日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(16041~16060件表示)
2023年5月26日
国土交通省港湾局は23日、1~2月に実施した港湾行政手続きや調査・統計業務を電子化するプラットフォーム「サイバーポート(港湾管理分野)」の実証事業の結果を公表した。入出港関連手続…続き
パナマ運河の干ばつにより、北米コンテナ航路に影響が出ている。パナマ運河庁(ACP)は24日から、通航する船舶の最大喫水制限を13.56メートルに強化した。30日には13.41メー…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は、半導体分野で大型投資に打って出た。半導体関連産業は同社が定める顧客(産業)軸の重点産業のひとつで、現在、国内外で専用倉…続き
富士石油はこのほど、袖ケ浦製油所におけるSAF(持続可能な航空燃料)を目的生産物とするバイオ燃料製造事業を検討しており、その一環として製造プラントの基本設計を開始した、と発表した…続き
国際民間航空機関(ICAO)は24日、欧州委員会(EC)とSAF(持続可能な航空燃料)の開発・普及に向けて連携を強化する、と発表した。ICAOによると、ECが同日に明らかにしたS…続き
郵船ロジスティクスは25日、女子プロゴルファーの神谷そら選手とスポンサーシップ契約を締結したと発表した。神谷選手は昨年プロデビューし、今年4月に開催された国内女子ゴルフツアーのフ…続き
韓国北西部の平沢港(京畿道平沢市)の利用促進を求めるポートセミナーが24日、大阪市内で開催された。同港が日本でセミナーを開催するのは初めて。主催は、京畿平沢港湾公社、韓進平沢コン…続き
国際輸送の予約・決済プラットフォーム(PF)を提供する香港のフレイトスの2023年1~3月期における同社PF上で処理された貨物輸送予約のトランザクション(取引)件数は、前年同期比…続き
シルクウェイ・ウエスト航空は24日、国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」(以下、CEIVリチウム)を取得したと発表し…続き
2023年5月25日
本紙集計によると、4月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比6.1%増の3万7133トンだった。内訳は、発送が10.6%増の1万8189トン、到着が2.0%増の1万8944トン。…続き
3月31日を決算期とする主要上場物流企業の2023年3月期通期決算は、前期との比較が可能な58社のうち、全体の81%に当たる47社が増収、60%に当たる35社が営業段階で増益だっ…続き
本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の4月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比29.4%減の4万8770トンで13カ月…続き
国土交通省は26日、第3回「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を開催する。事務局(国交省、資源エネルギー庁)、出席者からの説明のほか、自由討議が行われる。…続き
欧州主要空港(フランクフルト・アム・マイン空港、アムステルダム・スキポール空港、ロンドン・ヒースロー空港)の4月の貨物取扱量は前年同月比7.1%減の36万7611トンだった。15…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は19日、同社が今年度に集貨策として実施するインセンティブ制度のうち「国際フィーダー・鉄道輸送への転換促進支援」事業について、横浜市が補助額を加算…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが22日更新した5月15〜21日の香港発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.2ドル下落の4.7ドルで2週連続の下落だった。香港発…続き
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)はこのほど、マイケル・スティーン・エグゼクティブ・バイスプレジデント(EVP)兼最高商業責任者(CCO)を、最高経営責任…続き
ESRは23日、神奈川県川崎市東扇島のマルチテナント型物流施設「ESR東扇島ディストリビューションセンター(DC)」で、報道機関向けの内覧会を開いた。記者会見で、同社のスチュアー…続き
グローバルな規格開発などを手掛ける認証機関の英国規格協会(BSI)の日本法人はこのほど、サプライチェーン(SC)のリスク洞察に関する報告書の日本語版を公開した。2022年の動向を…続き
なんだか蒸し暑い。テレワーク中の自宅の温度計を見ると、29.3度。本稿を書いている22日、今年初めてエアコンの冷房を起動した。 そういえば先週、東京都心で最高気温が30度…続き