1. ニュース

航空

2008年7月24日

●シャープ  日本発中心に空輸から海上輸送推進/国内製品物流でも相当量の船舶利用

●シャープ 日本発中心に空輸から海上輸送推進 国内製品物流でも相当量の船舶利用  シャープは、環境に配慮した物流に積極的に取り組んでいる。日本発貨物を中心に、国際物流では航空輸送続き

2008年7月24日

●環境物流推進フォーラム  企業8社が自社の事例を紹介/平山氏「環境対策、新しい段階」

●環境物流推進フォーラム 企業8社が自社の事例を紹介 平山氏「環境対策、新しい段階」  日本物流団体連合会(物流連)は22日、都内で「グリーンロジスティクス推進フォーラム」を開催続き

2008年7月24日

●運輸安全マネジメント制度  国交省、セミナーを定期開催

●運輸安全マネジメント制度 国交省、セミナーを定期開催  国土交通省は、運輸安全マネジメント制度の理解を深めるため、定期的にセミナーを開催する。運輸事業者で安全担当部署や内部監査続き

2008年7月24日

コックピット:南海エクスプレス代表取締役社長:奥 好夫氏  だんじりの岸和田出身/信頼される企業目指す

コックピット 奥 好夫氏 南海エクスプレス代表取締役社長 だんじりの岸和田出身 信頼される企業目指す 略歴(おく・よしお) 1977年3月関西大学商学部卒、同4月南海電気鉄道続き

2008年7月24日

●バンテック  メキシコ中部に子会社設立へ

●バンテック メキシコ中部に子会社設立へ  バンテックは11月、メキシコ中部のアグアスカリエンテス市に子会社「Vantec Mexico S.A.de C.V.」を設立する予定だ続き

2008年7月24日

●羽田国際化実務者分科会  都、冬柴プラン評価も拡大を要望/国「3万回では香港までが限界」

●羽田国際化実務者分科会 都、冬柴プラン評価も拡大を要望 国「3万回では香港までが限界」  「羽田空港の国際化に関する国と都・関係県実務者分科会」の第3回会合が23日開催された。続き

2008年7月24日

●関西空港・2期貨物地区  年内にエプロン工事完了予定

●関西空港・2期貨物地区 年内にエプロン工事完了予定  関西国際空港・2期貨物地区のエプロン整備工事は年内にも完了する予定だ。検査は年度内の終了が見込まれる。  同エプロンにはス続き

2008年7月24日

●APMターミナルズ  ベトナム北部ディンブーに新CT/ビナシン傘下のファルン造船と合弁

●APMターミナルズ ベトナム北部ディンブーに新CT ビナシン傘下のファルン造船と合弁  APMターミナルズは、ベトナム・ハイフォン地区のディンブー工業団地(DVIZ)にコンテナ続き

2008年7月23日

誘導路:亀山均執行役員関西事業部長

◆バンテックワールドトランスポートの亀山均執行役員関西事業部長は「関西空港を基点としたシームレスな物流を実現するため、国内線とリンクする形で国際線を充実し、利便性を高めてほしい」と続き

2008年7月23日

●CKTS  07年度は輸出入とも2ケタ増/輸出19.5%増、輸入14.9%増

●CKTS 07年度は輸出入とも2ケタ増 輸出19.5%増、輸入14.9%増  キャセイ関西ターミナルサービス(CKTS)の2007年度(1~12月)の輸出貨物取扱量は前年度比1続き

2008年7月23日

●DHLジャパン  JLA日本代表、世界大会に出場/パートナーシップ契約で活動支援

●DHLジャパン JLA日本代表、世界大会に出場 パートナーシップ契約で活動支援  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)が社会貢献活動の一環としてパートナーシップ契約続き

2008年7月23日

●トライネット  提案力強化、積極的な人事交流推進/逆瀬川社長、規模より自社の強み追求

●トライネット 提案力強化、積極的な人事交流推進 逆瀬川社長、規模より自社の強み追求  トライネットの逆瀬川敦社長(写真)はこのほど、本紙記者と会見し、今後の戦略などを語った。三続き

2008年7月23日

●キューネ&ナーゲル<上期>  売上高7.3%増、EBITDA12.3%増

●キューネ&ナーゲル<上期> 売上高7.3%増、EBITDA12.3%増  キューネ&ナーゲルの今年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比7.3%増の107億スイスフラン(続き

2008年7月23日

●関西国際空港会社  ダイニングコートに新店舗

●関西国際空港会社 ダイニングコートに新店舗  関西国際空港会社の旅客ターミナルビル本館2階、ダイニングコート「町屋小路」に17日、新しい店舗「ぼてぢゅう屋台」がオープンした。 続き

2008年7月23日

●関西国際空港会社  8月から緊急地震速報開始

●関西国際空港会社 8月から緊急地震速報開始  関西国際空港会社は、8月1日より地震発生時の被害を軽減することを目的に、同空港内での震度が5弱以上と予測される緊急地震速報を受信し続き

2008年7月23日

●交通政策審  第1回航空分科会を開催

●交通政策審 第1回航空分科会を開催  国交省は22日、空港法と航空法の一部改正を受け、「空港の設置および管理に関する基本方針」策定に向け、交通政策審議会第1回航空分科会を開催し続き

2008年7月23日

航空貿易最前線:中部編(56)西日本鉄道国際物流事業本部東日本輸出営業部中部統括名古屋営業所  要員増強、営業体制強化/海上貨物の取り込みに力

中部編(56) 西日本鉄道国際物流事業本部 東日本輸出営業部中部統括名古屋営業所 要員増強、営業体制強化 海上貨物の取り込みに力 所在地=〒456-0031 愛知県名古屋市熱続き

2008年7月23日

●中部地方整備局  中部空港利用促進の方策検討など/今後発注予定のコンサル業務公表

●中部地方整備局 中部空港利用促進の方策検討など 今後発注予定のコンサル業務公表  中部地方整備局は先週18日、今年度第2四半期以降に入札手続き(広告)を開始する発注見通しを公表続き

2008年7月23日

●佐藤中部地方整備局長  完成した施設活用が当面の課題/就任会見、必要な施設整備も

●佐藤中部地方整備局長 完成した施設活用が当面の課題 就任会見、必要な施設整備も  4日付で就任した佐藤直良中部地方整備局が先週17日、記者会見し、就任の抱負を語った。この中で名続き

2008年7月23日

●河西工業  インドネシアに新工場/原料は近隣調達、日本にも輸出

●河西工業 インドネシアに新工場 原料は近隣調達、日本にも輸出  自動車用内装部品の河西工業(本社=神奈川県寒川町)は、タイに続くASEAN地域第2の生産拠点をインドネシアに構え続き