1. ニュース

航空

2002年3月6日

誘導路:エア・カナダ日本地区貨物本部の栗原毅彦本部長

◆「トロント直行便の再開でニューヨーク、シカゴ、デトロイト、サンパウロへの同日接続が可能になります」と説明するのは、エア・カナダ日本地区貨物本部の栗原毅彦本部長。同社は4月8日から続き

2002年3月6日

●国土交通省:日本人旅行客回復目指し共同声明/官民合同観光交流促進ミッション

●国土交通省 日本人旅行客回復目指し共同声明 官民合同観光交流促進ミッション  訪米中の官民合同観光交流促進ミッション(団長:羽生国土交通審議官)は5日未明(現地時間4日午後)、続き

2002年3月6日

●日本航空:日韓間で回数券型事前割引を導入/サッカーW杯観戦客ターゲットに

●日本航空 日韓間で回数券型事前割引を導入 サッカーW杯観戦客ターゲットに  日本航空は5月26日から7月11日の間の日韓線に、同社ゾーンペックス“JAL悟空”運賃の中でも適用規続き

2002年3月6日

●国土交通省:航空法施行規則一部改正の省令/騒音基準に新基準、21日から施行

●国土交通省 航空法施行規則一部改正の省令 騒音基準に新基準、21日から施行  国土交通省は5日、航空機の騒音基準および耐空類別について、航空法施行規則(昭和27年運輸省令第56続き

2002年3月6日

●全日本空輸:50便に1便当たり便、W杯中実施/キャッシュバックキャンペーン

●全日本空輸 50便に1便当たり便、W杯中実施 キャッシュバックキャンペーン  全日本空輸は5月12日から6月30日までの50日間、ANA50周年を記念して、毎日50便に1便の割続き

2002年3月6日

●フィンランド航空:1月、貨物は前年同月比15%減/旅客輸送は北米・極東路線で改善

●フィンランド航空 1月、貨物は前年同月比15%減 旅客輸送は北米・極東路線で改善  フィンランド航空(FIN)はこのほど、02年1月の運航実績を発表した。それによると貨物輸送量続き

2002年3月6日

●中国国際航空:成田B'滑走路供用で週9便増便/成田~上海~北京線は上海止めに

●中国国際航空 成田B'滑走路供用で週9便増便 成田~上海~北京線は上海止めに  中国国際航空(CAA)は4月18日以降、成田~北京線を週4便増の週11便、成田~大連~北京線を週続き

2002年3月6日

●ヤマト<2月>宅急便4.4%増、流通系が出荷増/76年開始から累計で100億個突破

●ヤマト<2月> 宅急便4.4%増、流通系が出荷増 76年開始から累計で100億個突破  ヤマト運輸の2月の宅急便実績は6,224万8,545個で、前年同月に比べ4.4%増だった続き

2002年3月6日

●トヨタ自動車<チェコ>ポーランド工場から主要部品供給/エンジン25万基と変速機30万基

●トヨタ自動車<チェコ> ポーランド工場から主要部品供給 エンジン25万基と変速機30万基  トヨタ自動車は、先に生産進出を決めたチェコのトヨタ・プジョー・シトロエン・オートモー続き

2002年3月6日

●北海道国際航空<1月>搭乗率63.5%、前同比5.4Pアップ

●北海道国際航空<1月> 搭乗率63.5%、前同比5.4Pアップ  北海道国際航空(ADO)の1月の旅客搭乗者数は6万6,995人で前年同月比17.2%増、平均搭乗率は63.5%続き

2002年3月6日

航空貿易最前線・首都圏編(21):NECロジスティクス・国際事業部航空輸送部

航空貿易最前線・首都圏編(21): NECロジスティクス・国際事業部航空輸送部 成田・大阪・福岡の3センター擁する 輸出取り扱いの中心は半導体など ■国際部門 NECロジスティ続き

2002年3月6日

●トキ:美美の子を2羽、中国へ移送

●トキ 美美の子を2羽、中国へ移送  中国から2000年10月に贈られたトキ美美(メイメイ)の奇数番目の子2羽が6日、新潟県から中国に移送される。  美美が中国から送られた際に、続き

2002年3月6日

●YAT<2月>輸出入合計18.3%減の3,229トン/輸出、TC-2・3は依然大幅減

●YAT<2月> 輸出入合計18.3%減の3,229トン 輸出、TC-2・3は依然大幅減  横浜航空貨物ターミナル(YAT)が5日に発表した2002年2月の貨物取り扱い実績による続き

2002年3月6日

●総務省:「1通あたり費用83.0円以下」/郵政事業庁の来年度達成目標

●総務省 「1通あたり費用83.0円以下」 郵政事業庁の来年度達成目標  総務省は、2003年に公社化をひかえた郵政事業庁が02年度に達成するべき目標を設定した。安定したユニバー続き

2002年3月6日

●UPS:NWAへの輸出上屋業務委託解除/2期地区スポット含め2社と交渉

●UPS NWAへの輸出上屋業務委託解除 2期地区スポット含め2社と交渉  ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、成田空港における輸出貨物上屋ハンドリングの委託先を4月中続き

2002年3月5日

管制塔

◆東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)の関連会社、原木ターミナルサービス(BTS)が2月25日から、成田空港第2旅客ターミナルビル(第2PTB)と、フォワーダー空港外施設続き

2002年3月5日

●フェデラルエクスプレス:WSCなどで豪華賞品プレゼント/ラッキースクラッチキャンペーン

●フェデラルエクスプレス WSCなどで豪華賞品プレゼント ラッキースクラッチキャンペーン  フェデラルエクスプレス(フェデックス)は4月30日まで、「持ち込みでGET!!フェデッ続き

2002年3月5日

航空貿易最前線・エクスプレス編(7):ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)・港サービスセンター

航空貿易最前線・エクスプレス編(7) ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)・港サービスセンター 東京港区内の新都市需要開拓 東日本の一部輸出貨物も集約 住所=〒14続き

2002年3月5日

●JALグループ:1月の国際貨物輸送量、3.3%増加

●JALグループ 1月の国際貨物輸送量、3.3%増加  日本航空グループがまとめた1月の輸送実績によると、グループ全体の国際貨物輸送量は前年同月比3.3%増の4万6,257トンと続き

2002年3月5日

●輸出需要:徐々に底打ち感、今後に期待も/アジア向けは一般混載も堅調

●輸出需要 徐々に底打ち感、今後に期待も アジア向けは一般混載も堅調  輸出荷動きに徐々に底打ち感が出てきており、旧正月明け以降特にアジア主要地域向けはスポット、一般混載ともある続き