1. ニュース

航空

2015年2月24日

【プロフィール】順豊エクスプレス代表取締役社長 田中茂幸氏 新たな挑戦に終わりなし 異文化をまず受け止める

 大阪府出身。カナダのブリティッシュコロンビア州立ビクトリア大学卒。田中茂幸代表取締役社長は、大学選択当時の高校生時代を振り返り、屁理屈言いだった、と笑いながら「一つの価値観を押し続き

2015年2月23日

北米向け臨時・チャーター便 旧正月明けの機材確保焦点 米空港の受託体制も混乱 4月以降も緊急出荷継続

 北米西岸港湾の荷役遅延に伴う航空貨物臨時・チャーター便が中部、成田、関西から多く運航される中、機材確保が大きな焦点となっている。自動車関連の緊急出荷需要は3月末まで確実にあり、4続き

2015年2月23日

TNTエクスプレス 構造改革、費用2.5億ユーロ削減 10~12月期、営業赤字5300万ユーロ

 TNTエクスプレスは17日、2018/19年を目標年度に据えた事業構造改革計画を発表した。費用は、18年度までに14年度比2億5000万ユーロ、ネットコストベースでは1億2500続き

2015年2月23日

外航貨物チャーター便〈1月〉 輸出18便 輸入7便

 1月の外国航空会社の貨物チャーター便実績(申請ベース)は3社25便。うち、輸出は18便、輸入は7便だった。アトラスエアーの中部発便が、便数ベースで総数の7割を占めた。ほかには、ボ続き

2015年2月23日

14年の東アジア5空港 総取扱量6%増1382万トン 前年から79万トン増

 本紙集計による東アジア主要5空港(成田、仁川、香港、上海・浦東、台北・桃園)の2014年1~12月の累計貨物取扱実績(速報値合計)は、前年比6.0%増の1382万1141トン。成続き

2015年2月20日

日本航空 アジア―北米需要取り込む ローリングプラン2015策定 中長距離路線中心に拡大

 日本航空は18日、「2012~2016年度JALグループ中期経営計画ローリングプラン2015」を策定した。路線ネットワークの展開としては、変動する需給環境に的確に対応できるように続き

2015年2月20日

日航・植木社長 スカイマークの共同スポンサー「応募せず」

 日本航空の植木義晴社長は18日の会見で、民事再生手続き中のスカイマークの共同スポンサーへの応募は行わない考えを示した。  植木社長はスカイマークに関して「関心はあり、何かできる続き

2015年2月20日

富士運輸セントレア支店 輸送効率化でメリット提供 ドライバー増員も計画

 富士運輸セントレア支店はチャーターベースのサービスとともに、混載輸送サービス(チャージャブルウエートでの混載)を提供するほか、さまざまな貨物に対応できる「スーパーマルチ車両」の活続き

2015年2月20日

キャセイパシフィック航空 3月11日からコルカタに貨物便

 キャセイパシフィック航空(CPA)は3月11日から、貨物便でコルカタに乗り入れ開始する。香港とコルカタを直結する貨物便が就航するのは、これが初めて。CPAのインド向け定期貨物便就続き

2015年2月20日

キャセイパシフィック航空 7~10月に関西線増便

 キャセイパシフィック航空(CPA)は7月1日から10月24日の期間、関西―香港線を週4便増便し、1日6便体制に変更する。同期間中、増便となるのはCX595/594便で、現在の週3続き

2015年2月20日

パナルピナ/アトラスエアー B747Fチャーターで5年契約 ACMI契約一部を変更

 パナルピナは、アトラスエアーとの間で締結しているB747―8F型2機のACMIリース契約のうち1機分を、5年間のB747―400F型機のチャーター契約に切り替える。ACMI1機分続き

2015年2月20日

ANA 燃油サーチャージ値下げ

 全日本空輸(ANA)は3月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き下げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)をキロ当たり43円(現行64円続き

2015年2月20日

【人事】日本航空

 〈役員体制〉  【取締役】  (6月開催予定の定時株主総会以降) ▽取締役会長<取締役会議長>・大西賢 ▽代表取締役社長・植木義晴 ▽代表取締役副社長・佐藤信博 ▽取続き

2015年2月19日

中部国際空港開港10周年記念式典 完全24時間化、2本目滑走路実現を

 中部国際空港会社は17日、第二セントレアビル4階「セントレアホール」で政官財界関係者を招待して「中部国際空港開港10周年記念式典」を開催した。運用時間の完全24時間化、2本目滑走続き

2015年2月19日

1月の羽田上屋2社 国際貨物取扱量が2倍 11カ月連続プラス

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の1月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2015年2月19日

羽田国内〈1月〉 4%減の5万トン

 1月の羽田空港発着の国内航空貨物輸送量は、発送が4.9%減の2万3078トン、到着が3.3%減の2万6933トン、合計が4.0%減の5万11トンだった。スターフライヤー(SFJ)続き

2015年2月19日

関西輸入3社〈1月〉 件数3%減 重量2%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の1月の実績は、件数が3.3%減の3万5490件、重量が1.続き

2015年2月19日

ルフトハンザ・カーゴ B777F型5機目受領 3月、香港線に投入

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は12日、B777F型機(機体番号はD―ALFE)の5機目を受領した。これで、発注済み同型機全ての受領を完了した。B777F型機は現在、主に、欧州続き

2015年2月19日

ベトナム航空 中部―ホーチミン線10周年 土曜日便を新設

 ベトナム航空(HVN)は7月29日、中部―ホーチミン線就航10周年を迎える。節目を機に、需要の高まりに応じるため7月18日から同路線に土曜日便を追加し、週4便体制(火・木・土・日続き

2015年2月18日

FAA 無人航空機システム規制案発表 日本でも法体制整備の動き

 米連邦航空局(FAA)は15日、無人航空機システム(UAS)に関する保安規制案を発表した。商用目的で運用する、機体重量55ポンド(約25キロ)以下のUASが対象となる。UASの飛続き