1. ニュース

航空

2008年12月2日

●関西国際空港推進会議  関西3空港の機能分担明確化を

●関西国際空港推進会議 関西3空港の機能分担明確化を  関西国際空港の課題などを意見交換する、関西国際空港推進会議(地元自治体代表と学識経験者で構成、委員長=辻井昭雄・近鉄相談役続き

2008年12月2日

●九州運輸局  大学生対象に物流施設見学会

●九州運輸局 大学生対象に物流施設見学会  九州運輸局はあす3日、「物流人材発掘事業」の一環として、福岡大学の学生を対象とした物流施設見学会を開催する。同見学会は、大学生に「物流続き

2008年12月2日

●日本ロジテム  ベトナムに統括会社設立/事業運営効率化、一体化図る

●日本ロジテム ベトナムに統括会社設立 事業運営効率化、一体化図る  日本ロジテムは11月27日、ベトナムの連結子会社3社の統括会社として「ロジテムベトナムホールディングス(LO続き

2008年12月2日

●第42回通関士試験  合格者数は前回比倍増の1847人

●第42回通関士試験 合格者数は前回比倍増の1847人  財務省の発表によると、第42回通関士試験(10月5日実施)の合格者数は前回比125.2%増の1847人だった。合格率は前続き

2008年12月2日

記者の目(3)  輸出2年連続減、未曾有の不況に/先見えず年末からのビッドも困惑/国内、バラ積SFJが意外に健闘

記者の目(3) 輸出2年連続減、未曾有の不況に 先見えず年末からのビッドも困惑 国内、バラ積SFJが意外に健闘     有史以来の貨物不況  司会 荷動きは大変な事態になってきた続き

2008年12月2日

●日本郵便・北村会長  国際物流を新たな収益の柱に/中東欧展開、ラ・ポストと協力推進

●日本郵便・北村会長 国際物流を新たな収益の柱に 中東欧展開、ラ・ポストと協力推進  郵便事業会社(日本郵便)の北村憲雄会長CEO(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、国際物流の取続き

2008年12月2日

●郵船航空サービス  英国、イタリアで新拠点開設/現地企業開拓など拡販進める

●郵船航空サービス 英国、イタリアで新拠点開設 現地企業開拓など拡販進める  郵船航空サービスの英国、イタリアの各現地法人は今月1日付で新拠点を開設した。同日、発表した。英国では続き

2008年12月2日

☆郵船航空九州  本社事務所を移転、倉庫面積拡張

☆郵船航空九州 本社事務所を移転、倉庫面積拡張  郵船航空九州は福岡空港内の本社事務所を移転し、先月17日から業務を開始した。先月27日発表した。従来、倉庫があった福岡市榎田に移続き

2008年12月2日

☆サービス連合、秋闘情報

☆サービス連合、秋闘情報 <合意> (11月21日) ▽近鉄ロジスティクス・システムズ=冬季一時金2.1カ月+α(12月10日支給)

2008年12月2日

管制塔

◆早いもので今年も師走に入った。激動期をバタバタと過ごすうちに余すところあと1カ月。既に業況の大勢は決したようで、盛り上がりなく2008年のフィナーレに入りつつある。年間通して不振続き

2008年12月2日

●日本貨物航空  羽田、リレー時間帯活用に意欲/発着可能時間拡大で柔軟性増す

●日本貨物航空 羽田、リレー時間帯活用に意欲 発着可能時間拡大で柔軟性増す  日本貨物航空(NCA)は2010年10月の羽田再拡張・国際化での路線開設に関して、深夜早朝時間帯(午続き

2008年12月2日

●タイ・国際空港閉鎖  航空各社、旅客臨時便を運航/ウタパヤ、プーケットなど利用

●タイ・国際空港閉鎖 航空各社、旅客臨時便を運航 ウタパヤ、プーケットなど利用  タイ・スワンナプーム空港の閉鎖に伴ってタイ国際航空(THA)と日本航空(JAL)、全日本空輸(A続き

2008年12月1日

●ポーラーエアカーゴ  燃油サーチャージ値下げ

●ポーラーエアカーゴ 燃油サーチャージ値下げ  ポーラーエアカーゴは12月1日から燃油サーチャージを値下げする。TC1向けは現行1kgあたり135円を90円/kg、TC3向けは現続き

2008年12月1日

●タイ・スワンナプーム空港  28日も封鎖継続で全便欠航

●タイ・スワンナプーム空港 28日も封鎖継続で全便欠航  反政府勢力によるタイ・スワンナプーム国際空港封鎖は11月28日午後3時現在も続いており、同空港に乗り入れいる航空各社は旅続き

2008年12月1日

●SGホールディングス<中間>  売上高1.2%増、経常利益44.1%減

●SGホールディングス<中間> 売上高1.2%増、経常利益44.1%減  SGホールディングスの2009年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比1.2%増の4465億円、営業利続き

2008年12月1日

●日本航空/全日空  燃油サーチャージ値下げを申請

●日本航空/全日空 燃油サーチャージ値下げを申請  日本航空と全日本空輸は国際貨物の燃油サーチャージの引き下げを申請した。適用期間はともに来年1月1日から3月末まで。  日本航空続き

2008年12月1日

この一ヶ月・記者の目(2)  NCA、カーゴBとの提携開始へ/成田空港貨物量、2年連続減濃厚/航空交渉、米中とは継続協議へ

この一ヶ月・記者の目(2) NCA、カーゴBとの提携開始へ 成田空港貨物量、2年連続減濃厚 航空交渉、米中とは継続協議へ 南北需要を取り込み  司会 前回も話題に出たボーイング続き

2008年12月1日

☆近鉄エクスプレス、人事異動

☆近鉄エクスプレス、人事異動 (12月1日)  ▼大阪輸入ロジスティクスセンター所長 谷 康行(ロジスティクス営業部担当課長)

2008年12月1日

☆近鉄エクスプレス、組織改正

☆近鉄エクスプレス、組織改正 (12月1日)  ▼関西地区での本格的なロジスティクス販売活動の業務運営強化を図るため、「大阪輸入ロジスティクスセンター」を新設する。

2008年12月1日

●日本パレットレンタル  ビール4社のパレット回収業務受託

●日本パレットレンタル ビール4社のパレット回収業務受託  日本パレットレンタル(JPR)は11月26日、関連会社のRTIマネジメント(TRIM)がビール大手4社(アサヒビール、続き