検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(10701~10720件表示)

2024年2月29日

キャセイ香港上屋で 輸出貨物積み付けで50%再プラ採用

 キャセイパシフィック航空(CPA)は26日、ハブとする香港国際空港の自社上屋「キャセイカーゴ・ターミナル」内で行うすべての輸出貨物積み付け(ビルドアップ)作業で、リサイクル率50続き

2024年2月29日

阪神国際港湾 シアヌークビル港湾公社職員の研修終了

 阪神国際港湾会社は22日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)職員に対する研修が終了したことを明らかにした。PASから職員7人が来日し、「コンテナターミナル施設の維持管理続き

2024年2月29日

北欧州主要3港 23年はコンテナ取扱量7%減 地政学リスクなど顕在化

 北欧州における主要コンテナ3港の2023年のコンテナ取扱量が27日までに出揃った。オランダのロッテルダム港は前年比7.0%減の1345万TEU、ベルギーのアントワープ-ブルージュ続き

2024年2月29日

キューネ・アンド・ナーゲル JFK空港拠点を拡張、温度管理施設整備

 キューネ・アンド・ナーゲルはこのほど、ニューヨーク・JFK空港近郊の自社CFS拠点の拡張を発表した。GxP(各種医薬関連法規制・基準)に準拠した温度管理エリアを設けたほか、倉庫・続き

2024年2月29日

石狩湾新港説明会 開港30周年、産業集積進む 最新トピックスなど紹介

 石狩湾新港ポートセールス会などは21日、都内で石狩湾新港説明会を開催した。冒頭、同会の折谷徳弘会長(石狩湾新港管理組合専任副管理者)があいさつし、「今年は石狩湾新港が国際貿易港と続き

2024年2月29日

横浜港 23年は2%増の268万TEU 3年連続プラス

 横浜港の2023年の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年比2.1%増の268万4473TEUだった。3年連続でプラスとなった。内訳は、輸出が1.7%増の続き

2024年2月29日

阪急阪神エクスプレス 食品展示会FOODEXに初出展

 阪急阪神エクスプレスは3月5日~8日の4日間、東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級の食品展示会「FOODEX JAPAN 2024」に出展する。同社として同展示会への出展は初続き

2024年2月29日

安田倉庫 新社長に小川常務

 安田倉庫は28日、小川一成取締役常務執行役員が新たな代表取締役社長に就任する人事を発表した。藤井信行現代表取締役社長は代表取締役会長に就く。いずれも4月1日付。  【略歴】続き

2024年2月29日

大阪港湾局 大阪みなとの取り組み積極的に

 大阪港湾局は、大阪港と府営港湾(堺泉北港、阪南港、二色港、泉佐野港、泉州港、尾崎港、淡輪港、深日港)の大阪の“みなと”を一元化して管理している。2022年(1~12月)取扱量は合続き

2024年2月29日

ハパックロイド 運航船腹量が200万TEU突破

 ハパックロイドのコンテナ船運航船腹量が、2月末までに200万TEUに達した。MSCとマースク、CMA-CGMグループ、コスコグループに次いで5社目の達成となった。  海事調続き

2024年2月29日

23年の中古車輸出台数 24.6%増、3年連続プラス

 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基に算出した2023年の日本からの中古車輸出台数(乗用車、貨物車、バス、電動車の合計)は前年比24.6%増の154万2798台で続き

2024年2月29日

1月の成田上屋4社 総量4%減の13万トン

 本紙が集計した、成田空港の主要上屋4社の2024年1月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は、前年同月比3.8%減の13万3362トンで23カ月連続の減少だった。12月の12続き

2024年2月29日

【貨物データファイル】大阪税関まとめ チョコレート輸出量・額が過去最高 近畿圏が最大シェア

 大阪税関がまとめたチョコレートの輸出動向によると、2023年の全国輸出量は前年同期比3.5%増の8365トン、輸出額は9.2%増の143億円と過去最高を更新した。18年から20年続き

2024年2月29日

ATSG<23年1~12月期決算> 売上高微増も最終益7割減に

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)の2023年通期(1~12月期)決算は、売上高が前期比1.2%増の20億7061万ドル(約3115億円)、営業利益が30.0続き

2024年2月29日

オーシャン・アライアンス 2032年までの延長を決定

 オーシャン・アライアンス(CMA-CGM、コスコ、エバーグリーン、OOCL)加盟各社は27日、中国・上海で同アライアンスの提携期間を5年間延長する覚書に署名した。現行の提携期間は続き

2024年2月29日

NXHD 24年問題モーダルシフトサービスに手応え 23年度内航・鉄道輸送は1桁減

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は28日、傘下の日本通運の2023年度(23年1~12月期)の内航海上輸送と国内の鉄道コンテナの取り扱い実績を発表し、オン続き

2024年2月29日

中部国内1月 発送11%減の448トン

 本紙集計によると、1月の中部空港における国内航空貨物取扱実績は前年同月比4.9%減の818トンだった。内訳は、発送が10.6%減の448トン、到着が3.0%増の370トン。 続き

2024年2月29日

【人事】三菱倉庫

(4月1日) ▷ユニエツクスNCT常務執行役員就任予定(港運事業部長)上田精二 ▷専務執行役員<倉庫事業担当>を解く 取締役・若林仁 ▷常務執行役員<工務・港運事続き

2024年2月29日

【人事】ロジスティード

(3月1日) ▷監査室担当室長(経営戦略本部担当部長)武智和彦 ▷安全品質管理本部安全推進部長(安全品質管理本部安全推進部担当部長)三澤伸介

2024年2月29日

【展望台】SAFを巡って

 「持続可能な航空燃料」(SAF)という言葉を頻繁に見かけるようになったのはここ数年のことだ。最近は、航空にかかわる話題では必ず登場するキーワードになった。航空業界における温室効果続き