2008年10月9日
●シャープ日本・アジア発航空貨物が2割増4~7月期、日本発欧州向けが増加海上シフト推進、南京向けは6割に シャープの2大生産拠点(日本、アジア)の今年度4~7月期航空貨物…続き
2008年10月9日
●ユーフレイト12人によるグループ幹部会発足香港で年次総会を開催 ユーフレイト(本社=香港、サイモン・ウォンCEO)は先月19~20日、香港で年次総会を開催した。世界中から…続き
2008年10月9日
●OCS越ハノイなど集荷翌日午前配送に 海外新聞普及(OCS)は、1日付でベトナムの現地代理店変更に伴い、ハノイ、ホーチミンの両市内向け貨物の日本での集荷翌日午前中配達を実現…続き
2008年10月9日
◆先週、パシフィコ横浜で開催された「2008国際航空宇宙展」(1~5日、主催・日本航空宇宙工業会)に足を運んだ。国内外の航空・宇宙関連企業・団体などが一堂に集まって、国際交流、情報…続き
2008年10月9日
コックピット北本 睦氏アシアナ航空東京支店貨物販売マネージャー今夏から地域本部勤務変化の先取りを大切に略歴(きたもと・むつみ)1990年4月アシアナ航空入社。…続き
2008年10月9日
●全日本空輸成田・第7貨物ビル、27日稼働輸出貨物ハンドリングを集約 全日本空輸は27日、成田空港第7貨物ビルでの輸出貨物の取り扱いを開始する。成田空港における貨物施設の再…続き
2008年10月9日
●日航インター中部発シカゴ向け貨物直行便12月開始、成田で機材変更なし 日本航空インターナショナルは12月2日から中部発シカゴ向けの貨物便直行運航(成田経由)を開始する。こ…続き
2008年10月9日
●ANA総研沖縄ハブ活用の新ビジネスモデル提言農水産物輸出・花き流通拠点整備など ANA総研は、沖縄貨物ハブ構想を活用した沖縄産業振興のための新たなビジネスモデルを取りまと…続き
2008年10月9日
●エア・カナダ成田輸出貨物搬入先を第7ビルに エア・カナダは27日以降、成田空港発のエア・カナダ便に搭載される輸出貨物の搬入先を、これまでの第5貨物ビルから第7貨物ビルに変更…続き
2008年10月8日
◆財務省税関研修所の池ノ上功副所長は「大蔵省(現・財務省)の関係機関の中では、最初にここに移転してきました。近くには柏レイソルの試合会場になる『柏の葉スタジアム』もあります」と話す…続き
2008年10月8日
●ヤマト運輸<9月>小口貨物、5.1%増の2億8453万個宅急便4.7%増、メール便5.2%増 ヤマト運輸の9月の小口貨物取扱実績(宅急便とクロネコメール便の合計)は前年同…続き
2008年10月8日
●半導体製造装置<8月>受注高、47.7%減の723億円 日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた8月の日本製半導体製造装置(海外向け含む)の受注高は前年同月比47.7%…続き
2008年10月8日
◆ボストチヌイ港を訪れた記者に東洋トランスの松本光雄社長は「港以外、何もない町でしょう? 数年前までヤードに“ウスリドラ”が徘徊してましたよ」と笑う。ウスリドラとはシベリア地方に生…続き
2008年10月8日
☆国土交通省、人事異動(9月30日) 退職 中北 真(航空局空港部環境・地域振興課専門官)▼辞職・広島県広島西飛行場事務所航空管理監へ 中島光正(航空局空港部関西国際空港・中…続き
2008年10月8日
中部編(67)イケア弥富物流センター東西の店舗に商品供給17段の自動ラック装備所在地=〒498-0067 愛知県弥富市上野町2-1責任者=エイドリアン・ワース イ…続き
2008年10月8日
●中部上屋3社<9月>1万4128トン、前年同月比4割減ABWの減便で輸出は8月下回る 本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社の9月の貨物取扱量は合計1万4128トンで、…続き
2008年10月8日
●トヨタ紡織ポーランドにシート部品工場11年稼働、欧州の組立工場に供給 自動車内装品・フィルター国内トップのトヨタ紡織(本社=愛知県刈谷市)は今秋、ポーランドに自動車用シー…続き
2008年10月8日
●FELB中国/中東欧間の鉄道輸送に強みジェレンダス社長、日本市場を開拓 欧州の鉄道フォワーダー、ファーイースト・ランドブリッジ(FELB)のロバート・ジェレンダス社長がこ…続き
2008年10月8日
●アイ・ロジスティクス来年、中東欧向け鉄道サービス開始FELBと提携、大連経由ルート開拓 アイ・ロジスティクスは、中東欧地域向け貨物の鉄道輸送サービス開始に向け、準備を進め…続き
2008年10月8日
●プロロジスサステイナビリティ推進企業に プロロジスは2日、ダウ・ジョーンズがまとめた2つの「サステイナビリティ・インデックス」に選定されたと発表した。同指標に属する米国60…続き