日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,218件(13181~13200件表示)
2023年8月9日
DBシェンカーではメコン地域を中心とした東南アジアでのクロスボーダートラック輸送サービスの販売を強化している。同社は東南アジアの主要国境に常駐の専門チームやCFSを配備し、貨物の…続き
ウォーターフロント協会(須野原豊会長)は3日、都内で2023年度のみなとまちづくりマイスターの国土交通省港湾局長賞授与式と認定証授与式を開催した。新たに「みなとまちづくりマイスタ…続き
「新潟港セミナー2023」が4日、都内で開催された。新潟県と新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)が主催した。新潟港の概況と最新のトピックスの紹介を…続き
国土交通省関東地方整備局は1日、「2023年度第1回関東地方整備局事業評価監視委員会」を開催した。その中で、横浜港国際海上コンテナターミナル再編整備事業について審議し、事業費を約…続き
ロジスティードは7日、欧州域内で低温混載トラック輸送サービスを提供するオランダのファン・デン・ボス・アンド・ファン・ダーレン・マテリール(以下、ボス・ダーレン)の全株式を取得する…続き
福井県と敦賀市、敦賀港国際ターミナルは7日、福井市内で「敦賀港利用貨物助成金制度説明会」を開催した。今年度から新設した、物流事業者を対象に最大100万円を支援する「敦賀港集荷促進…続き
7月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ…続き
インターナショナルエクスプレス(IEC)はこのほど、フィリピン現地法人のIEC EXPRESS PHILSが営業開始したと発表した。2017年にフィリピン・マニラに駐在員事務所を…続き
商船三井ロジスティクス(MLG)は8日、ベトナム現地法人が同国南部ビンズン省のVSIP2工業団地に営業所を開設したと発表した。7日に営業開始した。同工業団地や近郊工業団地、周辺地…続き
米貨物航空会社、ウエスタン・グローバル・エアラインズ(以下、WGN)が破産し、事業を継続しながら経営の立て直しを進めていくことを決定した。WGNは7日付で、米連邦破産法第11条(…続き
全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは7日、米国主要港における今後の小売り関連輸入コンテナ貨物量見通しの最新予想を公表した。7月実績は当初予想より下振れするものの、今…続き
国土交通省神戸運輸監理部は3日、須磨学園高校の生徒1年生7人を対象に「出前授業」を行った。神戸市港湾局、港湾職業能力開発短期大学校神戸校、神戸海事広報協会と連携した。 神…続き
台風6号の接近を踏まえ、韓国の釜山港は8日午後8時からクローズする。釜山港湾公社は8日午前9時に非常対策本部を設立しており、迅速な台風対策と被害予防を推進している。 台風…続き
コスモ石油と日揮ホールディングス、レボインターナショナルは3日、東京都のSAF(持続可能な航空燃料)製造に向けた公募事業「廃食用油回収促進に係る事業提案」に、3社の共同事業が採択…続き
日本トランスシティは4日、三重県三重郡朝日町で同社グループ最大の拠点となる新倉庫「三重朝日物流センター」を竣工したと発表した。敷地面積6万8620平方メートル、地上3階建て・延べ…続き
郵船ロジスティクスは8日、貨物輸送に伴う温室効果ガス(GHG)の排出削減に取り組む国際的なNPO、スマート・フレイト・センターに加盟したと発表した。同社は2050年までに、顧客に…続き
2023年8月8日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は、来年1月の予定で千葉県習志野市に「にしてつ関東ロジスティクスセンター」(以下、関東LC)を開設する。4日、発表した。同センターの延床面積…続き
山九は7日、三重県菰野町に危険物倉庫「北勢第3物流センター」を新設すると発表した。敷地面積約1万900平方メートル。既存の危険物倉庫の隣接地に約1000平方メートルの新棟4棟を増…続き
ヤマト運輸の2023年7月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比4.3%減の1億7950万3954個で6カ月連続減だった。ネコポスは3.7%増の3703万291…続き
日新の2023年4~6月期連結決算は、経常利益が前年同期比34.3%減の24億5600万円だった。物流事業は減収減益。日本事業はおおむね計画どおり推移したが、海外が米州を除いて取…続き