1. ニュース

航空

2002年2月28日

コックピット:商船三井ロジスティクス取締役経営企画室長・牟礼英明氏

コックピット 商船三井ロジスティクス取締役経営企画室長・牟礼英明氏 経営の要の役割、家庭菜園で 自慢の野菜作り 略歴(むれ・ひであき) 1971(昭和46)年大阪商船三井船舶入続き

2002年2月28日

●日本通運:環境保全への取り組みなどテーマ/物流ニュース<2月>を発行

●日本通運 環境保全への取り組みなどテーマ 物流ニュース<2月>を発行  日本通運広報部はこのほど、物流ニュース<2月>を発行した。「荷主企業における環境保全への取り組み」「チェ続き

2002年2月28日

●成田貿易概況<1月>アジア向け、11カ月ぶりにプラス/輸入超過は9カ月連続(東京税関)

●成田貿易概況<1月> アジア向け、11カ月ぶりにプラス 輸入超過は9カ月連続(東京税関)  東京税関がまとめた2002年1月の成田空港貿易概況(速報)によると、輸出は5,898続き

2002年2月28日

●JAFA/ICAJ:レポート内容をフィードバック/第2回こん包モニターを実施中

●JAFA/ICAJ レポート内容をフィードバック 第2回こん包モニターを実施中  航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)は、脆弱なこん包の実態を把握し続き

2002年2月28日

● タイ国際航空<第1四半期>純利益、10.5億バーツを計上

● タイ国際航空<第1四半期> 純利益、10.5億バーツを計上  タイ国際航空はこのほど、2001年10月1日から12月31日までの第1四半期業績で、純利益が10億5,000万バ続き

2002年2月28日

●成田空港貨物取扱量<1月>伸び鈍化もマイナス16カ月連続/輸出成航分5割突破(税関調べ)

●成田空港貨物取扱量<1月> 伸び鈍化もマイナス16カ月連続 輸出成航分5割突破(税関調べ)  東京税関がまとめた1月の成田空港国際貨物取扱量は、積み込みが前年同月比5.2%減の続き

2002年2月28日

記者の目・この1カ月(4):羽田・成田とも発着枠拡大で各社に配分/チャーター便枠の拡大など羽田国際化も/成田B'滑走路、国際線枠3分の2埋まる

記者の目・この1カ月(4) 羽田・成田とも発着枠拡大で各社に配分 チャーター便枠の拡大など羽田国際化も 成田B'滑走路、国際線枠3分の2埋まる ■4社に均等配分  司会 成田続き

2002年2月27日

●邦人臨時便実績<1月>NCAが9便、日本航空が1便

●邦人臨時便実績<1月> NCAが9便、日本航空が1便  邦人航空会社(日本アジア航空を除く)が1月に運航した貨物臨時便・チャーター便などの運航実績は、臨時便のみ10便(片道ベー続き

2002年2月27日

●輸入航空貨物<1月>件数5.7%減、重量9.1%減/成田は件・量とも前年比プラス

●輸入航空貨物<1月> 件数5.7%減、重量9.1%減 成田は件・量とも前年比プラス  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の輸入航空貨物取り扱い実績は、19万8,820件続き

2002年2月27日

●沖縄発切り花チャーター:日航3本、NCA運航予定なし

●沖縄発切り花チャーター 日航3本、NCA運航予定なし  毎年恒例となっている3月の沖縄発本土向け、菊の切り花チャーター輸送便数は日本航空の3本だけになりそうだ。日航は3月12日続き

2002年2月27日

誘導路:原木ターミナルサービス(BTS)の小島正道営業部長兼成田営業所長

◆「原木で22年間バス事業を手掛けてきましたが、成田でも始めることになりました」と話すのは原木ターミナルサービス(BTS)の小島正道営業部長兼成田営業所長。今月25日から成田空港第続き

2002年2月27日

●小口輸出貨物<1月>件数6.0%増、重量8.9%減

●小口輸出貨物<1月> 件数6.0%増、重量8.9%減  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の小口輸出航空貨物(混載およびチャーター便以外の直裁貨物)は、2万9,158件続き

2002年2月27日

●ユニプレス:北米日産ミシシッピー工場対応新会社/受注確定で設立、来5月操業開始

●ユニプレス 北米日産ミシシッピー工場対応新会社 受注確定で設立、来5月操業開始  自動車部品メーカー、ユニプレスはこのほど、北米日産会社ミシシッピー工場対応の子会社を全額出資続き

2002年2月27日

誘導路:ノースウエスト・エアラインズ・カーゴ(NWAカーゴ)の鈴木政夫日本・韓国地区営業本部長

◆「日本の物流システムにはまだまだ規制緩和が必要」と強調するのはノースウエスト・エアラインズ・カーゴ(NWAカーゴ)の鈴木政夫日本・韓国地区営業本部長。「エアカーゴの世界で言えば、続き

2002年2月27日

●NEC:NEC茨城とNEC甲府を統合 NECコンピュータテクノ発足

●NEC NEC茨城とNEC甲府を統合 NECコンピュータテクノ発足  NEC(NECソリューションズ)は、茨城日本電気(本社=茨城県真壁郡関城町、吉本陸郎社長、以下NEC茨城)続き

2002年2月27日

記者の目・この1カ月(3):Xbox発売、海上30万・航空5万台/エスネット・フレイトJが営業開始/スカイマーク、鹿児島線開設で会見

記者の目・この1カ月(3) Xbox発売、海上30万・航空5万台 エスネット・フレイトJが営業開始 スカイマーク、鹿児島線開設で会見 ■グアダラハラから輸入  司会 ところで続き

2002年2月27日

●ボーイング:B747-400X静穏長距離型発表/着陸時の騒音、40%削減

●ボーイング B747-400X静穏長距離型発表 着陸時の騒音、40%削減  ボーイング社は26日、シンガポールで開催中のアジア・エアロスペース2002において、B747-400続き

2002年2月27日

●国土交通省:成田発着回数B'供用で2.9万回増/4月第4週時点の発着回数を公表

●国土交通省 成田発着回数B'供用で2.9万回増 4月第4週時点の発着回数を公表  国土交通省はこのほど、暫定平行滑走路(B')供用開始後にあたる4月第4週時点および夏期最終週と続き

2002年2月27日

●国土交通省:4社に混雑飛行場使用の許可予定

●国土交通省 4社に混雑飛行場使用の許可予定  国土交通省は27日付でジェイ・エア、フェアリンク、中日本エアラインサービス、オリエンタルエアブリッジの4社に対し、混雑飛行場(成田続き

2002年2月27日

●スカイネットアジア航空:26日、機材が宮崎空港に到着/営業強化で新任営業担当役員

●スカイネットアジア航空 26日、機材が宮崎空港に到着 営業強化で新任営業担当役員  8月1日から羽田~宮崎線を1日5便で運航開始するスカイネットアジア航空(SNA、本社=宮崎市続き