日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(19701~19720件表示)
2022年8月25日
国土交通省北陸地方整備局は31日、北陸港湾で広域的にカーボンニュートラルポート(CNP)の形成を進めるため、「CNP広域連携輸送検討ワーキングチーム」と「CNP新技術等活用検討ワ…続き
米国のデカルト・データマインが22日発表した、2022年6月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは前年同月比1.6%増の5万5402TEUだった。韓国トランシップに加え、シンガポー…続き
郵船ロジスティクスは9月、成田国際空港の空港外に「成田第2ロジスティクスセンター」をオープンする。新築の倉庫を賃借し、倉庫面積は約3900平方メートル。そのうち1000平方メート…続き
エア・カナダ(ACA)は9月、日本発着旅客便を段階的に拡大する。成田―トロント線では、同月5日から現在から週1便増の週6便に、12日から1日1便に拡大する。成田―モントリオール線…続き
タイ・エアアジア(AIQ)が日本に初就航する。10月12日、福岡―バンコク(ドンムアン空港)線に就航する。2022年夏季スケジュール中は週3便で運航し、22年冬季スケジュールでは…続き
全日本空輸と日本航空は10月末から、九州の離島路線などを運航する地域航空3社と系列を超えたコードシェア(共同運航)を実施する。両社は、天草エアライン(熊本県天草市、AMX)、オリ…続き
商船三井グループのジャパンエキスプレス(神戸市)は、神戸港を拠点に、海貨業、通関業、危険物を含む混載輸送サービス、海外引越を手掛けている。6月に就任した岡本匠司社長にインタビュー…続き
大和ハウス工業は23日、グループ会社の大和物流が富山県高岡市で物流施設「富山高岡物流センター」を着工すると発表した。北陸エリアの他事業拠点とも連携させて建材共同配送ネットワークを…続き
信永海運は多様化する顧客のニーズに的確に対応する、さまざまなLCL(海上混載)サービスを提供している。中国・華南地区向けで2019年に開始した深圳・蛇口向けダイレクト混載は現在、…続き
日本海事センターが23日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年上期(1〜6月)のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同期比1…続き
米国のデカルト・データマインが22日発表した統計によると、2022年上期(1~6月)の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同期比10.7%増の32万8715TEUだった。日本発…続き
海事プレス社は、8月31日から9月2日まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「第2回脱炭素経営EXPO秋」(主催=RX Japan)にDaily Cargoのピーアールブース…続き
鹿児島県は29日、川内港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を立ち上げ、初会合を開く。国や県、民間事業者による脱炭素化への取り組みを報告するほか、川内港の現状を踏まえ、CN…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は23日、ウェブサイトで無料公開しているCO2(二酸化炭素)排出量簡易算定ツール「SustainaLink Emissions Calculato…続き
TSラインズは22日、中船黄浦文冲船舶が建造した1900TEU型コンテナ船「TS Tianjin」の引き渡しを受けたと発表した。同日命名式もオンラインで開催し、中国船舶工業貿易や…続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2022年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比1.0%増の680万2819…続き
佐川急便は23日、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を関西国際空港で取得したと発表した。昨年12月から関西エアポートによる同認証取得に向けたプロ…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは24日、オランダでボディ上部に太陽光発電パネルを設置したトラックの運行を開始したと発表した。トラックの電源を太陽光発電で一部まかなうことでエンジンへの…続き
DHLサプライチェーン(DHL・SC)の日本法人「DHLサプライチェーン」は24日、千葉県八千代市に延床面積約4万平方メートルの大型施設を建設すると発表した。高級品などコンシュー…続き
国土交通省神戸運輸監理部と神戸市は、小中学生と保護者を対象として10月1日に行う帆船「みらいへ」の乗船体験の参加者を募集している。神戸港中突堤と須磨海岸の間に乗船し、操舵や見張り…続き