1. ニュース

航空

2008年10月3日

●旭伸航空  航空運送事業廃止を届け出

●旭伸航空 航空運送事業廃止を届け出  新潟~佐渡線を運航していた旭伸航空(本社=新潟市)は10月1日、国土交通省東京航空局に航空運送事業および航空機使用事業の廃止を届け出た。

2008年10月3日

誘導路:ポール・ジェラール局長

◆ベルギー・フランダース州政府主催のミッションの一員として来日したオステンド港のポール・ジェラール局長。「アントワープやゼーブルージュに比べ小さい港ですが、近海・内陸輸送に特化する続き

2008年10月2日

コックピット:コミー社長:小宮山 栄氏  気くばりミラー開発/「物語をつくる会社」

●コックピット 小宮山 栄氏 コミー社長 気くばりミラー開発 「物語をつくる会社」 略歴(こみやま・さかえ) 信州大工学部卒業後、日本精工に入社。同社退社後、1967年4月に続き

2008年10月2日

●近鉄エクスプレス  組織・人・制度の改革を実施/改革プログラムKIP発表

●近鉄エクスプレス 組織・人・制度の改革を実施 改革プログラムKIP発表  近鉄エクスプレス(辻本博圭社長)は1日付で組織、人、制度の各分野における改革「KWE Innovati続き

2008年10月2日

●NECロジスティクス  NEC関連会社NTL吸収合併

●NECロジスティクス NEC関連会社NTL吸収合併  NECロジスティクスは1日、NECトーキンロジスティクス(本社=宮城・仙台市、小林健一社長、NTL)を同日付で吸収合併した続き

2008年10月2日

☆近鉄エクスプレス、組織改正

☆近鉄エクスプレス、組織改正 (10月1日) <海上営業部門> ▼海上営業部の傘下に「インターモダル開発室」を新設する。 ▼開発部所属の「トランスコンテナセンター」を海上営業部の続き

2008年10月2日

☆近鉄エクスプレス  役員担当業務変更

☆近鉄エクスプレス 役員担当業務変更 (10月1日)  開発部長、海上営業部担当、東南アジア・中近東本部管掌 専務取締役・下村丈夫(開発部担任、東南アジア・中近東本部分担)▼フォ続き

2008年10月2日

●危険品受託手数料  アメリカン航空、徴収を継続

●危険品受託手数料 アメリカン航空、徴収を継続  アメリカン航空は、日本発の危険品にかかる危険品受託手数料を10月1日以降も従来どおり徴収する。9月30日、国土交通省が認可した。続き

2008年10月2日

●ILJ  新潟発ハバロフスク向け受託開始

●ILJ 新潟発ハバロフスク向け受託開始  ウラジオストク航空の貨物総代理店(GSA)、インターロジスティクス・ジャパン(ILJ)は、ダリアビア航空の新潟~ハバロフスク間路線権が続き

2008年10月2日

☆国土交通省、人事異動

☆国土交通省、人事異動   (10月1日)  大臣官房審議官<国際> 志村格(大臣官房参事官<国際企画>)▼観光庁長官<新設> 本保芳明(大臣官房総合観光政策審議官)▼出向・観続き

2008年10月2日

●F1チャーター  1日にSQ2便、JL1便到着/中部、3日まで計6便20台輸送

●F1チャーター 1日にSQ2便、JL1便到着 中部、3日まで計6便20台輸送  10日から12日まで富士スピードウェーで開催されるF1日本グランプリに出場するマシンのチャーター続き

2008年10月2日

●三洋電機/新日本石油  次世代薄膜太陽電池で新会社/新工場、西日本の可能性も白紙

●三洋電機/新日本石油 次世代薄膜太陽電池で新会社 新工場、西日本の可能性も白紙  三洋電機と新日本石油は来年4月、共同出資の新会社を設立し、次世代薄膜太陽電池の開発・生産を行う続き

2008年10月2日

●トヨタ自動車タイ  最適地生産やエコカー対応検討/大脇EMC「現調化推進が重要」

●トヨタ自動車タイ 最適地生産やエコカー対応検討 大脇EMC「現調化推進が重要」  トヨタ・モーター・タイランドは、今後のアセアン自由貿易地域(AFTA)の関税率低減の推移などを続き

2008年10月2日

●郵船航空サービス  成田ロジスティクスセンター増強

●郵船航空サービス 成田ロジスティクスセンター増強  郵船航空サービスは今月下旬、成田空港外貨物地区で運営中の自社物流施設「成田ロジスティクスセンター」にダウンピット型ULDワー続き

2008年10月2日

●日本通運  川合社長「業績、何が何でも確保」/創立記念式典であいさつ

●日本通運 川合社長「業績、何が何でも確保」 創立記念式典であいさつ  日本通運は1日、創立記念式典を開催した。式典であいさつした川合正矩社長は、現行の中期経営計画「パワーアップ続き

2008年10月2日

☆近鉄エクスプレス、人事異動

☆近鉄エクスプレス、人事異動 (9月30日)  インターモダル開発室長、神戸海上営業所長を兼務 海上営業部長・保里康夫▼フォワーディング営業部担当部長 鳥居伸年(海上営業部部次長続き

2008年10月2日

●カラーテレビ国内出荷<8月>  映像出荷額、6.3%増の1401億円/液晶23.8%増、PDP6.1%増

●カラーテレビ国内出荷<8月> 映像出荷額、6.3%増の1401億円 液晶23.8%増、PDP6.1%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた8月の民生用電子機器国内出続き

2008年10月2日

●エアブリッジカーゴ  名古屋発、モスクワへ直航便/サンクトペテルブルク線休止

●エアブリッジカーゴ 名古屋発、モスクワへ直航便 サンクトペテルブルク線休止  エアブリッジカーゴ航空は、11日の名古屋発からサンクトペテルブルクへの直航便を休止し、モスクワ経由続き

2008年10月2日

管制塔

◆米国を震源地にした金融危機はたいへんな事態になってきた。リーマン・ブラザーズに始まった米国金融機関の破綻は欧州にまで飛び火し、欧州各国政府は破綻した自国金融を国有化。そんな折、米続き

2008年10月2日

●日本貨物航空  成田で総合的訓練センターが竣工/世界初の2系統共用訓練のFFS/石田社長「世界トップ級へ第一歩」

●日本貨物航空 成田で総合的訓練センターが竣工 世界初の2系統共用訓練のFFS 石田社長「世界トップ級へ第一歩」  日本貨物航空(NCA)が成田空港南部工業団地に建設してきた「N続き