1. ニュース

航空

2012年1月31日

【エアカーゴ最前線・中部編(32)】伊勢湾海運航空事業部セントレア営業所 梱包技術で需要開拓

 伊勢湾海運(本社=名古屋市、後藤正三代表取締役社長)の航空事業部セントレア営業所は、中部臨空都市・空港島総合物流ゾーンに拠点を構える。愛知県企業庁が分譲する区画のうち、B―5―(続き

2012年1月31日

スパンエアー 経営難で全便運航停止

 スペイン籍のスパンエアーが現地時間の27日、全便の運航を停止した。経営難によるもので、「今後の資金調達の見通しが立たないため、安全性を十分に考慮して運航を停止する」としている。同続き

2012年1月31日

エティハド航空 B777-300ER バイオ燃料使用

 エティハド航空は25日、このほど導入した新型B777-300ERの運航にバイオ燃料を使用したと発表した。24日、ドバイ―シアトル線の約14時間の飛行に使用したもので、湾岸地域発着続き

2012年1月31日

ボーイング1~12月純利益 21%増の40億ドルに

 ボーイングは26日、2011年度(1~12月)決算を発表した。売上高は前年度比7%増の687億3500万ドル、営業利益は18%増の58億4400万ドル、純利益は21%増の40億1続き

2012年1月31日

首都圏空港 11年輸出額、10%減の9兆円 半導体関連大幅減で

 東京税関は30日、2011年(1~12月)の成田、羽田の首都圏2空港の輸出額が合わせて前年比10.3%減の9兆3533億円だったと発表した。パソコン需要の減退などで、ICなど半導続き

2012年1月31日

成田空港 国交省、国内線枠の制限撤廃 需要拡大背景に 12年夏季スケジュールから

 国土交通省は2012年夏季スケジュール(3月25日~)から、成田空港の国内線発着枠の制限を撤廃する。国際線の基幹空港である成田空港への国際線就航需要などを踏まえ、これまでは国内線続き

2012年1月30日

エア・カナダ 成田の輸出 上屋が変更

 エア・カナダは2月20日から、成田空港の輸出上屋を現行の第7貨物ビルから第1貨物ビル102号室(NACCSコード=1MWU2)に変更する。この変更は全日本空輸の上屋移動によるもの続き

2012年1月30日

エールフランス・KLM 来月、タンザニア便就航

 エールフランス・KLMは来月1日からアムルステルダムからダルエスサラーム(タンザニア)へ貨物便を就航する。マーチンエアーの運航で、フリークエンシーは週1便(水曜)。ダルエスサラー続き

2012年1月30日

エアブリッジカーゴ、B747―8Fを受領 同型機運航4社目

 ボーイングは26日、エアブリッジカーゴ航空(ABC)にB747―8Fを引き渡した。同日発表した。ABCが5機発注しているうちの1機目。同社はB747―8Fを運航する4社目のキャリ続き

2012年1月30日

羽田空港貿易概況 12月 輸出入、2カ月ぶりのプラス 輸出59%増 輸入20%増

 東京税関がまとめた12月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比58.7%増(前月比26.2%増)の130億円、輸入は19.5%増(12%減)の220億円だった。輸続き

2012年1月30日

羽田空港貿易概況 2011年 輸入、2年連続のプラス 輸出49%増 輸入2.6倍

 東京税関がまとめた2011年(11年1~12月)の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年比48.7%増の1245億円と2年ぶりのプラス、輸入は約2.6倍の2971億円と2続き

2012年1月30日

12月の成田空港発着 国際旅客便、14カ月ぶり増 貨物便、12%増の1965回

 成田国際空港会社(NAA)によると、昨年12月の同空港の発着回数(速報値)は前年同月比4%増の1万6204回で、2カ月連続のプラスだった。内訳は、国際線が2%増の1万3998回で続き

2012年1月30日

NAA・高橋取締役 「業界全体が変化の年」  選ばれる空港めざす

 成田国際空港会社(NAA)の高橋かしわ取締役が27日会見し、今年1年について「成田の年間発着容量25万回、オープンスカイの推進、ローコストキャリア(LCC)の就航など業界全体とし続き

2012年1月30日

神戸ビーフを初輸出 福岡からマカオへ、200キロ空輸

 高級牛肉ブランド「神戸ビーフ」が初めて輸出される。食肉の卸売事業、製品事業、小売り・外食事業を展開しているエスフーズ(本社=兵庫県西宮市)が約200キロを仕入れ、マカオ向けに輸出続き

2012年1月30日

シンガポール航空カーゴ 北九州寄港を検討 貨物需要前提でルート変更

 シンガポール航空カーゴ(SQC)は現在、B747―400Fで週2便、運航している関西―香港―シンガポール便のうち、関西発香港向けで北九州空港を経由する運航サービスを行う。最低30続き

2012年1月27日

12月の関空輸入上屋3社 件数4.3%減 重量4.3%増 

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の12月の輸入取り扱い実績は、件数が前年同月比4.3%減の4万続き

2012年1月27日

トルコ、事前申告ルール採用 今月から、移行期間で罰則なし

 トルコ発着貨物について、同国税関当局への事前申告ルールが採用された。1月から開始されているが、現在は移行期間で、罰則は適用されず、同国での通関業務に支障をきたすことはない。移行期続き

2012年1月27日

成田空港貿易概況 12月 成田空港貿易概況 輸出19%減 輸入2%減 輸出10カ月連続マイナス

 東京税関がまとめた12月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比18.8%減の7330億円と10カ月連続のマイナス。11月実績で23.2%減と09年8月実績以来の続き

2012年1月27日

成田空港貿易概況 2011年 輸出11%減 輸入7%減 輸出入、2年ぶりのマイナス 

 東京税関がまとめた2011年(11年1~12月)の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年比10.8%減の9兆2286億円、輸入は6.5%減の9兆2229億円。輸出入とも続き

2012年1月27日

成田空港貨物量 11年の生鮮輸入、12%減 12月、生鮮・ドライ1%増

 東京税関は2011年(11年1~12月)および12月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は1月12日付に掲載)。  11続き