2005年8月19日
●郵船航空サービス シンガポール空港でTAPA“A” 郵船航空サービスは、シンガポール法人のシンガポール郵船航空が空港事務所と倉庫でTAPA(テクノロジー・アセット・プロテクシ…続き
2005年8月19日
●近鉄エクスプレス ナホトカ営業所を開設 ロシア西部への転送手続きなど 近鉄エクスプレスのロシア法人(KWEロシア)は、7月にロシア極東のナホトカに営業所を開設した。16日発表…続き
2005年8月19日
●川崎航空サービス<阪神支店> 上期取扱重量、輸出入ともに2ケタ増 欧米向けオートバイ関連など好調に推移 営業開発部隊を編成、新規開拓推進 川崎航空サービス阪神支店の今年上期(…続き
2005年8月19日
☆ヤマト運輸、人事異動 (8月16日) 栃木主管支店長 酒井健司(三次主管支店長)△松本主管支店長 武田和久(埼玉ベース店ベース長)△三次主管支店長 吉田和史(大阪主管支店大阪…続き
2005年8月18日
●中部国際空港会社 貨物専用駐機スポットを新設へ 第2管理棟も早期に建設着手 平野社長、開港半年で概況語る 中部国際空港会社の平野幸久社長(写真)は17日、中部空港で記者会見し…続き
2005年8月18日
●国土交通省<中部地方整備局> 当日通関・搭載、9割のフォワーダー実施 貨物地区の積み降ろし時間も大幅に短縮 中部開港半年後の物流実態調査まとめ 国土交通省中部地方整備局は16…続き
2005年8月18日
●国土交通省 「地震に強い空港検討委」設置 耐震対策など年内とりまとめへ 国土交通省は16日、地震や津波などの災害が国内外で頻発し、災害時に空港機能を保持することが求められてい…続き
2005年8月18日
●スカイマーク<1Q> 旅客伸び悩みで経常損失8億円 燃油費や機材費などコストかさむ スカイマークエアラインズ(SKY)の2005年度第1四半期決算は、売上高77億1,100万…続き
2005年8月18日
●国際線特定常顧客制度 認定基準などの通達配布 JAFA、会員向けに説明会実施 今年10月に導入が延期された国際貨物取り扱いの新制度「ノウンシッパー/レギュレーテッド・エージェ…続き
2005年8月18日
●JAZ機エンジントラブル きょう18日から詳細調査開始 同型機は06年末までに退役 12日に福岡空港離陸後エンジンから出火したJALウェイズ機のエンジン分解検査に立ち会う国土…続き
2005年8月18日
●全日本空輸/スターフライヤー 創業支援と業務提携で契約締結 乗員訓練や整備、販売で提携 全日本空輸(ANA)は17日、来春の就航を目指す新規航空会社スターフライヤーの創業にか…続き
2005年8月18日
●羽田空港新規優遇枠 スカイマーク、神戸線8便申請 残り6枠以下で国交省調整へ スカイマークエアラインズは15日、来年2月に開港予定の神戸空港と羽田空港を結ぶ新規路線開設で、羽…続き
2005年8月18日
●YAT<7月> 輸出36%減、輸入28%減 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の7月の貨物取扱量は、輸出入合計で前年同月比35.3%減の1,615トンだった。このうち、輸出は3…続き
2005年8月18日
●FACTL<7月> 輸入1.9%減、輸入14.5%増 福岡エアカーゴターミナル(FACTL)がまとめた7月の貨物取扱実績(仮陸揚げ貨物、保税運送貨物、臨時便などを含む)による…続き
2005年8月18日
コックピット 輸送力増強や人材確保に力 民航時代からの経験生かし 王 暁平氏 中国国際航空 日本支社長 略歴(Wang Xiaoping) 1970年 中国民航(中国国際航空…続き
2005年8月18日
●ルフトハンザグループ<上期> 経常利益、大幅増の2.5億ユーロ グループ純利益は20万ユーロに ルフトハンザグループはこのほど、05年上半期(1~6月)の経常利益が前年同期比…続き
2005年8月18日
●中国南方航空 9月から新たに2路線の運航開始 名古屋~長春、関西~ハルビン 中国南方航空(CSN)は、9月2日から名古屋~長春線、同3日から関西~ハルビン線の運航を開始する。…続き
2005年8月18日
●キャセイパシフィック航空 上半期、当期純利益は5.7%減 21.5%の増収も燃料コストが増大 キャセイパシフィック航空(CPA)がこのほど発表した05年度上半期(1~6月)の…続き
2005年8月18日
●関西国際空港 国際貨物便発着10万回達成 記念すべき該当便は大韓航空便 関西国際空港会社(KIAC)は17日、国際貨物便の発着回数が10万回に達し、記念セレモニーを開催した。…続き