2001年10月4日
●貨物運送取扱部会 第3回会合は3PLなどが中心に 次回は改正法のたたき台示す方針 国土交通省は1日、貨物運送取扱事業部会(部会長=中田信哉 神奈川大学教授)の第3回会合を開催…続き
2001年10月4日
●シスメックス グループ経営強化の経営計画策定 物流戦略も検討、昨年度空輸430トン 世界有数の臨床検査機器・試薬メーカーのシスメックス(本社=神戸市)は、グループ経営の強化な…続き
2001年10月4日
記者の目 中部空港貨物ターミナル検討再開 NAA、南側貨物施設の建設を優先 CARGO2000、10月から本格始動 この1カ月(4) 競争による安い空港づくり 司会 中…続き
2001年10月4日
●国内利航<8月> 件4.8%・量6.6%の7カ月連続減 国内航空宅配1.2%増に歌旅鈍化 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた8月の国内利用航空運送の取扱実績は、365万4…続き
2001年10月4日
●旭運輸 IATA貨物代理店の資格取得 96社目、郵船系の名古屋港運会社 名古屋市に本社を置く港運会社の旭運輸(資本金1億円、草野陽社長)が10月1日付でIATA(国際航空運送…続き
2001年10月4日
●ヤマト運輸<9月> 宅急便2.9%増、複合要因で鈍化 上半期6.3%増、前半好調支える ヤマト運輸の9月の宅急便実績は、6,777万9,533個で、前年同月比2.9%増となっ…続き
2001年10月4日
●オーストリア航空 来夏期ダイヤで日本線を大幅増便 東欧含む欧州域内RFS網に特徴 ヴィスバウワ中・極東貨物部長語る オーストリア航空(AUA)のロバート・ヴィスバウワ中・極東…続き
2001年10月4日
◆9月下旬、東京都報道事業健康保険組合主催の野球大会に参加した。スポーツ新聞や専門紙、テレビ番組制作会社など、同組合に加盟する報道各社が2つのリーグに分かれて、東京・神宮外苑で熱戦…続き
2001年10月4日
コックピット 原木ターミナルサービス(BTS)営業部長兼成田営業所長 小島正道氏 休日は1時間半から2時間 ランニング&ウォーキング 略歴(こじま・まさみち) 50年7月22…続き
2001年10月4日
☆カンタス航空人事異動 カンタス・オーストラリア航空(QFA)はこのほど、10月1日付で五十嵐義明氏が貨物本部東京貨物営業部長に就任したと発表した。同日付の人事異動ではこのほか…続き
2001年10月3日
●日本政府 航空保険、20億ドルの差額てん補 2日の閣議決定条件、期間は6月 日本政府は、米国テロ事件に関連して損害保険会社が航空保険契約のテロなどによる乗客、貨物以外の第3…続き
2001年10月3日
●地域航空システム推進協議会 30日、地域航空フォーラム開催 地域航空の発展促進で活発な討論 全国地域航空システム推進協議会はこのほど、地域航空の新たな発展を促進させるための…続き
2001年10月3日
●商船三井ロジスティクス 社名変更パーティに約70人参加 フォア・ザ・カスタマーと荻原社長 商船三井ロジスティクス(旧エムオーエアシステム)は1日、東京・新橋の航空会館で社名変…続き
2001年10月3日
●阪急カーゴサービス 情報把握にオリジナル伝票を活用 成田発チャーター輸送で工夫 阪急カーゴサービス(HCS)成田営業所(上村雪所長)は、顧客が貨物の運送情報をリア…続き
2001年10月3日
●国土交通省 テロ関連の邦人航空3社の影響 旅客・貨物で約107億円の減収 国土交通省は2日、米国テロ事件に関連した日本の航空大手3社(JAL、ANA、JAS)の影響をまとめ…続き
2001年10月3日
●航空貨物運送協会 ホームページをリニューアル 10月より、内容が大幅に充実 航空貨物運送協会(JAFA)は宣伝・PR活動強化の一環で、ホームページ(アドレス:http://…続き
2001年10月3日
●公取委 関東港業の第1回審判11月17日 成田空港の輸入植物くん蒸処理でカルテル行為があったとして公正取引委員会が2社に排除勧告をした問題で、勧告に応諾しなかった関東港業(本…続き
2001年10月3日
●近鉄エクスプレス TRAXONをCDMP会社に選定 CCSJにシングル・ゲートウェー化 CARGO2000のフェーズ1を下旬開始 近鉄エクスプレスはこのほど、CARGO2…続き
2001年10月3日
●ルフトハンザ航空 1日から旅客運賃に8ドル上乗せ ルフトハンザドイツ航空は1日から、旅客1人当たり8ドルの追加料金を徴収する。米同時多発テロ以降、保安対策費用の増加、航空保険…続き
2001年10月3日
●デルタ航空 11月以降輸送規模15%縮小 デルタ航空(DAL)は11月からの新運航スケジュールで、米国同時多発テロが起こった9月11日までのそれと比較して輸送規模を15…続き