CGMは13日、初のロイヤリティプログラム「SEA REWARD」を開始すると発表した。同プログラムは、同社のデジタルソリューションで、オンラインで見積もりからブッキング続き

2024年3月19日

北九州空港に新上屋構想 フォワーダー施設を想定

 北九州空港に新たな上屋を整備する計画が浮上した。フォワーダー施設として運用される方向性だ。現在の貨物地区から見て、直立護岸側の場所に約3100平方メートルの区画を確保。倉庫・荷捌続き

2024年3月19日

横浜港・23年実績 外内貿1.4%増の302万TEU コンテナ貨物好調

 横浜市港湾局は18日、2023年の横浜港の統計を公表した。総取扱貨物量は前年比4.9%減の1億96万トンだった。外内貿コンテナ取扱個数は1.4%増の302万TEUで、5年ぶりに3続き

2024年3月19日

【新刊紹介】『詳解・知的財産侵害物品の水際取締り制度 ―今日から始める模倣品対策A to Z―』

 本書は税関における輸入差止申立て制度と認定手続きを中心に、制度の趣旨や背景などを含め、できる限り分かりやすく解説したもので、2009年以来、15年ぶりの新刊。企業の模倣品対策の担続き

2024年3月19日

台湾コンテナ3社<23年決算> ヤンミンとワンハイは赤字

 台湾の大手コンテナ船社3社の2023年通年(1~12月)決算が先週までに出揃った。エバーグリーンマリンは黒字を維持した一方で、ヤンミン・マリン・トランスポートとワンハイラインズは続き