検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(16141~16160件表示)

2023年3月8日

ワンハイラインズ 「Wan Hai A01」が青島に初入港 1.3万TEU型新造船

 ワンハイラインズが運航する1万3200TEU型新造船「Wan Hai A 01」が5日、青島港に初入港した。6日発表した。青島港では初航海を記念して式典が開催された。新造船は2日続き

2023年3月8日

【人事】ANAホールディングス

(3月31日) ▷退任(取締役常務執行役員)全日本空輸取締役常務執行役員・服部茂 ▷退任、4月1日付参与(上席執行役員)三宅英夫 ▷退任、4月1日付参与(執行役員続き

2023年3月8日

【人事】全日本空輸

(3月31日) ▷退任、4月1日付顧問(取締役専務執行役員)横山勝雄 ▷退任、4月1日付ANAホールディングス参与(取締役常務執行役員) 三宅英夫 ▷退任、4月1続き

2023年3月7日

CNC 韓国―タイ、ベトナム航路を開設

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、韓国とタイ、ベトナムを結ぶ「NTX1」サービスを開始する。6日発表した。3カ国を直航便で結び、釜山からホーチミンまで6日間続き

2023年3月7日

関西空港2月 総量6%減の5.4万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の2月の国際貨物取扱量は、前年同月比6.0%減の5万4338トンで8カ月連続の前年割れだった。積み込みが12カ月連続の減少、取り降ろしは8カ月続き

2023年3月7日

サイバーポート 導入企業が399社に 1月から27社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は、3月1日時点で399社となった。1月10日時点から27社増えた。今後も利用促進と機続き

2023年3月7日

NXベルギー ファーマ・ドット・エアロに加盟、日系FWD初

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は6日、グループ会社のNXベルギーが国際的な医薬品航空輸送の独立協会「Pharma.Aero」(ファーマ・ドット・エアロ)続き

2023年3月7日

CNC アジア域内航路「JTV」終了

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は、4月でアジア域内航路「JTV」サービスを終了する。3月2日発表した。  「JTV」の寄港地・ローテーションは、大阪(月・火)続き

2023年3月7日

福山通運 福島県郡山市で新倉庫

 福山通運はこのほど、福島県の郡山市と、同市が開発する郡山西部第1工業団地での土地売買契約を締結した。敷地面積は約2万9000平方メートル。投資額は約70億円。2025年1月竣工の続き

2023年3月7日

上海港 2月は4%減の365万TEU 2カ月連続減少

 上海港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比4.0%減の365万4000TEUとなった。2カ月連続で減少した。上海国際港務集団(SIPG)が発表した。これにより、1~2月累計では前年続き

2023年3月7日

Shippio・DXイベント 2000人超が視聴で「満足97%」

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)が主催するオンラインイベント「Logistics DX SUMMIT2023~国際物流DXの最前線~」が3日、閉幕した。2日間に掛続き

2023年3月7日

NACCSセンター・23年度事業計画案 次期更改以降見据え最新技術調査

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は3日、都内で情報処理運営協議会を開催し、2025年10月更改の次期(第七次)NACCS詳細仕様案(制度改正などを除く)や2続き

2023年3月7日

北九州港 11月は5%減の4万TEU

 北九州市港湾空港局が2日公表した、北九州港の2022年11月の外貿コンテナ取扱量(速報値、実入り・空コンテナ合計)は前年同月比5.3%減の3万5152TEUだった。輸出が3.8%続き

2023年3月7日

LCAG、サンエクスプレス 独―トルコで救援物資の貨物定期便

 ルフトハンザ・グループのルフトハンザカーゴ(LCAG)とターキッシュエアラインズとの合弁会社のサンエクスプレス(本社=トルコ・アンタルヤ)は、2月6日にトルコ・シリア国境付近で発続き

2023年3月7日

FESCO ベラルーシ/上海サービス開設 ウラジオストク経由で

 ロシア船社FESCOは1日、ウラジオストク経由でベラルーシと中国を結ぶ複合一貫輸送サービスを開始したと発表した。ベラルーシのヴィテプスクからコンテナを鉄道で運び、ウラジオストクで続き

2023年3月7日

阪急阪神エクスプレス<2月航空輸出混載> 45%減の3250トン、全方面低調

 阪急阪神エクスプレスの2月の航空輸出混載実績は、重量が44.5%減の3250トン、件数が20.2%減の1万793件だった。重量は8カ月連続の前年割れ。TC1、2、3の全方面で3割続き

2023年3月7日

釜山発コンテナ運賃指標 欧州・地中海向け下落加速 日本は微増

 韓国海洋振興公社(KOBC)が6日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比3続き

2023年3月7日

中国・コンテナ運賃市況 各航路続落も下落ペース鈍化

 上海航運交易所による3月3日のSCFI指標は、各航路で引き続き減少傾向を維持している。主要航路では、北米東岸向けがFEU当たり70ドル減の2321ドル、西岸向けが34ドル減の12続き

2023年3月7日

NACCSトラフィック増加で遅延 重大問題でサーバー調整・追加

 越境eコマース(EC)市場拡大で輸入貨物が大幅に増加する中、輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は業務処理の遅延事象解消を図る。ECプラットフォーマーのセール時続き

2023年3月7日

DHLエクスプレス フィリピンの運航機材大型化

 DHLエクスプレスはこのほど、香港―フィリピン・マニラ―セブ―マニラ―香港の運航機材を従来のA300F型機からA330-300F型機に大型化した。搭載容量は従来の42トンから55続き