1. ニュース

航空

2005年8月22日

●ケイヒン 米国法人ケイヒン・アメリカを解散

●ケイヒン 米国法人ケイヒン・アメリカを解散  ケイヒンは19日、米国法人ケイヒン・アメリカ・コーポレーションを解散すると発表した。今年12月には清算を終了する予定。  ケイヒン続き

2005年8月22日

●スカイマークエアラインズ 第3者増資と新株予約権発行 60億円調達、神戸線などの費用に

●スカイマークエアラインズ 第3者増資と新株予約権発行 60億円調達、神戸線などの費用に  スカイマークエアラインズ(SKY)はこのほど、第3者割当増資と新株予約権の発行により、続き

2005年8月22日

●南海エクスプレス イルカなど3件の動物輸送

●南海エクスプレス イルカなど3件の動物輸送  南海エクスプレスはこのほど、3件の動物輸送を実施した。中部国際空港および関西国際空港を利用したもので、イルカやツチブタ、キツネザル続き

2005年8月22日

●UICT<7月> 航空輸出、0.5%増の428トン

●UICT<7月> 航空輸出、0.5%増の428トン  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の7月の貨物取扱量は、航空輸出が前年同月比0.5%増の428トン、海上輸出が53.4%続き

2005年8月19日

誘導路

◆日本郵政公社は、コンビニエンスストアのサークルKサンクスとゆうパック取り扱いで合意した。11月中旬からサークルKサンクスの全国店舗でゆうパックが取り扱われる運びとなった。日本郵政続き

2005年8月19日

●国土交通省 航空局に安全監査官組織設置へ 来年度予算で要求

●国土交通省 航空局に安全監査官組織設置へ 来年度予算で要求  国土交通省航空局は、来年度の予算要求に専従的に監査を任務とする新しい安全監査官組織の設置を盛り込む方針だ。度重なる続き

2005年8月19日

●邦人貨物臨時便<7月> 日本発臨時便16便、到着便29便 チャーター便は到着便が3便

●邦人貨物臨時便<7月> 日本発臨時便16便、到着便29便 チャーター便は到着便が3便  邦人航空会社が7月に実施した国際貨物臨時便は、片道ベースで合計45便だった。日本出発便が続き

2005年8月19日

●中国南方航空 北京天竺空港工業區に進出 10万平米規模の貨物施設整備

●中国南方航空 北京天竺空港工業區に進出 10万平米規模の貨物施設整備  中国南方航空(CSN)はこのほど、北京天竺空港工業區(Beijing Tianzhu Airport I続き

2005年8月19日

●ルフトハンザグループ 7月の貨物郵便輸送量、0.2%減 旅客は6.8%増、座席占有率改善

●ルフトハンザグループ 7月の貨物郵便輸送量、0.2%減 旅客は6.8%増、座席占有率改善  ルフトハンザグループはこのほど7月の輸送実績を発表した。それによると、貨物と郵便物の続き

2005年8月19日

●タイ国際航空<3Q> 47億7,900万バーツの赤字

●タイ国際航空<3Q> 47億7,900万バーツの赤字  タイ国際航空(THA)はこのほど、05年度第3四半期(4~6月)の業績が燃料費の高騰などにより47億7,900万バーツの続き

2005年8月19日

●UPS 8機のB747-400型フレーター発注 国際基幹路線のキャパシティ拡大

●UPS 8機のB747-400型フレーター発注 国際基幹路線のキャパシティ拡大  ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、ボーイングに8機のB747-400型フレーターを続き

2005年8月19日

●フュエル・サーチャージ 外国航空会社17社に引上げ認可

●フュエル・サーチャージ 外国航空会社17社に引上げ認可  国土交通省は、17日までに新たに17社の外国航空会社のフュエル・サーチャージ適用額引き上げ申請を認可した。いずれも日本続き

2005年8月19日

●イージーカーゴ 日本アジア航空が22日から参加

●イージーカーゴ 日本アジア航空が22日から参加  航空貨物のポータルサイト、イージーカーゴ(Ezycargo)に22日から日本アジア航空(JAA)が参加する。日本ではカーゴ・コ続き

2005年8月19日

●半導体製造装置<6月・世界> 販売28%減、5カ月連続マイナス 日本21%減も3カ月ぶりに首位

●半導体製造装置<6月・世界> 販売28%減、5カ月連続マイナス 日本21%減も3カ月ぶりに首位  日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がま続き

2005年8月19日

●日立物流 来年、成田航空センターで3PL事業開始 輸出ULD7カ所、月平均150枚が目標 輸出対象の梱包機能設置でサービス強化

●日立物流 来年、成田航空センターで3PL事業開始 輸出ULD7カ所、月平均150枚が目標 輸出対象の梱包機能設置でサービス強化  日立物流の野久尾昌次業務部長(写真)はこのほど続き

2005年8月19日

●中部国際空港会社 B787型部品S&A輸送で近く三者合意 上屋・大型スポット追加などで貨物増強 フォワーダーのランプサイド上屋入居問題なし

●中部国際空港会社 B787型部品S&A輸送で近く三者合意 上屋・大型スポット追加などで貨物増強 フォワーダーのランプサイド上屋入居問題なし  中部国際空港会社の山下邦勝副社長(続き

2005年8月19日

関西編(77) 日航関西エアカーゴ・システム 貨物ハンドリング会社の老舗 ULDインタクト料金を新設

関西編 日航関西エアカーゴ・システム 貨物ハンドリング会社の老舗 ULDインタクト料金を新設 ■創立30周年 1975年12月、大阪空港(伊丹空港)の輸入共同上屋会社、大阪エ続き

2005年8月19日

●西日本鉄道 初の中国向け海上混載便開設

●西日本鉄道 初の中国向け海上混載便開設  西日本鉄道航空貨物事業本部(西鉄航空)は、7月から週2便の東京・横浜発上海向け海上混載サービスを開設した。15日発表した。同社が中国向続き

2005年8月19日

●キューネ&ナーゲル エアバス向け物流センター拡張 独ハンブルクで、施設3万平米に

●キューネ&ナーゲル エアバス向け物流センター拡張 独ハンブルクで、施設3万平米に  キューネ・アンド・ナーゲルの100%子会社のシュトゥーテ(STUTE)社は、エアバスのドイツ続き

2005年8月19日

●鈴与シンワート<1Q> 経常損失が9,300万円に

●鈴与シンワート<1Q> 経常損失が9,300万円に  鈴与シンワートの2005年度第1四半期連結業績は、売上高が前年同期比0.2%増の19億5,600万円、営業損失が8,100続き