日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(9601~9620件表示)
2024年4月16日
日水物流は4月3日付で大阪税関から、「南港物流センター」での保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は1万2610平方メートル。対象は輸出入冷凍冷蔵貨物および輸出入一般貨物…続き
米国の旅客、貨物航空会社が加盟するエアラインズ・フォー・アメリカ(A4A)、航空パイロット協会(ALPA)など業界団体は11日、ブリンケン国務長官とブティジエッジ運輸長官に対し、…続き
日本航空は12日、今月20日に自社フレイターで開設する成田―天津の成田発(JL6777便)の貨物取り扱い体制を発表した。成田貨物ターミナル地区での貨物搬入先は日航貨物ビル(JL1…続き
近鉄エクスプレスは成田地区で、長期的な視点での安定した航空輸送サービスの提供に向けて、改めて現場オペレーションの強靭化を推進している。コロナ禍での経験や労働力不足など物流業界が抱…続き
ワンハイラインズは11日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)有明事業所で新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。同日発表した。新造船は3055TEU型12隻シリーズの8隻目と11…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が4月15日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国向けが…続き
東亜建設工業は、川崎港の交流施設「川崎マリエン」に、港湾の埋め立てに使用する浚渫船に取り付ける「カッターヘッド」を分かりやすく説明した看板を寄贈した。川崎市は15日、東亜建設工業…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は15日、熊本営業所を開設すると発表した。久留米出張所を移転して新たに開設するもの。同日に営業開始した。熊本を含む南九州エリアでの取り組みを…続き
イランが14日にイスラエルを攻撃したことで一部の中東の国で空域が閉鎖され、欧州と一部の中東発着便などに影響が出たが、邦人航空会社によると、日本・アジアと欧州間の航空貨物輸送オペレ…続き
DHLエクスプレスは12日、アジア太平洋地域のセントラルアジアハブを置く香港と豪シドニー間で直航便を開設したと発表した。従来は南アジアハブを置くシンガポール・チャンギ国際空港を経…続き
センコーは12日、2030年までにダブル連結トラックの導入を加速し、100編成体制を構築すると発表した。現在、関東―関西で運行中の8編成と、2024年度中に予定する中部―関東の6…続き
国土交通省は15日、価格転嫁や価格交渉などに関する倉庫事業者・貨物利用運送事業者向けの相談窓口を設置したと発表した。メールで企業からの相談を受け付ける。アドレスは「hqt-sou…続き
成田国際空港会社(NAA)が「新しい成田空港」構想検討会の中間とりまとめとして昨年3月に「東アジアの貨物ハブ」を目指す方針を示して1年。4月12日の検討会では空港オペレーション案…続き
米国のデカルト・データマインが15日に発表した2024年3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比19.9%増の145万5586…続き
MSCによると、北米東岸のボルチモア港で橋に衝突したコンテナ船「Dali」に関して、船主が共同海損を宣言したようだ。MSCが12日、2Mのパートナー船社で、同船を定期用船していた…続き
ドゥルーリーが11日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1%減の2795ドル/FEUだった。11週連続の下落となった。上海発…続き
アジア発南米向けと中東向けの運賃が上昇している。上海航運交易所によると、4月12日付のコンテナ運賃指標SCFIは、上海発南米(サントス)向けが前週比17.7%増の3627ドル/T…続き
国土交通省中部地方整備局は10日、四日市港のヒアリ対策強化で「四日市港ヒアリ類対策マニュアル」を公表した。四日市港のコンテナの動きなどの特性に沿って関係事業者が取り組むべき事項を…続き
OOILが12日に公表した、OOCLの今年第1四半期(1~3月)の売上高は、前年同期比9.0%減の19億8026万ドルだった。コンテナ輸送量は3.4%増の179万7182TEUと…続き
四日市港利用促進協議会は来月21日、四日市市内で四日市港セミナーを開催する。セミナーには三重県の一見勝之知事や四日市市の森智広市長が出席する予定。四日市港管理組合の高間伸夫副管理…続き