日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(9461~9480件表示)
2024年2月19日
SBSホールディングス(HD)は16日、千葉県野田市で建設していた「野田瀬戸物流センターA棟」の竣工式を行った。敷地面積約7万3300平方メートル、4階建て・延べ床面積16万64…続き
(3月1日) ▷企業法務リスク・コンプライアンス統括グループ長兼法務グループ長兼法務グループ経営法務チーム長(企業法務リスク・コンプライアンス統括グループ長兼法務グループ長)…続き
川崎汽船は3月から4月にかけて組織改編を実施する。内容は次の通り。 ▷3月1日付で先進技術グループに「新規事業管理室(New Project Management Div…続き
海事プレス社は「内航NEXTセミナー」を4月11日に海事展「Sea Japan 2024」展示会場(東京ビッグサイト)で開催する。内航NEXTセミナーシリーズ初の会場開催となる今…続き
本紙集計によると、1月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比0.2%減の7465トンだった。内訳は、発送が6.1%減の3753トン、到着が6.6%増の3712トン。 空…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は14日、インド・ムンバイで治験薬専用保管庫「ライフサイエンスセンター」(LSC)を開設したと発表した。LSCは日本、韓国、シンガポール、…続き
NECは15日、AIを活用した現場の見える化と分析レポートの作成が可能となる「NECデジタルツインソリューション現場可視化・分析サービス」の提供を開始すると発表した。物流倉庫など…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は4月から、日本と中国、台湾、タイなどを結ぶ「JTX」サービスを改編し、従来以上にスケジュールの安定性を高めたサービスとして提供する。…続き
2024年2月16日
阪神港の新・港湾情報システム「CONPAS」の利用申請受付が13日から始まった。国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、神戸市港湾局、大阪港湾局が同日、発表した。 阪…続き
ジェネックは9日、能登半島地震の復旧・復興のため災害義援金150万円を寄付したと発表した。同日、福岡県を通じて寄付した。
井本商運は15日、OOCLとの連携により、山九が取り扱うタイからの輸入貨物を阪神港経由で敦賀港に輸送するトライアルを実施したと発表した。 井本商運は2021年11月から、…続き
韓国船社HMMは14日、2023年通年(1~12月)の決算を発表した。当期純利益は前年比90%減の1兆60億ウォン(約7億5400万ドル)となった。高騰していたコンテナ船市況の正…続き
シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは1日、アラブ首長国連邦のドバイに新たな代理店事務所を開設した。7日発表した。中東およびアフリカ、欧州、アジアといった各地域を結ぶ…続き
茨城港常陸那珂港区を活用した輸送効率化の取り組みが広がっている。14日、栃木県宇都宮市で開催された「茨城港北関東セミナー」でクボタ、日本ミシュランタイヤ、アパレルブランドなどを展…続き
近鉄エクスプレス(KWE)の四半期報告書によると、同社の2023年4~12月期の経常利益は前年同期比62.5%減の174億円だった。日台韓(今期より韓国、台湾の各法人を日本と同じ…続き
大阪港湾局(大阪市分)の2024年度予算案は、前年度比11.4%減の765億4500万円となった。うち一般会計は2.7%増の459億8600万円、港営事業会計は26.6%減の30…続き
岡山県と水島港インターナショナルトレード協議会は13日、都内で水島港セミナーを開催した。同港ではコンテナヤード(CY)の拡張や航路の浚渫といった工事が完了し、港湾設備の利便性が向…続き
横浜港運協会は能登半島地震の被災者支援のため、横浜市を通じて日本赤十字社に義援金300万円を寄付した。14日に横浜市内で目録の手交式を行った。義援金は横浜港運協会および港運7団体…続き
茨城県は14日、栃木県宇都宮市で「茨城港北関東セミナー」を開催した。クボタや日本ミシュランタイヤ、アパレルブランドなどを手掛けるアダストリアが講演し、茨城港の活用事例や利用メリッ…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が2月13日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、欧州向け(…続き