日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(18801~18820件表示)
2022年10月21日
日本―韓国間で貨客フェリーとコンテナ船を運航するカメリアラインの貨物輸送量が回復している。博多―釜山間をシャトルで運航している貨客フェリー「ニューかめりあ」の2021年度(21年…続き
ロボティクスプラットフォームを提供するRapyuta Roboticsは18日、マイクロソフトのスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups Fou…続き
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は11月から、ロシアとベトナムを結ぶ「FVDL」サービスに2隻目となるコンテナ船を投入する。今月18日発…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今年3月、初の中期事業計画を公表した。柱となるのは大規模な船隊整備計画や2050年の温室効果ガス排出ネットゼロに向けた取り組み、…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは20日、「ONE Quote」が北米内陸向けの鉄道輸送でも利用可能になったと発表した。荷受地は東京、名古屋、神戸で、ロサンゼルス…続き
東京都港湾局は20日、今年上半期(1~6月)の東京港の港勢(速報値)を公表した。外内貿合計の取り扱い貨物の総量は、前年同期比1.7%減の4120万5231トンとなった。このうち外…続き
東京都港湾局は、東京港における臨港道路のトンネル上部空間を活用した太陽光発電設備の導入を検討する。東京都の今年度9月補正予算で、債務負担行為として3000万円を計上した。今年度は…続き
NRS(旧・日陸)は20日、ドイツ・デュッセルドルフに駐在員事務所を開設したと発表した。日本で展開している化学品物流分野の輸送事業やISOタンクコンテナなど輸送容器のリース・販売…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の1~9月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比2.6%減の1661万248TEUとなった。輸出入貨物は1.0%減の774万3786TEU、トランシップ貨…続き
福山通運は19日、大阪市中央区南船場の「大阪船場支店」を改築すると発表した。敷地面積約3680平方メートル、4階建て・延べ床面積9350平方メートルで、工事は来年10月に竣工予定…続き
米国西岸・ロサンゼルス港における2022年9月のコンテナ取扱量は、前年同月比21.5%減の70万9873TEUとなった。内訳は実入りで輸入が26.6%減の34万3462TEU、輸…続き
佐賀県伊万里港振興会は11月21日、大阪で伊万里港セミナーを開催する。伊万里港は、今年8月に臨港道路七ツ島線が開通し、11月には2基目のガントリークレーン稼働を控え、さらなる港湾…続き
志布志港ポートセールス推進協議会は11月10日、大阪市内で志布志港ポートセミナーを開催する。ウェブ配信も予定している。 プログラムは、鹿児島県、志布志市から志布志港のプレ…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は11月から、博多港の寄港ターミナルを変更する。今月19日発表した。これまで香椎ターミナルに寄港してきたが、11月1日寄港便をもってアイ…続き
ドイツポストDHLは18日、欧州域内の鉄道・陸送を担うDHLフレートが400万ユーロ(約5億8800万円、1ユーロ=147円)を投じ、フランス南部のマルセイユにターミナル拠点を開…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは20日、製薬大手ノボノルディスクとCO2排出量の削減に向けて提携を拡大したと発表した。ノボノルディスクの2030年までに物流でのCO2排出量を実質ゼロ…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は20日、傘下の日本通運が1~2日に愛知県で開催された「第37回全国フォークリフト運転競技大会」で上位入賞を果たしたと発表…続き
名古屋港管理組合が18日公表した、名古屋港の9月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.7%増の20万4350TEUだった。前年同月比では3カ月ぶりにプラス…続き
商船三井ロジスティクス(MLG)は20日、マレーシア現地法人が同国東部ボルネオ島サラワク州のクチンに営業所を新設したと発表した。同国で6カ所目の拠点。3日に営業開始した。 …続き
商船三井ロジスティクスは20日、インド現地法人が同国南部アンドラ・プラデッシュ州スリシティ工業団地に営業所を新設したと発表した。9月10日に営業開始した。同国で9カ所目の拠点とな…続き