1. ニュース

航空

2012年1月20日

日航、ボストンに貨物スタッフ配置 B787で4月就航 トラッキングサービスも検討

 日本航空は最新鋭機材のB787―8型機で4月22日から開設予定の成田―ボストン線の貨物対応のため、ボストンに自社貨物専門スタッフを配置する予定だ。ボストン向けでは化学品、医薬品な続き

2012年1月20日

昨年の羽田国際上屋2社 年間取扱量13万7000トン 12月が1万2000トンで最高水準 取り降ろし量 9月以降着実に増加

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA)の2011年(1~12月)の国際貨物取扱量(速報値。積み込み、取り降ろし、続き

2012年1月19日

【人事】日本航空

 【執行役員体制】  (2月臨時株主総会以降) ▽名誉会長 稲盛和夫 ▽会長、安全推進本部長(安全統括管理者)、ご被災者相談室長 大西賢 ▽社長、路線統括本部長 植木義晴 続き

2012年1月19日

11月の関空輸入上屋3社 件数9.6%減、重量6.9%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の11月の輸入取扱実績は、件数が前年同月比9.6%減の4万29続き

2012年1月19日

沖縄発着国内 12月 前年並みの2万トン 菊の切り花輸送大幅増

 本紙がまとめた12月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比0.2%減の2万256トンだった。内訳は、発送量が0.7%減の9629トン、到着量が0.3%増の1万627トン。  正続き

2012年1月19日

11月の国際貨物輸送量 全日空0.3%減 日航は4.8%増 

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど2011年11月の輸送実績を発表した。国際貨物の輸送量は、ANAが前年同月比0.3%減(前月比5.8%増)の4万5533トン、J続き

2012年1月19日

ANAグループ来年度計画 貨物便運航回数4.1%増 48年ぶり岩国線定期便

 全日本空輸(ANA)は17日、2012年度(12年4~13年3月)ANAグループ航空輸送事業計画を発表した。同年度の生産量を今年度比でみると、貨物専用便の運航回数は4.1%増、ト続き

2012年1月19日

日航 「世界一の航空会社に」 植木次期社長が会見で決意 稲盛氏「現場人材登用で新しい企業風土を」

 日本航空は17日、臨時取締役会を開催し、次期代表取締役社長に植木義晴専務執行役員路線統括本部長が昇格する人事などを内定した。植木次期社長は同日の会見で「粉骨砕身努力することを自ら続き

2012年1月18日

ASEAN+3 航空自由化交渉で日本の努力を評価 

 12日にインドネシアで開催されたASEAN+3(日本、中国、韓国)の観光大臣会合で、日本がアセアンとの間で進めているオープンスカイ拡大に向けた継続的努力を評価する、との声明が出さ続き

2012年1月18日

チェジュ航空、週7便 中部-仁川線 来月23日開設 

 チェジュ航空は3月23日、中部国際空港―ソウル・仁川線を週7便で開設する。機材はB737―800型機(186―189席)。17日発表した。  チェジュ航空は既に中部―ソウル・金続き

2012年1月18日

フェデックス パンダ2頭を輸送 成都からパリへ

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は、成都大熊猫繁育研究基地の2頭のジャイアントパンダをB777Fの特別チャーター機「フェデックス・パンダ・エクスプレス」で、成都国際空港から続き

2012年1月18日

12月の国内 2.4%減の9万3900トン SFJ、福岡線開設で大幅増

 大手2社(全日本空輸、日本航空)グループにスターフライヤージャパン(SFJ)を加えた昨年12月の国内貨物輸送量(速報)は9万3882トンで前年同月比2・4%減だった。これで201続き

2012年1月18日

キャセイの11年貨物実績 重量8.6%減の165万トン 

 キャセイパシフィック航空(CPA)の2011年の年間貨物輸送実績(香港ドラゴン航空を含む)は、重量ベースで8.6%減の164万9372トン、トンキロベースで5.2%減の96億47続き

2012年1月18日

HACTL 12月は4.4%減の23万8700トン 欧州は依然2ケタ減 年間取扱量は6%減

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の2011年12月の貨物取扱量は、前年同月比4.4%減の23万8740トンだった。これにより2011年の年間取扱量は前年比6%減の271続き

2012年1月18日

日本市場参入のLCC3社 国内と近距離アジア軸に ネットワーク順次拡大

 今年、日本市場に参入する新規ローコストキャリア(LCC)3社は、日本国内路線、近距離アジア路線を軸にネットワーク展開する方針を打ち出している。関西国際空港を拠点とするLCC、ピー続き

2012年1月17日

【エアカーゴ最前線・中部編】(30)チャイナエアライン名古屋支店貨物部 台北線夏季から週11便

 チャイナエアライン(CAL)の名古屋支店貨物部は、中部国際空港旅客ターミナル内に事務所を構えている。陣容は竹ノ谷健司貨物営業課長以下3人体制。貨物ハンドリングは日本航空に委託して続き

2012年1月17日

引受郵便物等物数 11月総計1.3%減

 郵便事業会社(日本郵便)の11月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比1.3%減の17億7934万通だった。郵便物のうち、国際は8.9%減の369万通。そのうち、国際スピード郵便続き

2012年1月17日

OFC カーゴタリフ 2月版を発行 

 オーエフシー(OFC)は、「OFCカーゴタリフ」2012/2月版を発行する。今回発行する2月版は、2月1日現在有効の情報を盛り込んだ最新版となっている。  昨年4月から、IAT続き

2012年1月17日

フランクフルト空港 昨年の貨物量2.8%減 

 フランクフルト空港を運営・管理するフラポートによると、同空港の2011年の貨物実績は前年比2.8%減の216万9304トン、郵便は7.7%増の8万2314トンだった。航空機発着数続き

2012年1月17日

エティハド航空 日本地区貨物部のオフィスを移転 

 エティハド航空は日本地区貨物部のオフィスを移転する。23日から新オフィスで業務を開始する。移転先の住所などは次のとおり。 ▽住所=〒107-6017東京都港区赤坂1-12-32続き