日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(9161~9180件表示)
2024年3月4日
国土交通省海事局は2月28日、中・長距離フェリーとRORO船のトラック積載率の調査結果を公表した。海運へのモーダルシフトの推進を目的とした調査で、調査期間は2023年10~12月…続き
(4月1日) ▷「企画変革会議」を廃止する。設置当初の目的のグループ新・経営ビジョンの浸透、生産性向上の継続的取り組み、働き方改革の推進が順調に進み、既存組織で推進体制が整…続き
(4月1日) <本社>デジタル変革室に「オペレーション・コーポレートシステムソリューション部」を新設する。今後の大規模システム開発プロジェクトに向けた組織強化が目的▷CX推…続き
郵船ロジスティクスは2月29日、来年度の役員体制を発表した。4月1日付で原田浩起代表取締役副会長副会長執行役員が代表取締役会長会長執行役員兼CEOに就任する。神山亨代表取締役会長…続き
商船三井ロジスティクス(MLG)は1日、ベトナム現地法人のMOL ロジスティクス(ベトナム)が、同国北部ハナム省に営業拠点を開設すると発表した。4日に営業を開始する。周辺地域に進…続き
最近、冷凍の宅配弁当配送サービスのサブスクを始めた。平日、仕事終わりに家に帰ってから晩飯を作る元気がないことが増えたからだ。一人暮らしをする者なら恐らく誰もがそんな経験があるだろ…続き
CMA-CGMは2月29日、ボロレ・ロジスティクスの買収が完了したと発表した。ボロレ・ロジ親会社のボロレ・グループから48億5000万ユーロ(約7900億円)で全株式を取得した。…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は2月29日、シンガポールを拠点に物流ソフトウエアの開発・販売などを行うInfolog(インフォログ)の買収を発表した。65%の株式を取…続き
成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は2月29日の定例会見で、消防車などの空港特殊車両に、持続可能な航空燃料(SAF)の製造に伴う副産物のリニューアブルディーゼル(RD)を…続き
<取締役体制> (3月1日) ▷代表取締役社長 中谷康夫 ▷社外取締役 浦野光人 ▷同 西島剛志 ▷同 平野博文 ▷同 森田和信 …続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)の新たな代表取締役社長執行役員に、4月1日付で戸田潤取締役専務執行役員が就任する。中井拓志現社長は3月31日をも…続き
ロジスティードは3月1日、新経営体制について発表した。同日付で監査等委員会設置会社に移行したほか、中谷康夫代表取締役会長執行役員(CEO)が、社長執行役員に復帰し、会長と兼務する…続き
(4月1日) ▷リスク管理部長(営業管理部長)執行役員・門澤秀樹 (6月下旬予定) ▷監査役<常勤>(上級執行役員管理部門管掌役員補佐財経部担当)星正俊 …続き
郵船ロジスティクスは3月1日、約2億8000万ポンド(約500億円)を投じ、英国中東部のノーサンプトンに11万平方メートル超の大型倉庫を開設すると発表した。同社として過去最大の投…続き
2024年3月1日
デジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発・提供を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は27日、国際物流費における概算見積もりの即時取得・比較を行えるオンラインサービス「デジ…続き
住友商事は2月28日、バングラデシュ経済特区庁、国際協力機構(JICA)とともに同国ダッカ管区ナラヤンガンジ県で運営しているバングラデシュ経済特区の工業団地で第2期区画を着工し、…続き
CMA-CGMは2月28日、紅海南部エリアの状況を再評価し、状況次第で同海域の通航を部分的に再開する方針を明らかにした。各船で個別に対応を検討する。紅海を通航しない船舶は、引き続…続き
(4月1日) <センコーグループホールディングス> ▷商事事業担当を「商事・貿易事業担当」に改称する ▷経営戦略本部経営管理部の経理グループと税務グループを統合す…続き
(3月31日) ▷退任(執行役員情報システム部長)木下徹 ▷同(同安田運輸代表取締役社長兼ワイズ・プラスワン代表取締役社長)井上薫 ▷同(同)細田圭介 (4…続き
小学館発行の少女漫画雑誌「ベツコミ」で2月13日、空港グランドハンドリングを物語として描くマンガ「ブルーフライト ~グラハン女子物語~」の連載が始まった。主人公のここね(当時13…続き