1. ニュース

航空

2012年1月12日

中国国際航空 関西、中部、新千歳を増便 夏季から北京線で

   中国国際航空(CCA)は10日、夏季スケジュールの増便計画を発表した。3月25日から関西―北京線、中部―北京線、新千歳―北京線をそれぞれ増便する(政府認可申請予定)続き

2012年1月12日

賀詞交歓会 安全、教育訓練、物流効率化柱に KIFA・池田会長あいさつ

 関西国際航空貨物運送協会(KIFA)主催の2012年新春賀詞交歓会が10日、大阪市内のホテルで開催された。あいさつしたKIFAの池田誠会長(日本通運大阪航空<統括>支店長)は「国続き

2012年1月12日

羽田増枠で国交省 エプロンなど施設整備 スポット22カ所増設

 2013年度中に予定される羽田空港の「年間発着容量44.7万回」に向けて、国土交通省はエプロン新設をはじめとする各種施設整備を進める。現行161カ所のスポットは22カ所を増設し、続き

2012年1月12日

昨年、2.4%減の68万5000トン 関空の国際貨物、景気低迷響く

  関西空港の昨年1年間総貨物取扱量(表参照)は前年比2.4%減の68万5016トンだった。リーマン・ショックの影響を受けた09年(54万6100トン)以来2年ぶりマイナ続き

2012年1月12日

12月の国際貨物 成田、14カ月ぶり増 羽田と合わせ0.3%増 タイ被災、緊急需要も一因

 東京税関がまとめた12月の成田空港と羽田空港の国際貨物取扱量(速報値)によると、両空港を合計した総取扱量は前年同月比0.3%増の17万8639トンで前月比0.9%増だった。成田は続き

2012年1月11日

あすインドネシアで AEAN+3観光大臣会合 

  第11回ASEAN+3観光大臣会合が12日、インドネシアのマナド(スラウェシ島)で開催される。アセアン10カ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア続き

2012年1月11日

トルコ航空 トリポリ線で貨物路線開設

 トルコ航空は8日、新規貨物便路線イスタンブール―トリポリ(リビア)線を開設した。週2便(水・日曜)の運航。復路でチューリヒに寄港する。機材はA310FとA330―200Fを併用す続き

2012年1月11日

ジェットスター 夏季に関西―星港線増便 成田―ダーウィン線も開設

  ジェットスターグループは3月25日から関西―シンガポール線(台湾経由)を1日2便(現行1日1便)に増便する。同月26日には成田―豪州ダーウィン(マニラ経由)を週4便で続き

2012年1月11日

12月の中部空港上屋3社 輸出35%増、輸入14%増 タイ復旧需要で10月以降、1万4000トン超え

  中部空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸、スカイポートサービス)の取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、タイ洪水被害からの復旧需要などで12月も輸出が35続き

2012年1月11日

カーゴイタリア破産 全路線で運航停止 貨物市場の競争激化 

 カーゴイタリア(CRG)は先月21日、全路線で運航を停止し、破産申告した。世界的な経済危機の影響に加えて、航空貨物市場の競争環境の激化で経営再建が立ちいかなくなったと判断し、運航続き

2012年1月11日

今年の航空貨物業界展望 低成長打破する活力を 求められる大胆な発想 規制緩和と首都圏空港活用

 日本の航空業界にとっての2012年は、本格的なLCC(格安航空会社)元年となる。既存の航空会社にはLCCにも対抗した大胆な事業戦略の変革と展開が求められる。不採算事業からの撤退、続き

2012年1月10日

【エアカーゴ最前線・中部編】(29)アシアナ航空名古屋支店貨物部 安定運航で需要開拓

 アシアナ航空の(AAR)名古屋支店貨物部は、中部国際空港貨物地区貨物事務棟に事務所を構える。陣容は浅田正宏貨物販売部長以下6人体制。内訳は営業2人、運送2人、予約2人。以前、営業続き

2012年1月10日

NCA大槻哲史社長、年頭あいさつ 国際競争力、一段と高める

 2011年は、前半は東日本大震災関連の緊急輸送などの需要もあったが、後半については荷況の盛り上がりもなく、大変に厳しい状況となった。12年に関しても、日本については歴史的な円高、続き

2012年1月10日

中国国際航空 仙台―北京線 3月25日再開

 中国国際航空(CCA)は3月25日から、東日本大震災の影響により運休していた仙台―北京線国際定期便を再開する。上海経由と大連経由の2路線で、上海経由は週2便(水・土曜)、大連経由続き

2012年1月10日

DHLジャパン ジャンボボックス 料金を2割値下げ

 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は今月から専用ボックスを使用した輸出サービス「DHLジャンボボックス」の料金を従来比で平均2割値下げした。  同ボックスは10キ続き

2012年1月10日

全日本空輸 国際線用B787到着 21日からフランクフルト線に投入

 全日本空輸(ANA)が長距離国際線に投入するB787-8型機が5日、羽田空港に到着した。同型機で世界初の国際定期便として14、17、18日に羽田―北京線に投入され、21日からは同続き

2012年1月10日

IATA 11月航空貨物輸送統計 アジア太平洋10カ月連続減

 国際航空運送協会(IATA)は30日、11月の航空輸送統計(速報)を発表した。貨物(トンキロベース)は、全体で前年同月比3.1%減(国際3.8%減、国内2%増)、供給量は1.9%続き

2012年1月10日

医薬品輸入額 11月 関空、成田を上回る インフラ整備が奏功

 航空貨物事業者が取り込み強化を進めている医薬品の輸入実績が着実に増加している。2011年1~11月の累計実績をみると、全国の輸入量は前年同期比6.2%増の8万4569トン。そのう続き

2012年1月6日

【トップの年頭あいさつ】川上博・中部空港会社社長 攻めの姿勢で成長への一歩

 昨年を振り返ると、まずは何をおいても東日本大震災という開港以来未曾有の危機を、全力を挙げて乗り切ることができたことに心から感謝申し上げる。  貨物についても、「SEA&AIR輸続き

2012年1月6日

【トップの年頭あいさつ】森中小三郎・成田空港会社社長 今後も最高の空港を提供へ

 成田空港そして日本の空は今、まさに大転換期を迎えている。成田空港では、昨年10月に発着容量がそれまでの22万回から23.5万回へと拡大した。今年3月末には25万回、2012年度末続き