検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(9421~9440件表示)

2024年2月20日

DHL・SC 2億ドル投じヘルスケア強化 米国で

 DHLサプライチェーン(DHL・SC)はこのほど、米国で2億ドルを投じ、ヘルスケア、ライフサイエンス分野を強化すると発表した。医療医薬の専用倉庫を5拠点増やして40カ所に拡大する続き

2024年2月20日

【展望台】レジリエンスと航空フォワーディング

 コンテナ船社の紅海回避による航空貨物への影響は、少なくとも日本発着については限定的となっている。フォワーダーによるとスペース状況や見積もりの問い合わせはあるそうだが、実際に予約が続き

2024年2月20日

千葉県<24年度予算案・成田空港> 地域づくり・SAF活用を倍増

 千葉県は2024年度(24年4月~25年3月)の当初予算案で、「成田空港を生かした持続可能な地域づくり検討事業」の予算を23年度の3000万円から7500万円に増額した。新たな産続き

2024年2月20日

三菱倉庫/DPネットワーク 医薬品配送サービス好調、24年問題など受け

 三菱倉庫の医薬品専門運送子会社、DPネットワークが手掛ける室温(1~30度)医薬品配送サービス「DP-Green」の利用が拡大している。GDP(医薬品の適正流通基準)に対応した高続き

2024年2月20日

ワークマン 岡山に新センター、群馬にも大型倉庫

 ワークマンはこのほど、岡山市北区に「岡山流通センター(仮称)」を建設すると発表した。床面積約7万2000平方メートルの大型センターで、2027年10月稼働予定。同社は現在、全国4続き

2024年2月20日

福岡市港湾空港局・24年度予算案 バイオ燃料実証で事業拡充

 福岡市港湾空港局の2024年度当初予算案は、前年度予算比60.1%増の417億4957万円となった。コンテナターミナル(CT)内の車両や市営渡船に対するバイオ燃料導入実証に関する続き

2024年2月20日

日本航空 約13年ぶり自社貨物機運航開始 初便満載の50トン

 日本航空の約13年ぶりとなる自社フレイターが19日、運航を開始した。初便となる成田発台北・桃園向け(JL6719便)には満載の約50トンの初荷が積み込まれた。初便の機材は、同社旅続き

2024年2月20日

スワンナプーム空港<23年> 国際貨物量微減、トランジット4倍

 タイ・スワンナプーム空港(BKK)の2023年(1~12月)の国際貨物取扱量(積み込み、取り下ろし、トランジット)は前年比0.5%減の117万8678トンだった。積み込み量が4.続き

2024年2月20日

北九州市<24年度予算案・空港> 最重点で34%増、次世代物流・半導体も

 北九州市の武内和久市長は13日に発表した2024年度(24年4月~25年3月)の当初予算案について、最重点施策に「空港と若者・子ども」を打ち出し、北九州空港の機能を最大限生かして続き

2024年2月20日

ジップエア サンノゼ線を6月から増便

 ZIPAIR Tokyo(以下、ジップエア)は15日、成田ーサンノゼ線を今年6月1日から9月30日の間増便すると発表した。金曜日便を追加し、現在の月、水、木、土、日曜日便と合わせ続き

2024年2月20日

釜山新港 南側でコンテナ蔵置場を追加

 釜山港湾公社は、釜山新港南側コンテナターミナル背後団地の敷地の一部に新たなコンテナ蔵置場所を造成した。敷地面積は約2万8000平方メートルで、同CT至近の鉄道施設におけるコンテナ続き

2024年2月20日

プロロジス 岩手・矢巾町と災害支援協定

 プロロジスは15日、岩手県矢巾町と「災害時等における施設の提供に関する協定」を締結したと発表した。災害時に矢巾町からの要請に応じて、同社が運営する物流施設「プロロジスパーク盛岡」続き

2024年2月20日

米レナトス、安川電機から資金調達

 自動倉庫の開発などを手掛ける米RENATUS ROBOTICS(レナトスロボティクス)は19日、産業用ロボット事業などを展開する安川電機からSAFE型新株予約権の発行による資金調続き

2024年2月20日

NEXT Logistics Japan 衛星利用でトラックCO2排出量実証

 荷主・物流事業者などのパートナー企業と新たな幹線輸送スキームの構築を目指す日野自動車の子会社、NEXT Logistics Japan(NLJ)はこのほど、位置情報分析サービスを続き

2024年2月20日

上海港 1月は18%増の450万TEU

 上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比18.4%増の450万2000TEUとなった。1月実績として過去最高を記録した。400万TEUを上回続き

2024年2月19日

CMA-CGM CDPからAマイナス評価 気候変動対応で

 CMA-CGMグループは13日、国際環境非営利団体CDPから、2023年の気候変動指数で「Aマイナス」の評価を獲得したと発表した。CDPが定めるリーダーシップレベルに到達している続き

2024年2月19日

【組織改編】川崎汽船

 川崎汽船は3月から4月にかけて組織改編を実施する。内容は次の通り。  ▷3月1日付で先進技術グループに「新規事業管理室(New Project Management Div続き

2024年2月19日

ロジスティード 施設33件を売却、アセット・ライトへ転換

 ロジスティードは15日、グループが保有する国内の物流センター33物件を売却すると発表した。Jリートの産業ファンド投資法人と今回の物件取得を目的に組成する私募ファンドに譲渡する。施続き

2024年2月19日

名古屋港 1月は5%増の19万TEU

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の1月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比5.0%増の19万4040TEUだった。輸出は7.5%増の9万5701続き

2024年2月19日

海事プレス社 内航NEXTセミナー、4月11日開催 「Sea Japan 2024」会場で

 海事プレス社は「内航NEXTセミナー」を4月11日に海事展「Sea Japan 2024」展示会場(東京ビッグサイト)で開催する。内航NEXTセミナーシリーズ初の会場開催となる今続き